dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急です!!Windows7のCドライブについて。

先ほどCドライブの容量がいっぱいになってしまったため、ドキュメントのみをDドライブに移動させました。
ですが全くCドライブに空きができなかったためCドライブ内すべてのファイルをDドライブに移動させました。そしたらインターネット検索時に文字変換ができなくなり、デスクトップのサイトのアイコンも変になってしまいました。直したいのですが、どうすればいいでしょうか?
本当に困っています><

A 回答 (4件)

一旦全てのファイルをCドライブに戻して下さい。

Cドライブには文字変換やその他システムに必要なファイルが
保管されています。でないと正常には戻りません。
それからになりますが、貴方のPCではitunesを使っていますか?もし使っているのなら音楽やビデオ等で相当な
容量になっていると思います。通常itunesをデフォルトの設定でインストールすると、Cドライブにファイルが
保存されるようになっています。これの設定を変更してDドライブを保存先にすることでかなりの容量が空きます。
変更の仕方は、itunesを開き、左上にある編集タブをクリックしてプルダウンメニューから設定を選びます。
設定が開いたら詳細タブをクリックしてitunes Media Folderの場所に有る変更をクリックしてitunes Media Folder
の場所をDドライブに変更します。これでCドライブにかなり空きが出来るはずです。
これでどの位空きが増えるか試して見て下さい。
    • good
    • 0

ドキュメントをD:ドライブに移動してとのことですが、下記のような手順に従いましたか? そうでないのなら、一度やり直した方が良いでしょう。


http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/windo …

"全くCドライブに空きができなかったためCドライブ内すべてのファイルをDドライブに移動させました。そしたらインターネット検索時に文字変換ができなくなり、デスクトップのサイトのアイコンも変になってしまいました。"
→ これは、前の方も仰っていましたが、システムが使っているものも移動してしまった所為でしょう。元に戻せれば良いのですが、移動したときを思い出して、そうっと元の場所にコピーしてください。そして、コピーが完了したことを確認できたら、コピー元を削除して下さい。コピーを使うのは、途中でファイルを失わないためです。移動は、常にその危険がありますので、重要なファイルの場合、コピーを使います。

また、完全にデータのみと判っているものだけを、移動の対象にされた方が良いでしょう。また、新規にデータを保存する場合、自分でフォルダを作成してその中に収納するのも良いでしょう。外付けHDDなども活用されると、パソコン内部のHDDをもっとすっきりすることが可能です。

下記の操作も、ある程度は有効です。今まで何もされていなければ、効果があるでしょう。
http://pasofaq.jp/windows/admintools/diskcleanup …
    • good
    • 0

ドキュメントをコピーしただけではないのか。


それを移動させたと勘違いしている。
あるいは、移動させたファイルの容量が少なくて、できた空き容量をすぐに消費されたのかもしれない。

Cドライブのすべてを移動させちゃダメだ。
システムに必要なファイルまで移動されたら動かなくなって当たり前だ。
(※必要なときに必要なファイルを読み込むようになっている。)
ファイルを元のフォルダに移動させよう。
    • good
    • 0

元に戻して、ダメならシステムの復元。


手当たり次第に移動させるのはいかがなものか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!