プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドリアングレイの肖像を読んだ事のある方に質問です。
この作品はornamentかartworkかという議論があるのですが皆さんはどう思われますか?そしてそういったスタイルはこの本の重要な部分を占 めると思われますか?もしくはそのような事柄を抜きにしてこのストーリーは成り立つと思われますか?回答をよろしくお願いします。

補足
簡潔に何が聞きたいかと言いますと、一般に"artwork" というものはその作者の生きた時代の背景を土台としたものが多いです。ドリアングレイの肖像においてはそのようなタイムリファレンスが必要なのか、それともこの物語はいつの時代においてもそれ自身で作品になり得るのかという事です。
分かり辛い文ですみません。

A 回答 (1件)

大学生のときに、日本語で読みました。



主題は、ギリシア時代から普遍的に語られてきた”肉体と精神の関係性について”で、英文のウィキペディアをお読みになると、古今の名作に影響を受けている、とでていますので、割愛します。英語で恐縮ですが、Allusionsの項を参考になさってください。

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Picture_of_Dori …

その主題を、劇作家であるオスカー・ワイルドがどのように料理したか。。。ビクトリア朝の耽美的、退廃的傾向が背景になっています。美貌の青年貴族ドリアンが摸するヘンリー卿(フェリー二監督の”甘い生活”を彷彿とさせます。)は、フランスの耽美主義の申し子のようです。ドリアン・グレイの様子は、イギリス人の常識を持つバジルの目を通して語られていたように覚えています。

スリラー仕立て、殺人事件や自殺事件が絡み合う謎解き、など、いかにも、イギリス人好みであると思われます。物騒な物語なのです。

当時、健全な高度成長期の日本に住んでいた私には、”魔窟”の意味が良くわかりませんでした。アヘン戦争以前の中国が舞台なら、このストーリーは成り立っていたかもしれませんが、日本では無理だったでしょう。かろうじて江戸時代の吉原なら、なんとか成立したかもしれません。

それでも、読了後何十年もたった現在でも、強い印象を残しているのは、普遍的な主題に、作者の精通した時代背景を与え、斬新的な工夫を重ね、筋書きを練りに練ったからだと思われます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。
質問したのは宿題(英文)の参考にさせて貰いたいくAllusionはとても役に立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/11 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す