dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この境遇の転職で年収400万はどうなのか気になり質問させて頂きました。
皆様ならどう思いますか??
ちなみに月一土曜出勤があります。

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。
    高いとの回答がありますが、仮に基本給20万+営業手当、住宅手当等=26万×ボーナス40万×2(夏冬)で約400万になりますが、それより下の年収が想定される場合、ボーナスが低いということになりますか?基本給は20万前後のところが多いと思われるのでこの基本給が20万より低いとは考えられないので気になりました。

      補足日時:2015/07/17 18:32
  • 回答ありがとうございます。
    残業代ありで考えるとそれほど高いわけではないということでしょうか??

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/18 09:57

A 回答 (8件)

新卒と同等かそれより下の扱いでしょうから、大卒だとすれば普通かやや高いくらいじゃないですかね。


国家資格が必要な特殊職なら別ですが、資格も能力も要らない仕事なら高い方かも。
残業代が別に出るのなら、高い方でしょう。
    • good
    • 1

あなたの場合、中小零細でも就職できれば御の字なレベルです。



住宅手当は出ないと思いましょう。

例外として期間工ならば400万は可能ですが。
    • good
    • 2

#5です ・・補足拝見しました


 ・営業手当、住宅手当等で6万別途支給有りですか・・
 ・基本給20万、賞与年4ヶ月分・・年収320万、この金額なら順当

 ・新人の単身者で住宅手当がでるなら恵まれていますね
 ・営業手当→みなし残業手当でしょう(40時間相当?)
 ・上記二つを足して400万ならその様な物かも・・残業込みならおかしくない
  通常、残業代は含まない年収で判断するので・・多いという回答になりました
この回答への補足あり
    • good
    • 0

・高い・・と言うより高すぎる


・新卒1年めで、普通その年収にはなりませんからね
・それなりの理由があるのでしょうが・・>ちなみに月一土曜出勤があります。・・で残業もあればハードですね
    • good
    • 0

結論から言うと高いかと思います。

もちろん業界や職種にもよりますが、一般的に新卒一年未満で退職をされた場合は第二新卒としての扱いの採用が多くなります。つまり初任給とさほど変わらない給与体系が一般的です。また半年のブランクもあればなおのことかと思います。
その中で年収400万ということは月給27-30万+ボーナスぐらいかとおもいます。こちらは初任給で考えれば高い部類にあたりますね。
もしくはとてもポテンシャルを評価をされてのご入社なのかもしれません!
    • good
    • 0

高いと思います。


我が社なら10年程度の業務経験を評価された人の初任年収でしょう。
    • good
    • 1

悪くはないと思います。



ただし労働条件や処遇は「年収」だけですべて決まるわけでもありません。
もし他と比較したいなら、まず仕事の中身とやりがい。そして労働時間、社会保険、年金、退職金制度、休暇などの条件も考慮する必要はありますが。
    • good
    • 0

御の字。



仕事に就けることはありがたいことです。
安易な転職はしないように、気を引き締めていきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!