dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンハムスターを飼って3週間ほど経つのですが、初めは私の手を見せたり顔を見たりしたらすぐに怖がって逃げて行っていたんですが、今では逆に寄ってくるようになりました。
そろそろ触れ合ってみたいなとおもい、手渡しでひまわりの種をあげると、器用に種だけをとって食べてくれました。
同じように次の日やってみると、種をとったあとに私の指を噛んできました。
まだ二回目だし仕方ないかと思い、その時は痛かったのでそっと指を離しました。
次は手のひらにおいてあげてみようと思ったのですが、全く餌の方に反応せず私の指を噛んできました。
それから何日も手渡しで餌をあげようとするのですが、全く反応せずに私の指だけを噛もうとします。
餌等はたんぱく質などもバランスよくあげているし、栄養不足やたんぱく質不足などではないと思います。
初めは噛まれることは全然怖くなかったんですが、今では手を近づけるとすぐ噛もうとするので怖いです。

すごくビビりで、少し手を動かしたり物音を立てると、飛び上がるが、ひっくり返ります(驚き方が尋常ではない)
右手を噛んでるうちに左手で背中を少し触ってみようかなとも思いましたが、またびっくりして飛び上がったりしたらどうしようと思い、近づけずにいます。
私はずっとこのまま警戒されたままなのでしょうか。。
どうしたら噛みませんか?(இ﹏இ`。)

A 回答 (1件)

ジャンガリアン2匹目を飼っています


そんな直ぐにには慣れませんよ
私のやり方では 先ずケージ越しに餌付けします
それに慣れたら ケージの扉を開けて餌付けします

計1-2か月かな
餌付けも余り良く無いらしいかもですが
ヒマワリの種も1日3粒までだとか
自然に懐くとも書かれていますが どの程度掛かるのやら

個体差があるので 人を恐れない子の方が手乗りになるのも早い気が
今 うちの子 手掴み出来て 掌に乗せれるようになったところです
気長にがんば
いつか手に慣れてくれます

噛まれないように御用心
最初から手乗りなら楽なのにね・・
ジャンガリアンとして買ったのに どうも噛み付き易いキャンベルな気が・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!