dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近マンガを描いてみたいと思い始めてます。
ですが、描き方がわかりません。
絵を描いてらっしゃる方々にアドバイスを頂きたいです!

最終目的は、漫画を作ってみたい(プロとかではなく本当に自己満足なものでいい)
ですが、私の今の技術は0と言ってもいいです。
絵は小,中学校時代模写をほんの少しやったり、オリジナルで絵を描いたりしたりしていましたが、いつもワンパターンでしかもほぼ顔しか描いていませんでした。。
バランスも左右非対称で髪(頭部)すらちゃんと描けません。
意思だけは持ちながらもそれから10年近くまともに絵を描かずにきてしまいました。

今からでも上達できますでしょうか…?

自分なりに調べた結果、模写が上達の早道との意見でしたがそもそもどこから描き始めれば?左右のバランスの取り方は?等々そこでぐるぐる考えている内に訳がわからなくなります。
教本にある○や△□を使い体として組み立て…十字線でバランスを……も正直意味不明でした。

頭で考えずひたすら描くことが大切なのでしょうがどうしても“考える”が先行してしまいます…

どのように絵をはじめたらよいでしょうか?
現在不自由なく一通り描き上げられる方はどのように上達されましたか?

できるだけ噛み砕いて教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私は中学一年生です。


少女漫画家を本気で目指しています。

貴方様が女性なのか男性なのか・・・
描きたいのは少女漫画なのか少年漫画なのかはたまた違うジャンルなのか・・・
それが分かればよいのですが、共通で回答させていただきます。

確かに模写が上達の近道でもありますが、個人差はあるのは確かです。
私の場合模写だと飲み込みが遅いので(たぶん)、プロの漫画家先生の絵を”研究”しています。
顔のパーツはどこか、等身はどうか、目の中はどうか・・・
プロの漫画家様から学べることは結構あります!
漫画をかくなら、背景やコマ割りもなども参考になります。

今からの上達も可能だと思います。
小さいころからみっちり絵をかいている場合、絵の柄があとからは修正しづらくなってくるらしいです。
しかし努力を重ねればうまくなっていくものです。
それはどんなことにでもどんな人にでも共通するものです!

本で見たのですが、
人には「イメージ型」と「思考型」があるようです。
イメージ型は物事を感覚でとらえ、だんだんと書けば書くほど上達していきます。
思考型は物事を形でとらえ、たくさん書くよりコツをつかんで書いてみるほうが上達が早いそうです。
貴方様がどちらなのか考えてから練習してみてはいかがでしょうか?

私が最初始めたのは、

まずさらーっと書いてみる。
どこがおかしいのか考える。
プロの漫画家様たちの絵も参考にして書いてみる。
若干でも理解できたら何もみないで描いてみる。

の繰り返しです。
とにかく練習を重ねました。
その中で、どれだけ絵の感じを変えたかわかりません。
でも「描くーーーーーーー!」
という気持ちは強かったです。

そのあとにストーリーの読み切り31ページを描いて、
反省点を考え、
それを踏まえてもう一度書いてみる。
もちろん「描くーーーーーーー!」という気持ちで。
途中で今取り組んでいるストーリー漫画を描くのに飽きたら、それはあまりよくない話だということです。

長文になりましたが結局は努力と気持ちです。
今からでも大丈夫ですよ♪

頑張ってください。

(↓・・・私の絵ですが、まだまだです。
これからも努力を重ねていくつもり、というかいきます。)
「初心者 人物描き方(マンガ)」の回答画像1
    • good
    • 0

私は、趣味で絵を描き、画力はアマチュアとしては中級者くらいな者です。



>今からでも上達できますでしょうか…?
質問者さんが何歳かわかりませんが、練習さえすれば上達します。
個人差はありますが、絵というのは努力を裏切りません。

>どのように絵をはじめたらよいでしょうか?
質問者さんが理解している通り、とりあえず描くのが一番です。
そして楽しむことが一番です。
下手クソでも楽しんで描くことが一番です。
まずは落書きでもいいんです。二次創作や同人でもいいんです。エッチなものでもいいんです。ドラえもんみたいな単純なものでもいいんです。
下手に上達しようなんて考えずに、ちょっと暇ができたら描いてみるのが第一です。
上達方法を真剣に考えるのは、その後です。
十字架とかは後でいいですよ。

>現在不自由なく一通り描き上げられる方はどのように上達されましたか?
上でそれらしいことを書きましたが、実は私も絵を描くのに手こずりました。
中学高校時代は落書きレベルの顔しか描けませんでした。
そこで最初は絵の本とか読んでいましたが、このようなものは初心者向けであっても、最低限は描けるのが前提の本ですので、読んでも上達しませんでした。(今読むと、一応参考にはなります)
それじゃあ、私がどうやって画力を上げるようになったかと言えば、結局は描いたんです。
もっとも、全身を描けるようになるのに数年かかるほど、のんびりペースでしたが。
ただ、のんびり描くことで、「上達しなきゃ」とかいう義務感にはとらわれずに、楽しんで描くことができました。
また、そこそこの画力になれば、ネット上にイラストを公開して、反応を楽しむこともできます。(たまにネガティブな反応がありますけど)

>模写が上達の早道との意見でしたが
これは確かにそうなんですが、実は私はそれほどしていません。
ちょっと楽しめなかったんで。
ただ、代わりに、実際にオリジナルの絵を描く際には、「この腕はどうやって描くんだろう? そうだ、誰かの絵をマネしよう」と部分的に模写しまくって、結果的に上手くなりました。

>どこから描き始めれば?
自由ですよ。プロの人の描く光景を見ても、けっこう違います。
私なんか、描くたびに最初に描く部分が変わっていきます。

>左右のバランスの取り方は?
質問者さんの言う十字架などが有効なのですが、最終的には感覚ですかね。
ひたすら練習した後に得られるものです。
ただ、初心者は左右のバランスなんて崩れているのが普通です。
それを完璧にしろと言うのは、幼稚園児にダルビッシュの投球をしろと言うのと同じです。
気にせず、いっそ「またヘンテコなバランスの面白い絵を描いちゃった」くらいに楽しんでください。

>どうしても“考える”が先行してしまいます…
私もたまに考えることにとらわれることがあります。
その場合は、私は好きな絵をパクリます。
それなら考える必要はありません。
(パクリですよ。トレースとか模写とかじゃありません。そして、えげつないパクリであれば、盗作になりますので、公開は厳禁です。公開するならば、軽いパクリにしましょう)


ちなみに、質問者さんはプロを目指しているわけではないので良いですが、プロ並の画力になるには数千時間~1万時間の練習が必要です。
というのも私は、1000時間~3000時間くらいの練習で中級者の画力ですから。
質問者さんも、のんびり楽しみながら絵を描いてください。
才能があれば数百時間で中級者になれるかもですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!