アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、進学について悩んでいるのですが、幼稚園教諭1種免許・2種免許の違いがあまりよく分かりません。
また、幼稚園教諭になるためには短大と四年大学のどちらに行った方がいいのでしょうか?教えてください!

A 回答 (8件)

1種・2種の違いが、4年制大学卒業(もしくは2種免許取得後、プラスアルファの勉強をする)・短大卒業のみの違い、というのは、皆さん書かれているとおりです。



正直なところ、幼稚園によっては、「教員募集が必要になった場合に、ココとソコの大学しか求人を出さない」と限定している方針の所もあります。
実は私は、4年制大学で、幼稚園の教員免許(1種)を取得しましたが、上記のようなゼミの先輩や教授から聞きました。
もちろん短大の方が、その若さから、体力的な面や、給与面(年齢が若い方が、給与を安く雇えることがある)などの理由で、求人を出す幼稚園も多いかもしれません。
短大、4年制、どちらにも求人を出す幼稚園もあります。
○○女子大学4年生しか新卒で雇わない、という幼稚園の方が稀かもしれません。

ただ、実際に勤務してみると、実際に対応するのは、幼児だけではありません。保護者にも対応します。
幼児の対応だけでしたら、短大や専門学校で、実習で体に叩き込むのも可能かもしれません。
でも、保護者への対応となると、いろいろ理屈とともに「どうしたら良いか?」と相談された場合に、「こしたらどうでしょうか」というのが、思いつけるかな?という気もします。
(園児の保護者が、4年制大学で、実習で体に叩き込むだけでなく、ゼミ等で調べたり討論したり考えたりという勉強をしてきた人もいるので、そういう方々に叩き上げの経験のみで説得できない事も、無いとは言い切れないのです)

短大で2種免許を取得するのを、否定するわけではありません。
ただ、もし短大進学という進路を選ばれるのでしたら、短大でのメリットだけを信じ込まず、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保護者の方とも接しなければならないんですよね。わすれていました。その辺も再度考え直したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 17:01

4大卒で、時間に余裕が出来た、3年後期から4年前期に、保育に関係ない、バイトに励んだり、サークルで遊び過ぎた人は、就職してすぐ、挫折します。

高度な理論だけでは、実践が伴わず、園児が全くついてきません。

短大卒は、理念等の勉強時間が無く、カリキュラムに余裕がなく、ハウツー的、技術専攻で、授業を受けるので、即戦力になり易いのですが、しっかりした理念や幅のある教養の勉強が2年という短い時間では無理なので、就職3年目くらいから保育がマンネリ化しやすい傾向があります。4大卒は、保育技術としては、スロースタートです。ですから、4大の幅広い教養と実習重視の短大式授業の両方が必要です。4大の4年目にゼミ旅行とか、遊んでしまった人は、実務重視の保育に耐えられないケースもあります。
幼児は、言葉だけでは、動きません。先生が体全体でアタックしないとね。理屈じゃないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼児にぶつかっていくためには、実践あるのみ!ですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/28 16:51

<幼稚園教諭になるためには短大と四年大学のどちらに行った方がいいのでしょうか?



4年生大学を卒業後、幼稚園教諭をしています。
新米教諭の頃は、短大卒の人に比べ、実践的なものを余り学んでいないので、明日の保育は何をしようか?と計画を立てる時、困りました。
手遊びや製作など、先輩や同期の友達の保育を見たり聞いたりして、必死で覚えました。

ですから、即実践力を身につけたいと思われるのでしたら、短大がおすすめです。

でも、4年大だと、一般教養を多く学びますので、それも決して無駄ではないと思います。
幅広くものを見ることができるのでは?と思います。(多少・・・)

また、カリキュラムも、ゆったりしていますので、アルバイトをしたり、趣味を楽しんだりと、勤め始めてからではできないこともできますし、勉強以外の経験も、大切ではないかと思います。

