dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボケの要素は、「F値」、「焦点距離」、「撮影距離」、「背景距離」だと理解しています。

同じ最大解放F値の単焦点レンズ2つで比較をした場合、どちらがよりボケ感を出すことができるのでしょうか?

(1)35mm
(2)50mm

焦点距離が大きいほうがボケるので、このことを考えれば(1)より(2)の方がボケるのだと思うのですが、一方、焦点距離が大きいと、比例して撮影距離も大きくなるかと思います。

撮影距離は小さい(被写体との距離が近い)方がボケるのだと思いますが、焦点距離を大きくすると比例して撮影距離も大きくなってしまうかと思います。


【例:人物を前面に、背景の花をボカせたい場合】
※前提:どちらも同じ背景距離で、人物や背景などが同じ大きさで収まるように撮影する場合

(1)35mm:焦点距離=小、撮影距離=小(近)
(2)50mm:焦点距離=大、撮影距離=大(遠)


(A)ボケ感=焦点距離>撮影距離
(B)ボケ感=焦点距離<撮影距離

(1)と(2)の場合、どちらがボケ感を出すことができるのでしょうか?
ボケ感を出すには、(A)が正解でしょうか?(B)が正解でしょうか?

撮影距離によって答えは異なるのだと思いますので、一概に(1)または(2)、(A)または(B)とは言えないのだと思いますが、考え方として、焦点距離と撮影距離、どちらがより影響度が高いのでしょうか?

もしかしたら、とってもおかしな質問をしてしまっているのかもしれません。。。
その場合は、ご指摘いただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

◎絞り値(f値)が同じ


◎被写体と背景の距離が同じ
◎被写体の大きさが同じになるように撮影距離を取る

上記条件下での比較でしたら、焦点距離が長いほうがボケます。
但し、被写体と背景の距離が近ければ近いほど差は少なくなって、被写体のすぐ後ろが壁のような状況では35mmも200mmもボケ感は変わりません。
数値化すれば差はあるのかもしれませんが、見た目には同じようなボケ感になってしまうのです。

別の言い方をすると、被写体と背景を離すという要素が“ボケ”においては重要だということで、そこに焦点距離その他の要素を加味すると“ボケ”のコントロールがやりやすくなるわけです。
ただ、被写体と背景を自由にやりくりできる状況というのは、いざ探すと意外になかったりするもので、だからこそ人物撮影主体のカメラマンは『ロケハン』をすごく重要視していたりします。

なお、ここまで述べたことは私が写真を勉強する中で得た情報を実践の中で固めた経験則に過ぎません。
私は光学理論は詳しくありませんし、数学も得意ではないので、理論的に式にして表すことはできません。
その点はご容赦ください。

あくまでヒントの一つに過ぎませんが、下記サイトで色々数値を変えてシミュレーションしてみると何か掴めるのではないでしょうか。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に解説していただき、ありがとうございました。

同じ条件下であれば、焦点距離が長いほどボケるんですね。
重要なのは、被写体と背景との距離なんですね。

私も光学理論はまったく分かりませんし、数学も大の苦手なので、
頭で理解することがむずかしかったため、質問させていただきました。

シミューレーションサイト、とっても便利ですね。
とてもイメージしやすいです。

親切にご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/12 01:49

被写体を同じ大きさで写した場合、同じ絞りであれば背景のボケは50mmの方が大きくなります。



これは、メーカのレンズのカタログに撮影例があります。
たとえば、
http://www.nikon-image.com/products/lens/common2 …
の22ページの左の下にあります。
Webの写真では、一番近い28mmと50mmの例では分かりにくいのですが、200mmの例は背景のボケが大きいのが分かると思います。
実際のところ、少し絞ると35mmと50mmとでは大きな違いが出にくいかもしれませんが、絞りを開いたり焦点距離の差が大きくなったりすると違いが出やすいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にレンズのカタログまで添付していただき、本当にありがとうございました。
同じ条件であれば、焦点距離の長い50mmの方がボケ感は出るんですね。

現在、50mmの単焦点を持っていますが、もっとボケ感を出すためには、焦点距離の違うレンズを購入するべきなのか?と考えていました。

恐らく、35mmと50mmの比較であれば、そこまで違いは感じにくいのかもしれませんね。
ただ、50mmだと被写体との距離が意外と遠く感じるので、そういった意味では、やっぱり35mmも欲しくなります。

お礼日時:2015/08/12 01:58

単純に、レンズの焦点距離が大きいほどボケる。

で、50ミリレンズの方がボケが大きい。
    • good
    • 1

50mm/35mmでは、√2倍に極めて近いので便宜的にこの数値を使わせて貰います。



f値が同じ場合、ピント合わせた位置から背景までの距離が√2倍になるとボケ量は2倍になります。
f値が同じ場合、ピント合わせた位置から背景までの距離が同じなら50mmの方がボケ量は2倍になります。

仮に35mmレンズで、人物が1m、背景が3mの撮影距離の位置関係にあったとします。
人物と背景の距離は2mですね。
で、50mmレンズで、人物が同じ大きさに写す為には、0.4mカメラを引いて人物までの距離を1.4mとする必要があります。人物と背景の距離は同じく2mですね。

この事から、50mmのレンズを使う方が、2倍ボケる事になります。

>※前提:どちらも同じ背景距離で、人物や背景などが同じ大きさで収まるように撮影する場合
人物は、同じ大きさで写るように撮影距離を調節できますが、この場合背景は同じ大きさにはなりません。
これは、使用レンズの焦点距離でパースペクティブ(遠近感)が変化するからです。
補足説明が必要なら、追加質問お受けします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳細にご説明いただき、ありがとうございました。
光学理論って、こういうものなんですね。。。
むずかしいですね。。。

具体的な場面設定と数値までご用意いただき、
とても親切に解説していただきありがとうございました!

お礼日時:2015/08/12 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!