アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして生後1ヶ月半の女の子のママです。
混合栄養で育てている娘の寝ぐずりについてご相談させてください。

一昨日あたりから急に夜の寝ぐずりがひどくなりました。
お風呂にだいたい19時半〜20時に入れその後母乳プラスミルク60を飲ませています。
今まではミルクをのみそのまま寝てしまうという感じでしたが、一昨日あたりからミルクを飲みゲップを出すと急にギャン泣きし始め、抱っこで家中ウロウロしても歌を歌ってもエルゴで抱っこしてもドライブに出ても何をしても泣きっぱなしで寝てくれず…
おっぱいを欲しがっている様子です。
直前におっぱいプラスミルクも飲んでいるので飲み過ぎですし、よく吐き戻しをするのであまりしたくはなかったのですが根負けして添い乳をして寝せている状態です。
このまま添い乳で寝せてしまってもいいのか、他にいい寝かしつけの方法があるのかネットで調べましたが色々な情報があり悩んでいます。

A 回答 (4件)

先ず一つには、赤ちゃんとしてごく普通の経過です。



新生児~しばらくは、体力もなくすぐに寝落ちしてしまいますが
だんだんと夜寝ぐずります。寝ればいいのに眠たい眠たいと泣きます。
そしてお口にオッパイが入ってないと泣きます。

これが、だんだん夕方ぐらいからずっとぐずつくようになり、コリックと言われます。

添い乳が効果的、ということなら考え方はいくつか

1,添い乳を利用する→飲ませすぎが気になるなら、寝る前のミルクを辞める

2,添い乳は利用しない→
デメリットとしてずっとお乳じゃないと寝なくなる子もいて、その場合夜中に何度も起きること
また、寝入ってしまっての事故(母乳育児があまりにヒートアップした頃には本能でつぶすことはない
とか言われていましたが、まれにあります。)
温めすぎによるSIDSリスクがあがること
ゲップをしないので吐き戻しやすい、


それからぐずりの原因について

・暑くないか
急に暑くなりましたし、赤ちゃんは暑くて不快かも

・ゲップは大丈夫か
飲ませた直後に出なくても15分ぐらいして縦にしてトントンしてると出ることがあります
消化の過程でもガスはでますし、直後に出なくてもぐずりだしたらゲップさせるといいです

・お風呂の時間
お風呂の後に暖まったからだがうまく冷ませずに寝付けないことはあります
寝る時は体温は下げないと行けないのです。ぽかぽか温めるイメージもありますが
副交感神経が優位に成り末端の血管が開くので
眠たい時には手足がぽかぽかします。逆に言えば温度を発散してるとも言えます
お風呂の時間と、温度をすこし見直してみては。
お風呂はパパが入れてるとかだと、時間は難しいかも知れませんが…。
    • good
    • 0

育児お疲れ様です!



1ヶ月そこそこならば添い乳 は やめた方がいいですよー。ウチの子もナカナカ寝入りしない子で 本などを見よう見真似で添い乳したら 寝込んでしまい 本当にびっくりして 冷や汗 ダラダラした覚えがあります。
毎日 深夜授乳が続くと 寝ちゃいます……反省。
私は、寝返りができる頃になってから添い乳したら、飲み終わる頃自分で仰向けにパタリと戻るようになったので6ヶ月頃ようやく安心してできましたよ。吐き戻しも少なくなる頃だし。

寝ぐずり ありました。
私も いろいろやったんですが、歌ったり ドライブしたり いろいろやると いろいろやらないと寝ない子になるって聞いて… 毎日 ドライブとか 子守唄合唱とか ちょっと嫌だと思い やめました。

ゲップ出したあと泣いたら また満足するまで咥えさせてましたよ。 母乳ならなんぼ飲ませてもいいだろうし 実際 咥えているだけで飲んでない場合もあるみたいですよね。

そうこうしてるうにち 疲れて 本気寝してくるので ゲップだしても泣かなくなり 優しく3分ほど揺らして 静かに 静かに 布団に お尻から 下ろしていました。

その頃 初めての事で いっぱい 悩んで 本当にこれでいいのか 毎日不安 なのに 人によって言う事が違うから 頭が混乱しそうでしたねー。
んでも 子供の成長って早くて 悩んでいるうにち その時期が 終わってしまったような…^^;
    • good
    • 1

ミルクの量が足りないことが原因とは限らないと思います。


お住まいの地域が分からないのですが、夜も暑くないですか?
私は東京に住んでいて、ここ1週間、夜も暑く感じるようになりました。
6歳の子供は、半そで短パンに腹巻を着けて、布団は何もかけずに寝かせています。
私も半そで短パンで、タオルケット1枚をお腹にかけて寝ています。

うちの子も寝ぐずりがひどくて、3か月くらいになるまで、暗い部屋を夜通し歩き回ったものです。
抱っこしていると寝るのに、布団に置いたとたんに泣くんですよね・・・
下の子は寝つきの良い子で、2か月くらいから寝かしつけがいらなくなりました。
1歳2か月で卒乳するまで、夜中の授乳が続いたものの、授乳が済めばすぐにまた眠ってくれました。
上の子はぎゃーギャー泣くもので、授乳→抱っこ→おむつ替え→授乳・・・とエンドレスで、
私は疲労困憊してしまいました。

添い乳が危険だという意見は、確かにあります。
私がお世話になった産院は、添い乳OKでした。
上の子の時、私は確かにクタクタでしたが、
添い乳をしながら自分も熟睡するということはできなかったので、
(赤ちゃんが気になって、どうも眠れなかったのです)
せいぜい、体を横たえて休む程度だったでしょうか。
それでも、横抱きで歩き回るよりも、ずっと楽でしたよ。
添い乳がなかったら、体が持たなかったとさえ思います。
赤ちゃんの体を横向きにして、お母さんのおなかに密着させて、
はき戻しをしても、のどに詰まらない姿勢にしてあげてください。
布団を汚さないように、バスタオルを3重に敷いておくと安心です。

うまく行っているな~というリズムでも、成長に伴って急に崩れることはよくあります。
昼夜の区別がつくようになると昼寝の時間が減ったり、
離乳食が始まって変わり、
昼寝の回数が減ってまた変わり、昼寝をしなくなり・・・と、2歳くらいまでコロコロ変わります。
その都度、お風呂の時間を変えたり、早朝の散歩に出かけたり、工夫してみてください。
それと、昼間に飲み足りない分、夜に取り戻そうとする子もいるので、
寝る前のミルクに抵抗があるのなら、昼間の授乳を増やしてみてください。

大変な時期がもうしばらく続くので、上手に体を休めながら乗り切ってください。
やっつけ仕事みたいな表現で申し訳ないのですが、
日々過ごすうちに、大変な時期もあったわね~、なんて懐かしむ日が必ず来ますよ^^
ファイト!
    • good
    • 0

添い乳は危険なのでお勧めできません。


万が一お母様が眠ってしまい、赤ちゃんを窒息状態にする可能性もありますし
ゲップを出さずに眠らせ、夜中におっぱいを吐き出してしまっても危険です。

ギャン泣きの原因は、量が足りていないということ。

60って60CCの事ですか?
赤ちゃんは日々成長しているのですから
ミルクの量も増やしてあげましょう。

しっかりゲップを出してから寝かしつけてあげて下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!