プロが教えるわが家の防犯対策術!

大きなテーマですみません。

毎日のように報道されるテロが今後もずっと続くのかと想うとやり切れません。
特にイラク市民同胞に対するテロは悲惨です。
またアメリカの報復攻撃で犠牲になる市民たちはどんなに無念でしょう。

主権移譲してもテロはやまないだろうとニュース解説者が発言していました。
では、どうなればテロがやむのでしょうか?
そのシナリオを描くことができますか。
アメリカ軍が撤退すれば内紛が起こるという人もいます。
民主的な選挙が行われたとしても、半アメリカ勢力が議会で無視できないほどの議席を占めるかもしれません。
国連はテロを恐れて撤退した過去があります。
憎しみを買っているアメリカ軍ではもう御しきれない様相です。
韓国など援助国にも被害者が出ています。
このような緊張関係が長年持続し、イラクはアメリカの半植民地化のようになってゆくのでしょうか。
イラクに明るい未来はありますか?

みなさんの予測を教えてください。

A 回答 (5件)

イラクには明るい未来はあると思いたいです。


ですが、中東情勢を変えようと思っても、複雑過ぎて変えれないのです。

イラクはクルド人などの少数民族、血縁や地縁でつながる部族、
氏族の社会集団が林立や宗教対立があり、そもそも国家として纏まりにくい国なのです。
また、などイラクは周辺国とも仲が悪いですし。

フセインがいた時期は問題がなかったというと、そうではなく、クルド人とシーア派(シーア派もまた一枚岩ではない)を差別していました。

フセインを潰せば、スンニ派や旧貴族、名家、協力関係にあったドゥレイミ部族が反乱を起こし、
フセインを潰さなかったら、また違う民族が抑えつけられる。
結局、どこかが損をすることになるのです。

暫定政権に関しても、シーア派の大多数は民主主義を望む穏健派ですが、
サドル師はイスラム革命国家の建国とスンニ派の権利が大きすぎると言ってアメリカに反発。
だからと言って、スンニ派を尊重しないとスンニ派が反発。
アルカイダのテロもややこしくしている原因でもあります。
アメリカがイラクのことを民衆に丸投げしたら、内戦が起こりかねません。

また、アメリカの占領政策や復興計画が杜撰で具体性を欠くなど多々問題があり、
捕虜虐待など、イラク人の反感を買っています。

結局は、アメリカがマシな占領政策を取って、国連引き連れて
(国連もあまり良いように思われていませんが)
イラクに政権を渡すしかないと思います。

ちなみに、このようなものもあるので参考に
http://politics.slate.msn.com/id/2099664/
http://www.boston.com/news/globe/editorial_opini …
http://www.foreignpolicy-infocus.org/commentary/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イラクをベトナムに見立てる人もいるのですね。
それだけ泥沼化の様相を呈しているということでしょう。
自由と民主主義の定着していない国に無理やり自由と民主主義を持ち込んでもうまくゆかないのかもしれません。
教育する必要があります。

そういえば、アメリカはサドル師を殺害するというような不穏なことを言っていたように記憶しています。
日本人政治家ならすぐに退くでしょうが、イラク人は違いますね。
文字通り命をかけてます。
脅しや暴力には屈しない民族性があるのでしょう。
そういう点を考慮して占領政策を見直す必要があるように思います。
もし部族間の内戦にでもなったらアメリカの責任です。

お礼日時:2004/06/25 00:36

イラクに明るい未来はありますか?



厳しい言い方ですが、それはイラク国民が決める事、
イラク国民が自分でそうするしかないんです。

現代では植民地にしたりする事は道義的にできません。
もうアメリカがイラクの人達にできる事は撤退しかありません。

国連や、他の国家がイラクの政治を行っても国民の生活は良くはならないのです。

自分たちの幸せは自分たちで築いていくしかないんです。

それは、アメリカと戦う事、アメリカを支持する国と戦う事と考えるのは、至極、当然な事なのです。家族や同胞を殺して、町をめちゃくちゃにしたのは、誰ですか?そんな相手を許せますか?。戦いは続きます。お互いが納得する。その時まで・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イラクの民主化は操縦を誤ると泥沼化しそうですね。
かつてのユーゴのような内戦状態になる可能性をはらんでいます。
ゲリラ側と交渉できればいいのですが、アメリカは拒否するでしょうし、ゲリラ側も複数勢力でまとまるのは困難です。
第三者が仲介に入るしかなさそうです。
かつて日露戦争の仲介をアメリカがやってくれました。
恩返しのよい機会ではないでしょうか。
もっとも現首相にそんな外交手腕があるようには思えませんが。
イラク国民の苦しみは当分続きそうですね。

