dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は天に神様がいるものだと
信じていました。
先日彼と話をしていて
「最近良いことないんだよね。神様は私のこと
見えてるのかな」
って何気なく彼に話したら
「何言ってるの!!神なんているわけないジャン」って
言うんです。
でも私はこの地球、空、空気、人、・・・神がつくった
ものだと信じていました。
辛い事とかあってもこれは神様が与えた試練なんだって
思って頑張っていました。
彼に言わせるといないそうです。
そして「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。笑われるから」って
言われたんです。私はその日からなんだか
力が抜けてしまいました。どうして
彼はそんなこと言うんだろうと・・・。
私が20何年間信じてきた神様なんて本当に
いないのかなって。
神様を信じている私って変ですか??
カテゴリーが違っていましたらすみません。
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (50件中1~10件)

神様がいる、いないは別として「シューキョー」にどっぷり漬かった人には


正直近づきたくないです。

>神様を信じている私って変ですか??

変だとは思わないのですが、あんまし「神様がどうの~」とか普段から言ってる
人には、私も気持ち悪く感じます。
(学生時代、強引な宗教の勧誘をされたことがあります。
 以後、「宗教に夢中=危ない奴」のイメージを持ってます。)


ただ、私も「神様の目」を意識しながら良心に沿って生きていきたいとは思っています。
(神様は自分の『心』の中にのみ、存在するということで)

この回答への補足

この場をお借りして回答してくださった皆様に
お礼を申し上げます。
お礼、締切りが大変遅くなったこと
大変申し訳なく思っています。すみません。

皆様の色々な意見を元に色々考えさせて頂く
ことができました。

今回の差し上げる良回答ポイントのことですが
とても迷いました。皆様に差し上げたい気持ちで
一杯なのですが無理なことなので
私自身心強く感じた回答者さんに差し上げることに
しました。

こんなにたくさんの回答を頂いて、
すべての回答者さんに大変感謝しています。
皆様の回答を無駄にしないように
心の中に大切にしまっておきたいと
思っております。
どうもありがとうございました。

補足日時:2005/01/23 18:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も自分の心の中に存在すると
信じています。
彼に
「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。笑われるから」
と言われてから言わないようにしています。

お礼日時:2005/01/23 18:44

以下,私の考えです.


1.神という存在は,全知全能であり,すべてを含みます(神=すべて).
2.私が,神を信じ,拝むためには,私以外に神という別の存在が必要ではないでしょうか.
3.ところが,神はすべてであるため,私をも含みます.私は私以外の存在(別の対象)としての神を信じたり,拝んだりすることはできません.
4.もし私がなんらかの形の神を信じた,拝んだとしたら,それは全知全能であり,すべてを含む神ではなく,神に似せた別の物です.
5.ゆえに我は,(純粋な意味での)神を信じることも,拝むことも原理的にはできません.ただ,すべてなるものの一部であることを不完全ながら知るだけです.
6.そのように考えると,「神様がみてる」とか「神が与えた」とかいうのはおこがましい気がします.

屁理屈にもなってないかもしれませんが,私の信念です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
hiyahiya12345さんの
おっしゃることも十分納得できます。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/23 18:39

私も「神さま」って信じています。



とかく若い頃は周りの友人などが「神様だなんて!」という反応をしたので、あまり誰にも話したことはなかったかな?

最近「そろそろ自分の中の(自分の信じる)神さまに会いたいなぁ」なんて思いついて、教会に行くようになりました。(別に教会や宗教への勧誘をしているわけではありませんので、誤解のないように!)
私の場合は、たぶん、カトリックの幼稚園へ通っていたことが、そもそものきっかけだったのでしょう。

教会に行きだして、得たもの。
それは、神さまを信じる気持ちって、自由なんだなぁって思えるようになったこと。
それから、神さまを信じられる自分自身に感謝できるようになったこと。

「神さま、助けて!」
「神さま、うれしい!」
「神さま、見ていてね!」
「神さま、ありがとう!」
って心の中で呼びかけた時に安心感を感じられるって、やっぱり幸せなことだと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私もいつも心の中で神様って呼んでいるのですが
そうすることで強くなれる気がするんですよね。
それが幸せなんですね。

お礼日時:2005/01/23 18:35

ぜんぜん、変じゃありません。

私もあなたと同じ気持ちです。地球、空、空気、人も宇宙も、この先、人類は、もっともっと、その仕組みを解き明かしていく事になるのでしょうが、最後まで分からない事は、なるほど仕組みは分かったが、では、なぜ?地球、空、空気、人、宇宙など、その他様々な物があるのか?この世に存在しているのか?そして、それぞれが、有機的・無機的・その他の様々な関係で組み合わさっているのか?その理由は絶対に分からないと思います。それは、やはり、神様という唯一絶対の存在が居られて、何かしらの意図をもって、そのような、様々な物を、うまく組み合わせて作っているとしか考えられません。

あなたの彼氏の意見は、今の時代の一般人としては、至極、普通のものとは思いますが、言い換えれば、それは、物事の理(ことわり)を知らないからとも言えます。決して、私もエラそうに、知っているとはいえないのですが。

私は、あなたが、このような事に出会った事は、1つのチャンスだと思うのです。決して、宗教書のみを読めとは言いませんが、もっともっと、様々なジャンル(できれば、分野を問はず、古典と言われる書物を読みましょう。)の良書と呼ばれる物を、読み込んで、あなたの人生の糧(かて)にするチャンスだと思うのです。あなたのこれからの人生が豊かであるように、祈っております。

