プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

大相撲をTVで見ていて不思議に思うのですが、特に大一番で時間いっぱいになると
拍手や歓声が上がりますが、観客の方はなぜその仕切りが時間いっぱいかがわかるの
でしょうか?

現場だと時計審の方の声が聞こえてるのでしょうか?(少なくともTVの音声では
拾ってないように思うのですが、、、)

あるいは何か違う合図があるのでしょうか?

以上、詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

音声がなくてもわかりますけど、若い方でしょ?

    • good
    • 0

土俵の周囲に4人の審判の親方が座っています。


そのうちの1人が時計係で、制限時間になると
軽く手を挙げて行司に知らせます。
観客もそれを見ていてわかるんです

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
向正面左側の時計審判の方の手の動きですね。
ちょっとそのあたりを気にして相撲観戦を楽しんでみます。

お礼日時:2015/07/12 18:56

力水・清めの塩を準備する担当の「呼出し」が、立ち上がり力士に「時間です」と告げます。


その時、力士はタオルを受け取り体を拭います。
この呼出しの所作から、会場も放送する側も制限時間で有る事が分かります。

「呼出し」は、大相撲〇〇場所の始まりを告げ街を巡回する「ふれ太鼓」から土俵造り・取組の際に力士を呼び上げる「呼び上げ」・土俵整備・懸賞幕の土俵周回・取り組み終了後の「はね太鼓」など、競技の進行一切を取り仕切ります。時計係も呼出しの大事な仕事になります。

極稀に、両力士の息が合って、制限時間内に立ち合う事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
先にいただいた回答と合わせますと、
①時計審判の方が軽く手を上げる
②それを呼び出しが確認する(?)
③呼び出しが力士に告げる
④力士がタオルを受け取り体を拭う
という流れで、①と③あたりの動きをキャッチできれば、
観客の方と同じく時間いっぱいがわかるという感じですね。
ご回答ありがとうございました!

また、「呼び出し」に関する追加情報も参考になりました!

お礼日時:2015/07/12 19:02

No.3の方の回答に加えて、呼出しが立ち上がったあとで行司がそちらに向かって頭を下げる動作が確認できます。


中継を見ていると、この行司の「礼」で会場が盛り上がることが多いように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
是非確認してみます。
行司の動きも気にしてたつもりですが、教えてもらわないとわからないもんですね、、、

お礼日時:2015/07/13 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!