お礼日時:2004/06/25 22:02

主権がイラク政府に委譲されて、イラク人による治安維持


活動が本格化できるかどうかにかかっています。

現在の情勢は、
テロ発生→アメリカ軍がイラク住民の家々を強引に操作→イラク国民の反発。過激派やテロリストへの支持増大→住民を隠れ蓑にして、次なるテロを実行→最初に戻る
という悪循環に陥っているように見えます。

しかし、テロリストは一方でイラク国民も殺傷しており、
全イラク国民がテロリストを支援しているわけではありません。

よって、イラク人自身による治安維持活動が軌道にのれば、
イラク国民も殺傷するテロリストたちの活動はしだいに沈静化
するでしょう。

いまだに部族支配が強いイラクでは、地元部族の支持または
黙認なしには、テロリストは潜伏することすら不可能です。
あと数ヶ月が、勝負の山場になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主権移譲はさほどの混乱なく行われると思います。
問題は治安維持ですね。
現在イラク人が多く殺害されています。
アメリカ軍人を殺害するよりずっと簡単なのでしょう。
地元部族の上手に取り込んだ治安維持体制を築かないと内紛状態になりかねません。
イラク人で警察に志願する人はよほどの覚悟が必要ですね。

平和のためには産業を興し、経済を安定させ、失業者を減らすことが必要でしょう。
そちら方面の努力がなされていないのではないでしょうか?
アメリカに青写真でもあるんでしょうか?

お礼日時:2004/06/25 00:11

アメリカとイラクの民族対立と宗教対立の結果修復不可能な状態と思います。

 十字軍次代からの不信と憎しみがさらに増大してるから私たちが生きてる間には解決しないと思ってます。

アメリカよりのイラク人が次々と殺されてる事からは自国民であっても容赦しない厳しい民族性を感じます。

あなたも言ってるようにパレスチナやUKとIRAのようにこれからも血で血をあらう戦争が続くでしょう。

アメリカが手を引かない限りゲリラ活動(テロとはいえない)が続く。

結局アメリカ大統領が替わり撤退してから反米政権の下に平和がくる。 その後しばらくしてUSとの関係修復がされる。
アメリカが影響力を持ってる政権では紛争は収まらない。

これが私の想像したシナリオです。 第二次大戦後に日本はなんと簡単にアメリカのポチになったことか! これを参考にして大失敗したのかも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イラク人ゲリラが同国人を殺すのが他国ではあまりみられない現象ではないでしょうか。
またイラク人のみならず、反米勢力が他国から入り込んでいることも事態を複雑にしています。
やはり大統領を代えないと事態は収拾しませんか。

GHQが日本統治を上手に行ったのは、国体護持したからでしょう。
天皇制はそのままで、改革法案も国会で法律改正する形でだしました。
大義なき戦争をおこし、軍事力で統治するのは現代では無理だと思います。
上手に撤退してもらいたいものです。
日本の総理大臣もどれだけほっとすることでしょう。

お礼日時:2004/06/24 23:49

アメリカが半植民地にしていては、テロの巣窟であり続けるのではないかと危惧しています。



こうなったら、アラブ諸国(アラブ連盟?)に任せるってのが唯一の方法じゃないかと個人的には思っています。本当に民主化すれば、反米政権になるのは、ほぼ間違いないでしょうから、せめて穏健な反米政権になるようにするには、上記の道筋しか思い浮かびません。

ただ、それでは、アメリカがイラクで石油の利権を失いますから、それでは何のために戦争したかわからなくなるので、アメリカが許さないのではないかと悲観的になってしまいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イスラエルとPLOの抗争を見てみると暴力の連鎖はやみそうにありません。
何十年経っても終りません。
平和を求めるなら、少なくともアメリカが大きく譲歩する必要があると思います。
ブッシュにはムリなので、次の大統領に期待するしかないですね。
石油の利権より人命を大切にしてほしいと思います。

アラブ諸国でまとめる力があればよいのですが。
国連よりも説得力があるかもしれません。
ただ同じイスラム教徒でも宗派が違うと考えも違うようですから、一枚岩とはいかないようです。

お礼日時:2004/06/24 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!