プロが教えるわが家の防犯対策術!

7月1日は「こころの日」。ご自身の「心の看護」、できていますか?
(日本精神科看護技術協会が1998年に制定。
 1987年のこの日に「精神衛生法」が「精神保健法」に改正。現在は「精神保健福祉法」となっています。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!gooの公式アカウントから毎日お題を質問します。
ときどき回答でギフト券があたるキャンペーンも開催されますのでお見逃しなく!

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (14件中1~10件)

パワハラから鬱になり、ボロボロ

    • good
    • 0

心の看護は医師とカウンセラに頼っています。


でも「こころの日」なんてものを決めていることには、反発を感じます。
「心の看護」は毎日積み重ねるもので、毎日が「こころの日」なのではないんですか?
交通事故死ゼロの日や防災の日みたいに、取ってつけたような「◯◯の日」なんていうのは大嫌いです。
毎日が交通事故死ゼロを目指す日であり、毎日が防災に備える日なのに、警察官が交差点にいたり、避難訓練をしたり・・・行事になてしまっていて、人の意識を変える日になっているとはとても思えません。
「こころの日」などなくてもいいのです。
    • good
    • 2

できるようになってきました。


代わりに周りの人間の心が少々荒れるようですが、それは気にしません。
私も荒らされてきたので。
    • good
    • 0

はい!

    • good
    • 0

ノー

    • good
    • 0

まあまあです

    • good
    • 1

出来ています。



悩みのないのが欠点。
    • good
    • 0

ん~心の看護は自分でもしなくてはいけないのだが(このままでは押しつぶされそうです)、若干、環境が障害になってます。

通常の日常生活から脱出したら、何かなるような気がします。
でも直ぐに現実に引き戻されるので、やっぱり自分から少しでもいいから環境を変えないといけないのかな。
    • good
    • 0

医者の勝手なのが問題です。


法律云々より、そっちや
児童虐待を無くすほうが先です。
    • good
    • 0

自分を大事に思っています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!