dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指摘しない方が良いのでしょうか。


友達のことについてです。
仲の良い、わりと頻繁に会う友達がいるんですが
その子の化粧(特にアイメイク)が
異常なくらい下手で、本当に余計なお世話とは思っていますが会うたび気になってしまいます…

付けまつげは常に取れかかっているし
(しかも自まつ毛だけだいぶ下がっているので、横から見るとまつ毛が2つに分かれている感じ)

ノリタイプのアイプチの上にアイテープを重ねていますが、二重の幅をかなり広く作っているせいもあり、常にぐちゃぐちゃです。
ボンドで固めたあとのような、
誰だって偽造二重と分かる感じです。
(本人はバレていないと思っています)

ファンデやチークも、伸ばし切れず固まっているので
リキッドタイプなんだなとすぐ分かる感じです。

ですが友人は、化粧にかなりの自信を持っていて
雑誌やテレビなどを観て
「この化粧は無くない?」
「顔は可愛いのに化粧が惜しい人が多いんだよね〜」
というような話をしょっちゅうしています。
服だけおしゃれな人を見ると、
「ファッションの前に、顔作れって感じ」
とか言ったりします。

実際、技術はかなりあると自分で言っています
確かにすっぴんとは別人ですが、
過去に人にそう言われたことがあるのが自信に繋がっているようです。

普段からそんな感じですが、
合コンやイベントなどがある時は
特に気合いが入っていて特にひどいことになっています。

いつか言ってあげた方がいいんだろうな、とは思っていましたが
やはり同性とは言え指摘されたら傷付くだろうな

とか考えたらなかなか言えません。
ですが正直、ちょっと恥ずかしいんです。
年もそんなに若いわけではないですし。
共通の知り合いも恐らく気にはなっているとは思いますが…


もし自分なら言ってもらえた方がありがたいですか?
それともほっといて欲しいですか?

A 回答 (4件)

言ってもらえた方がありがたいです。


ほっとくのは、かわいそうです!
№2さんの言う通りです。
    • good
    • 0

63歳主婦です。



No.1さんと同じで

「あれ?いつも、メイク上手いのに今日は、何か変ね?」と

モ・チ・ア・ゲ・ト・イ・テ

指摘すればいいのでは?

そうすれば、いくら捻くれた人でも、

一旦は、褒められているので 悪くは取らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さりげなく言いつつ、持ち上げる…。指摘しつつ、やはり大人の対応が一番ですよね。
ただ、日によってとかではなく毎回すごい事になっているので直るかどうかは疑問です…
ちなみにしょっちゅう鏡を見ている子なので、本当に本人にとっては「失敗した」とかはないようです。

お礼日時:2015/07/24 01:31

これは指摘しないといけないでしょう。


スカートをパンツに挟んでるのと同じようなものでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
正直、誰かが代わりに言ってくれないかなと思っていました。
ですが不思議と指摘されず…
その理由は、彼女の「絶対的な自信」に圧倒されてるからだと思います。大人数での飲みの席とかでも、他人の化粧を馬鹿にしていますから。
はじめは耳を疑っていましたが慣れました。
そう考えたら自分のことも、気付けていないことがいかに多いのかと恐怖です。

お礼日時:2015/07/23 00:47

普通、言われたらいい気はしないと思いますが、私は有り難いと思いますね。


やっぱり本当のことを言ってくれる人って少なくて、女同士だと、可愛い綺麗細いばかりで勘違いしてる人も多いと思います。

初めて気づいたフリをして、今日なんか目変じゃない?とか、あ!ここファンデ溜まってるよー。とか軽く言ってみるのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですよね。せめてあのアイプチがなければだいぶ良くなるとは思うんですが、たぶん彼女にとっては「命」でしょうから、死んでも指摘できないとか思っていました。
言ってくれた方が有難いと言っていただき、有難いです。

お礼日時:2015/07/23 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!