プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、エアコンの購入を検討しています。

いままではガスストーブを使用しておりましたが
1 ひと部屋のガス代が6000円~7000円であること。
2 2~3時間おきに換気が必要なこと。


なので換気の必要のないエアコンを検討しています。

検討しているのはpanasonicのCSーEX225Cです。
サービスセンターに確認したら
当機種の暖房消費電力が450Wなので
一時間あたりの電気代は12.56円と言われました。



そうすると
12,56円(一時間の電気代) ×18時間(ほぼつけっぱなしです)
=226、08円

月当たり226,08円 × 30日 =6782、4円になります。


エアコンは換気が必要ないので、そこはとても魅力がありますが
経済的にはあまり変わらないのでしょうか。



ガスストーブにかかっている電気代はわかりません。


どうぞご教授おねがいします。

A 回答 (7件)

ガスは都市ガスなのかLPGなのか?、内容より都市ガスと判断して計算してみる(LPGの方が高い、1日18時間で1ヶ月が平均6,500円(6000~7000円)とは安いですね、使用量が少ない)



1)ガス単価を12円/kwh(140円/10,000kcal) と仮定で540kwh/月のガス使用量(6500円÷12円/kwh)
2)1時間当たりでは540/30/18=1.0kwh 可也小さなストーブですね
3)CSーEX225Cの暖房能力2.2kwに対し、消費電力は450w=0.45kw
4)CSーEX225C が暖房能力1.0kwを出すに必要な消費電力は 1.0×0.45/2.2=0.2kw
5)電力コスト27円/kwhとすると1時間当たり 0.2×27=5.4円/時
6)5.4×18×30=2,916円/月

まとめ 部屋全体を暖めるストーブの配置であれば、エアコンにすればコストは半減ですね、ストーブは近くに置いて使う事が多いですね、エアコンは一寸離れてる分を考慮する必要がありそう、でもエアコンの方が安全で安価、窓の開閉も不要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても具体的な計算をしてくださり納得できます。
サービスセンターの説明でも暖房消費電力は最低3.5円くらいと言ってました。

エアコンを上手に節約して使用するには
環境をよく考えて使用すればいいですね。

お礼日時:2015/08/14 20:46

築30年木造断熱性能は良い1階9畳洋室エアコンは日立高省エネ200V4kwタイプ。


外気温10℃以上で1日14時間運転、22℃設定暖房(実測床面21℃)で80~100円。夜間と日中日差しが入るときは切っている。
外気温5~9℃で100~120円
外気温最低温度0~2℃、日中5℃以下で150~180円、雪の日だと180円。
1~2月の月間電気代は5000円/月(昨年実績)。
石油ファンヒーターは2000円/月(電気代除く、今年実績、床面24℃)でした。

>ひと部屋のガス代が6000円~7000円であること。

部屋の断熱を考えられてはいかがですか。内窓は効果的です。補助金が出るかもしれません。役場にお問い合わせ。3mm単板ガラス、5mmは騒音も相当カットされます。
内障子なら紙を二重に貼る(太鼓張り)とそれだけで断熱がはるかに向上します。我が家は1枚200円のプラダン(ホームセンターで)を両面テープで止めています。高級な障子には障子紙を貼ってください。
断熱マットを敷くのも効果があります。
    • good
    • 0

私も気になってよく調べます。


なにしろガスストーブは配管さえ気にならなければ、匂いは少ないしすぐ温まるし私好みなのです。

ちょっと古いですがTVから
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/2010 …

ここの質問から
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1738033.html

これで計算すると電気代が出てきます。地域により違うようです。
https://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353

やっぱりどう考えても東北以北以外なら、世間一般ではエアコンのほうが光熱費が安いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

電気代計算、参考になりました。

当地は関東の海側なので比較的温暖です。


ここの質問から
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1738033.html

も具体的で大変参考になります。


ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/11 17:18

ガスストーブは20年前から技術革新がほとんどありませんが、エアコンは大きな技術革新がありました。


ですから、エアコンの方が安くなることが多いです。
しかし、これは地域によります。
外気温が0℃を下回ることが多ければエアコンのヒートポンプの効率は悪くなり、結局ガスの方が安くなることもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当地は関東の海側で比較的温暖です。

真冬でも0℃を下回ることはほとんどありません。


なのでエアコンに軍配があがりますでしょうか。

お礼日時:2015/08/11 17:12

エアコンが常時450W使う必要があるかどうかがポイントですね。


450wで地域と部屋の環境に応じた十分な暖房能力があるなら、暖まった後は
そんなに、電力を食わないと思います。

部屋の断熱がどの程度の効率なのかと、外気温がどのくらいなのかが問題になります。
エアコンによる暖房は、屋外の熱を集めて部屋の中に持ってくるものですから、
外気温が低いほど、効率が悪くなり450w使わなくてはいけない時間が長くなります。
まあ、特別寒い地域でもないならエアコンの電気代のほうがすこし安いと考えても良いと思います。

あと、ガスはつけていれば加湿されますので、それにより若干暖かく感じることもあるかもしれませんが、
結露もしやすくなるということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当地は関東の海側なので比較的温暖です。
部屋も角部屋で日当たりがいいです。


なのでいつも450W使用というわけではなさそうです。
そうするとエアコンのほうがお得の可能性が高くなりますね。

お礼日時:2015/08/11 17:09

電気を熱へ変換するのは、相当なエネルギーが必要です。


熱量と価格だけをみればガスストーブの方が良いですが全熱交換器等を使わず換気をしているのであれば熱を全て捨てていますのでエアコンの方が良いと思います。
他にエアコンの特徴として火を使わないので火災の心配が少なく水分を出さないので結露もしにくいです。
ただガスに圧力をかけ温めるので立ち上がりが遅く停電時に使えないという事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
確かにエアコンは結露しにくいですね。

気づきませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/11 17:04

簡単ですよ。

つけっぱなしをやめればいいだけのこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

説明不足ですみません。
高齢の母の部屋なので
どうしてもつけっぱなしになるのです。

お礼日時:2015/08/11 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!