4年間の間に、自分がどんな保育者になりたいのか、どんな保育をしたいのかなど考えるのも悪くないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kirataさん、ありがとうございました。短大が実践的なものを学べるということを、初めてしりました。これを参考に考えたいと思います。

お礼日時:2004/06/27 13:07

普通の幼稚園では、1種・2種の区別はありません。



大規模幼稚園の中には、2種免許だと「園長」・「教頭」などの管理職教員になれないと定めているところがありますね。

教諭になるためだけでしたら、短大がお勧めです。私立幼稚園では、4大卒は敬遠されがちです。

この回答への補足

4年大学と短大卒のメリット・デメリットがあればおしえてください。

補足日時:2004/06/27 13:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4大卒は敬遠されがちだとは、初めて知りました。いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 17:06

今はなかなか幼稚園の教諭の募集が少なくなっています。



ですが、保育科の短大はたくさんあります。
大学のほうが少ないでしょうね。

そして、幼稚園免許をとって就職するとき、
1種だから2種だから・・・というのはあまり左右されないと思います。
人柄などによったりしますから・・・。

ただ、私立の幼稚園などはお勉強などを教えているところもあるので、大学出じゃないとダメだというところもあるでしょう。

一般的に考えて、幼稚園に就職するにはさほど変わりはないと思います。

ただ、
将来的に考えて、大学出というのがあなたの学歴となって残ります。

ですから、四年大学に通われていたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、学歴は必要なんですね。いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/27 13:19

幼稚園教諭1種免許・2種免許の違い>>>


#1の方がお答えです。

給与の差がつくのは、公務員だけです。民間は、免許のみで給与が高くなるほど、甘くありません。

短大と四年大学のどちらに行った方がいいのでしょうか

>>>>
理想的には、2種を取ったあと1年でも、就職して実務を経験して、1種を取るために大学に編入と言うのが、理想的でしょうね。4年間、机上で勉強だけしても、子供はついてきませんから。

実力の無い教諭には、幼児の反応は、おあいそ無しで大人より厳しいですよ。
ただ、実務を知った上で、あと2年勉強すれば、自分の保育理念や保育感が出来ると思います。

少子化で就職が厳しいですが、4年制大学へ行きながら、夏休みなど、保育園で補助員としてバイトするとか、(幼稚園は、夏休みで休日の園が多い)出来るだけ学生のうちに、実際にある程度、長期に幼児と接することです。

たまに、では、お客様扱いで、勉強には、なりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験を積みながら勉強をすることが大切なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/27 13:23

1種・2種の違いは履修単位の数の違いによるもので、短大卒の場合は2種免許となります。



2種免許だから就職の選択幅が狭まることはありませんが、採用する側からいえば、2種免許者より1種免許者に目が行くのが自然で、現在の就職状況を考えると1種がトクです。

それに、採用時の給与も短大卒は給与が低い給与表からスタートし、4年生大卒にすぐに追いつかれてしまいます。

さらに、2種免許者には1種免許の取得義務が課せられているので(免許法9条)、就職してから単位取得の講習会に通うことも生じます。

よって、私なら4年生大学に進みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1種免許を取った方がいいのですね。分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/27 13:27

四年大学で幼稚園教諭の資格を取ると1種免許になります。


短大や専門学校を卒業すると2種免許になります。
就職の条件には変わりはありませんが就職後のお給料に差が出ます。
2種免許を取得したあと一定の勤続年数以上勤務しある一定の科目を受講し単位をとると1種免許を取得できるシステムもあったと思います。(現在もあるかどうかは不確実です。)
また、4年制大学だと幼稚園教諭のほかに小学校の免許などの免許も1種免許になります。
保育士免許には1種、2種の区別はありません。
4年制大学・短大・専門学校それぞれ学部や科によって卒業と同時に取得できる資格が違うので良く調べるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。これを参考に、もう一度調べてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/27 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!