プロが教えるわが家の防犯対策術!

ライブハウスでの撮影でこのように背景をぼかした写真を撮りたいときは、絞りを開ければいいのですか?
f2.8でこのようにぼかすことって可能でしょうか?

「ライブハウスでの撮影でこのように背景をぼ」の質問画像

A 回答 (6件)

背景のステージトラスまで10mとか離れているから望遠レンズの絞り開放で撮れるんで、


ステージの奥行きもなく天井高もないライブハウスじゃカメラマンと被写体とステージの距離を確保できない。
ただ、この写真自体はNHKホールクラスで300mmでf8くらいじゃない?カメラマンはボーカルの真ん前客席前。
機材的には誰でも撮れる。場所と立場が問題
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、小さいライブハウスでは難しそうですね。
この会場は、大阪インテックスの6号館B会場です。
場所と立場が重要ということが分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/12 11:25

より背景をぼかしたいときは使っているレンズの絞りを絞らずに、絞り開放で撮影することです。

ですがF2.8で満足にぼけるかどうかは、レンズの口径によります。なるべく大口径のレンズを使って絞り開放で撮ることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。大口径のレンズを探してみます。

お礼日時:2016/03/12 22:17

ニコンD5300の場合は、DXフォーマットの撮像素子なので、フィルムカメラ35mmに換算すると、レンズの焦点距離は1.5倍相当になります。

(焦点距離35mmが50mm、50mmが75mm、85mmが125mm、100mmが150mm、150mmが225mm、200mmが300mmに相当します)
F2.8のレンズは、ズームレンズですか?
ニコンの場合は、該当するのは、24-70もしくは、24-85になります。
35mm換算では、36-105、36-125に相当します。
最望遠端(105もしくは125)の場合は、被写体までの距離が6mだとすると、被写界深度は手前が5.6m、奥が6.4m程度になります。
ステージのバックまでの距離が9m程度ならば、開放で十分ボケると思います。
画角が質問文のようになるかどうかはわかりませんが、元画像をトリミングすれば、似たような画像を得る事は可能でしょう。
    • good
    • 0

どのようなカメラ、どのようなレンズで取るかで違ってきます。


質問文の写真では、観客席から上向きに取っている感じですから、ズームレンズのズーム位置によっては、解放でもピントの合う距離が広くなって、背景がボケない可能性はあります。(ライブハウスで、このように取るには、ステージから近い位置になるので、難しいような気がします)
カメラは、一眼レフですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
解放していてもぼけないことあるんですか。
この方のカメラは一眼レフの6Dです。
私がこのように撮りたいと思っているカメラは一眼レフのD5300です。

お礼日時:2016/03/12 10:46

背景をぼかすには被写界深度を小さくします。

被写界深度(Depth of Field)は
 ①カメラのイメージセンサのサイズ
 ②カメラと被写体の間の距離
 ③カメラの絞りf値

の3つの要素で決まります。被写界深度(Depth of Field)は計算で求められますがこちらのようなサイト(http://www.dofmaster.com/dofjs.html)で自動計算してくれます。
 このサイトの場合、以下のように選択入力します
  1)Camera, film format, or circle of confusion の窓の右端の三角をクリックして使用するカメラの型名を選んでクリックします。
  2)Selected f-stop欄の右端の三角をクリックして使用する絞りf値を選んでクリックします。
  3)Subject distance(被写体までの距離)欄に被写体までの距離を入力します。この時、その右側の欄の三角をクリックして使用する距離の単位を選んでクリックします。
  4)calculateのボタンをクリックします
  5)計算結果は右側に一覧表示されます。その中で被写体から後ろがボケ始める距離がBehind subject という項目に表示されます。この距離がボケ始める被写体からの距離になります。
    • good
    • 0

確かにおっしゃる通りですが、最近はadobeのソフト群でレタッチしちゃう方がミスが起きないので楽です。


ボーカルにはスポットがあてられて結構明るいので、高速カメラで莫大な枚数撮り、あとで気に入った奴をレタッチするのがプロのやり方だと思います。
特にクライアントが居るときはその意見も聴かないと、デタラメ言うクライアントが居るので、ブルーレイに焼いて選ばせた方が良いかも。^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!