dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月程前に、目の前で車線変更してきた普通車とバイクで接触して転倒してしまい、その時は擦り傷ぐらいと思っていたので、物損事故にしたのですが、2日後に足首が痛くなってしまったのですが、仕事を休む暇もなく帰宅も、診察している時間には帰ってこられなかったので、湿布等でごまかしながら、仕事していたのですが、未だに痛みがとれなくて、今日になって整形外科にかかることができ、レントゲンを撮ったら、剥離骨折が治った跡がありますと言われました。加害者は、事故後も過失は、5対5だといいだして譲るそぶりもなく、あまりにも態度が悪いので?人身扱いにしてしまおと思っているのですが、治ってからでは
人身扱いにはできないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    やはり、時間が経ってしまったからダメですか。休んででも受診しておけばよかったのですね。足首を痛めたのは、電話で加害者と交渉している中で何度か言っているのですが、だったらこっちも首がと嘘ついてくるので、自分も事故では健康保険が使えないと勘違いしていたので、湿布等でごまかしていました。後悔します

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/31 22:43

A 回答 (2件)

医者の診断書が必要。

そして診断書に記載された怪我がその交通事故によるものだとの証明も必要です。

1か月たっちゃっているんですから
その剥離骨折が
『1ヶ月前の事故のせいだ』
と証明してくれる医者はいませんよ。
仮に裁判しても、全く認められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

そうですね。一月も経っては証明は、困難ですよね。なんとか相手に過失を認めさせられないか考えます。

お礼日時:2015/08/31 22:55

>人身扱いにはできないのでしょうか?



人身事故にするためには、医者の診断書が必要。そして診断書に記載された怪我がその交通事故によるものだとの証明も必要です。

1か月たっちゃっているんでしょう。相手側から、事故後に別の要因で発生した剥離骨折だ、と主張されたらそれを覆させられますか?

また警察も人身事故で捜査をやり直さなければいけない。1か月後に人身事故だと届けても、ちゃんと相手にしてくれるかどうかよくわからん。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

そうですよね、時間が経ち過ぎですよね。加害者の態度があまりに悪いので、どうにか過失を認めさせられないかと考えて人身扱いにすればと思ってしまいました。

お礼日時:2015/08/31 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!