最後に、私個人のお奨めの本としまして、上智大学名誉教授の渡辺昇一先生の御著書をお勧めします。全てが良書と言っても過言ではありません。ちなみに、先生は、1冊も宗教書は書かれておりませんが、見えない世界のするどい考察をよく御著書に書かれております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回彼に言われたことで色々考えたり
そしてここで質問させていただき
皆様の色々な意見を聞くことが出来て
とても私自身貴重な体験と言うか
今まで考えたことも無いような
事を考えることが出来、良かったと思っています。

お勧めの本を教えて頂きありがとうございます。
機会があったら読んでみたいと思っています。

お礼日時:2005/01/23 18:31

もし彼が病気にかかったとき、看病していて、「神様早く治りますように」って言ったら、彼は否定しないんでしょうね。


きっと。
No.993164 質問:神様って

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=993164
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「神様って」の質問を教えていただき
ありがとうございます。
自分でも子供に聞かれたらって考えたら
難しいですね・・・。
また一つ考える課題が出来ました。

お礼日時:2005/01/23 18:22

#38,39,40です。


この質問は多くの人に関心のあるいい質問のようですね。
ところでこの辺で一度、ご質問者さんの神様とはどのような神様かを説明していただけませんか?
それが判ればまた盛り上がるかも。よろしく!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.38・39・40とご回答
ありがとうございました。
『神はいると、どうして断言できるんですか』
の質問も大変興味深く読ませていただきました。

自分の辛いときばかり神様神様と
言うのではなく私も毎日神様に感謝しています。
この世に生を授けてくださったのですから。
心の中に神はいると信じそれを励みにして
います。

お礼日時:2005/01/23 16:59

私は残念ながら無宗教です。

でも、逆に神は存在しないのかと問われれば、いないとはいえません。人間や動物、植物、地球、太陽系、銀河系、宇宙、その存在はどうしてあるのかと言われ、そのような存在が神が創ったというならば、そのような超越した存在とするならばそれを覆す根拠はなにもありません。
しかしながら、神はいつも都合のよいように微笑んでくれるものでもないと思っています。いつか死ぬときが来るものですが、生まれずして去ってゆくものもあれば、全うするもの、いろいろです。大げさにいえば次の瞬間の存在はわからないのです。
そのようなか細い存在の人間は生にかんして、頼ろうとするものなのです。あるものは、欲求とか、そしてあるものは宗教、そして神にも。
私が言いたいのは、なんであれ、信ずればそれはそれで、信じないこともそれはそれでいいのではないかと思うのですが。
こようなか細い存在であるわれわらは、私は思うに、愛という言葉にあるように、そのような行為が大切なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
cbr_750さんの回答を読み強く心に打たれました。
考えさせられますね・・・。

お礼日時:2005/01/23 17:28

僕の考えを書きます。


神様と一言言っても色んな神様が思う浮かびます。
宗教、神社、神話等に関連して沢山出てきますね。
あなたにとっての神様って何ですか?
ぼくにとっては世間で知られるどの神様にも該当するものは
ありません。
でも、神様が本当にいるんじゃないかと思う出来事はよくあります。
神様がいるにしてもいないにしても、真実を証明する事は誰にも
出来ないですが、神様のした事と考えれる事があるなら、
神様はいるかもしれませんね。
そういった目に見えないものの存在を神様と呼ぶか何と呼ぶかは
人によって様々ですよね。
仏壇に手を合わせつつ、クリスマスを特別な日とし、
困った時は○○様…なわけですから、どうするかは自由なんですよ。
ただ、何でもかんでも神様と言うのは何か違うと思います。

>神様を信じている私って変ですか??

変ではないと思います。
変との境目は、信じてない人に対して断言した時、相手から見て
変だと思います。

僕は居ても不思議じゃない派です。
とりあえず、感謝する時は亡き父にしてますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
日本は初詣に行ったり、クリスマスパーティを
したりと様々なんですよね。

>変ではないと思います。
っと言って頂けるだけで今の私には
元気になれます。

お礼日時:2005/01/23 17:13

>「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。

笑われるから」

たとえ自分が信じていなくても、神様を信じている人を理解し、受け入れる、という心の広さが足りない発言ですね。

質問者は悩むことはありません。逆に彼に心の広い人になってほしいという話をするといいですね。
私は神様を信じていませんが、信じている人がそれによって困難に打ち勝ったり心がやすらぐというということがあることは認めますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今までみんなが私と同じように
考えているのだと思っていました。
しかし彼のような考えの人もいるということに
気づくことが出来て良かったと思っています。

お礼日時:2005/01/23 17:09

 質問者さんと回答者さんのやり取りを見ていると、キリスト教のような一神教の神様のことをおっしゃっているようですね。



ご質問をいくつかに分けて意見を述べさせて頂きます。

1. 神様っていますか??
 「『創造主と言う意味での神』が存在しないこと」を証明できた人間は有史上いません。
 どんなにこの世を科学的に分析しても究極にはThe Supreme の関与以外には求めることは出来ないからです。

2. 彼に神を否定されたことに対するショック
 これも神様が貴方に与えた試練です。

 そのような考え方を持った人を説得するか、受け入れるかは、人によって、また信じる宗教によって違うと思います。


3. 神様を信じている人は変か?
 変ではありません。無神論者の多い日本においてすら人口の1%はクリスチャンです。


4.彼の「神様なんて...笑われるから」の発言について

 日本以外の国では、「無宗教」と答えると悪魔を見るような目で見られるところもあります。(特にカナダ)
 
----
まぁ、このようなことが起きたのも、神様を白い杖を持った老人に擬人化したような漫画や、GodとHoly ghostを同じ「神」と言う言葉で表す日本語の問題もあるのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすいご回答ありがとうございました。
国によっても神の考えは違いますよね。
これから色々な本を読んで
もっと知識を蓄えたいと思いました。

お礼日時:2005/01/23 17:06
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!