プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
表題の件で詳しい方に質問です。

年金200万と給与所得300万のある64歳の父(配偶者控除あり)の場合
ふるさとチョイスHPにある
【夫婦のみの給与収入の場合(配偶者控除がある方)】を目安にすればいいのですか?
1人分の給料収入300万円
寄附金額の目安 19,000円/税の軽減額 17,000円
社会保険の負担割合15.4%

年金は雑所得になり、給与だけで考えると書いている記事がありましたが
300万円か500万円で見るのかどちらなのでしょうか?

普通の給与所得者用のシミュレーターは数あれど、こういったケースの計算方法は
あまり見つからず…。
良いシミュレータがあれば教えていただきたいのと、
父はいくらまでの寄付金額であればふるさと納税をお得に使えるのか
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Moryouyouと申します。


よろしくお願いします。

結構ややっこしいです。
住民税の計算をしてみます。

まず給与収入だけで考えてみましょう。
64歳ですが、一般社員並の勤務時間で
働かれており、社会保険にも加入されて
いる前提ですと….
給与収入 300万
給与所得控除後の金額192万(控除額108万)
基礎控除     33万
配偶者控除    33万?(有無が不明)
社会保険料控除  40万?(一般的な額)
所得控除合計  106万

①約86万が課税所得となります。

一方年金収入は200万
今年65歳になられるなら、
②公的年金控除後の金額80万(控除額120万)
上記の所得控除は給料で引かれているので、

③今年64歳のままですと、上記金額は
113万となってしまいます。

①86万+②80万の
④166万が課税所得合計
あるいは
①86万+③113万の
⑤199万が課税所得合計

となります。

住民税は税率10% 均等割0.5万として
④なら166万×10%+0.5万=約17万
⑤なら199万×10%+0.5万=約20万が
住民税となります。
少ない方を安全圏としてみて、
④の住民税の20%、3.4万がふるさと納税の
限度額とみてよいと思います。

本当は所得税率5%と住民税率10%の15%分は
寄附控除で軽減されるので、ふるさと納税の
特例控除の限度額は
3.4万÷(100%-15%)=約4万円ほどいけるの
ですが、配偶者控除有無や社会保険料控除の
金額により差が出てしまいますので、正確な
ことは言えません。

6月に入り、そろそろ昨年の住民税の納税通知
が届く頃だと思います。

今年の収入も同じぐらいと考えると、
納税通知できた住民税の総額の20%が
ふるさと納税の限度額の目安と考えて
よろしいかと思います。

住民税が先の17万に近いのであれば、
ここに上げた計算方法は有効です。

誤差が大きいのであれば、他に
所得控除の項目や先の年金控除の年齢に
よる違いがあると推測されます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

いろいろ収入の組み合わせ、バリエーション
があると、シミュレーションが簡単にできない
のが、悩ましいですよね。

いかがでしょう?
    • good
    • 10
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
熟読してなんとなく分かりました。
配偶者控除や社会保険料控除もありますので
控除が大きい分、寄付金額もあまり多くはならないのですね。

住民税と照らし合わせ、再度勉強してみます。

お2方、お忙しい中稚拙な質問へのご回答ありがとうございます。
税金関係は難しいので大変助かりました。

お礼日時:2015/06/05 18:17

>年金200万…



64歳なら「所得」は 130万円です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

>給与所得300万…

「所得」の言葉遣いに誤りがなければ、年金と足して「総所得等」は 430万。

もし、給与収入が 300万の誤用であるなら、「給与所得」は 192万。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
よって、「総所得等」は 322万。

「総所得等」が所得税や住民税を計するスタートラインです。

>父はいくらまでの寄付金額であればふるさと納税をお得に…

寄付して得することはあり得ません。
得だの損だの考えるなら、1円も寄付などしないことです。

100万円寄付したら 120万円返ってきた・・・・なんてことはあり得ないのです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年金と給与は足す認識で良いのですね。
リンク先がとても分かりやすかったです。

>寄付して得することはあり得ません。
寄付すると2000円の負担で寄付金額に応じた
「お礼の品」が貰えるのはお得に感じられます…

お礼日時:2015/06/05 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!