アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年収300万円少々の30歳女性(未婚)です。
今まで職場で企業型の確定拠出年金をしていました。
この度、転職をする事になったのですが、
転職先では企業型をしてないため、個人型に切り替えを検討しています。

元々生命保険会社の個人年金(¥10,000/月)に加入しているのですが、
個人型に切り替えるとなると、調べた所では最低(\5,000/月~)となっており、
正直、そこまでするべきなのか迷って来ました。

年末調整(もしくは確定申告)で使える、年金を受け取るようになってからでも税額控除が
出来る云々、メリットはありますが、
単なる保険とは異なり運用する商品なので、リスクもあると思います。
で、正直そのリスクをあまり理解していません。
個人年金の様な感覚で掛けていると失敗しそうで怖くもあります。

同じような経緯で、企業型→個人型に切り替えられた方が
いらっしゃったら、メリット・デメリットを教えて頂けないでしょうか。

また、掛け金の金額以外に運用の内容等は選ぶ銀行で異なるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

個人型に移換する際に「加入者」になるか「運用指図者」になるか選ぶことができます。


「加入者」は今後の掛金を拠出する(5,000円~23,000円)、「運用指図者」は今後は掛金を拠出せず今までの年金資産の運用のみ行う、となります。
今後の掛金が負担になるようであれば、「運用指図者」になるという選択肢もあります。

老後の資産づくり・資産形成としては確定拠出年金以上に優れた制度は無いと思います。確定拠出年金の節税効果(所得控除)は保険会社の個人年金保険よりも大きいです。運用期間中の利益も非課税であり、NISA(少額投資非課税制度)以上の税制優遇です。60歳以降に受け取る際には、年金受取だけではなく一時金受取(一括受取)も選択できます。monmaya8407さんのお考えや計画に合わせて上手に活用いただければと思います。

確定拠出年金内の運用はmonmaya8407さんご自身が行います。具体的には、投資信託や定期預金等の取り扱い商品の中で自由に運用できます。投資信託は勿論リスクがありますが、運用成果によって将来の受け取る金額が大きく変わりますので、目標やリスク許容度に合わせて活用した方が良いとは思います。しかしながら、どうしても投資信託が嫌だったり保守的なお考えであれば、定期預金等の元本確保型商品を活用すれば良いと思います。

デメリットとしては管理費用です。企業型ですと費用は会社が負担していましたが、個人型ではご自身が負担することになります。数百円(月額)の管理費用が年金資産から引かれます。

金融機関(運営管理機関)は銀行・証券会社・保険会社等の中からmonmaya8407さんが選ぶことになります。金融機関によって管理費用も大きく異なりますし、monmaya8407さんが選択できる商品ラインナップも異なります。金融機関を選ぶ際にはその点にご注意ください。複数の金融機関から資料を取り寄せて比較してみるのも良いと思います。(これはご参考までにですが、SBI証券の確定拠出年金は、管理費用が比較的安く、商品ラインナップも悪くないのでオススメです。)

以上、お役立ていただければ幸いです。
ご質問やご相談等がございましたらお気軽にお申し付けください。
弊社は、ライフプランニング(資金計画)や、確定拠出年金についてのアドバイスを提供しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ございません。

専門家の方のご回答という事で、大変助かります。
確かに、知れば知るほど「確定拠出年金以上に優れた制度は無い」ですね。
今までは勝手に会社で加入していて、自己の資産としては全く認識していなかったのですが、
投資も少し勉強したいと思っていた所だったので、これを機に詳しく勉強してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/31 18:23

個人型確定拠出年金、通称401kのことですよね。

私も加入しています。
一番のメリットは税金の控除ですよね。
今、30歳でも定年まで働く場合はあと30年ありますから結構馬鹿にならない金額だと思います。

デメリットはおっしゃるとおり運用する商品なので、元本割れのリスクがあることです。
実際、現在401kを運用している方の6割はすでに元本割れ状態にあるらしいです。
http://diamond.jp/articles/-/15498
(私も数百円ですが、元本割れしてます…)

もっとも元本割れが怖い場合は、掛け金を全て元本保証の商品(定期預金等)にしてしまえば回避できます。
もちろんこれは401kのメリットである「お金を増やせる」という部分を全て殺してしまいますが、
その分、税金が安くなるのだと思えば選択肢としてはアリでしょう。

>また、掛け金の金額以外に運用の内容等は選ぶ銀行で異なるのでしょうか?
掛け金はどこの銀行でも一般的なサラリーマンなら上限23,000円と決まっています。

運用商品は銀行によって異なりますし、運用するための手数料も銀行ごとに違います。
手数料は掛け金から引かれますので、加入する場合は商品のラインナップと手数料の安さで
良いバランスの銀行を選択したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

元本保証型の商品があるという事を知りませんでした。
各金融機関の商品ラインナップをもっと勉強しないといけませんね。

大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/08/31 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す