プロが教えるわが家の防犯対策術!

オレは一時生物のほうの仕事につくんだ!と決め付けてしまいアタリマエのように理系をえらんでしまいしまた。
しかし、時が立ち自分は子供が好きなんだなと思うようになり『保育士』という大きなものに引かれるようになりました。
そこで現役保育士のかた、または保育関係を目指しているかたにお聞きしたいのですが。理系でも保育系のほうに進める事はできるのでしょうか?
詳細などいただけると幸いです。

A 回答 (5件)

保育士をしています。



私は中学の時から幼稚園教諭か保育士になりたいと思っていたし、女子高だったので、数学が好きで選択授業を取っていても普通に幼児教育科のある学校に行けたし、理系だから保育系の学校に行けるかどうかって、わからないです。
そこら辺は成績などの兼ね合いもあるでしょうし、学校の進路指導の先生に聞かれた方がいいと思いますよ。

でも本当にやりたい!!と思われたのでしたら、理系だろうがなんだろうが、出来ると思いますよ。
専門の学校に行ってもやりたい事が出来たから…と辞めたり、卒業したり、同時進行ででも勉強しなおして、やりたい事をするって事は出来ると思うし…。
(高校は辞める必要は無いと思いますが)

一度、やりたいと思われている保育園、施設などのボランティアなどで仕事を体験してみてはどうでしょうか?
見かけよりは大変な仕事だと思いますよ。
やっぱりやりたいと思われれば、それに向けての勉強をしたらいいし、生物の方の仕事がいいと思われたらそこに戻ればいいし…。

まだまだ高校2年生だと色々な選択肢はありますよ!!
頑張って下さいね!!
    • good
    • 0

幼稚園の教員免許を持っております。


大学には、保育士の養成課程はなかったので、保育士試験の勉強もしています。

私は高校生の時は、理系が得意でした。
部分的には関係があったというか、生き物が好きで良かったと感じることがありました。

子供って、生き物に興味を持つことがあります。
教育実習中、登園中にかたつむりを見つけて園に連れてきた子がいました。
飼育箱で飼うことにしたんですが、子供たちと図鑑を見ながら、飼育に必要な物を準備したり、降園後に不衛生にならないよう飼育箱を洗ったりしました。
秋の実習でも、園で飼育しているチャボを抱っこしたい!という子が、私の周りに列を作っていました……チャボを出してくれる先生って言われました。
(先生方が、そういう生き物に触るのが苦手だったみたいで)

他にも、子供が通園していた幼稚園でも、プランターで夏野菜を育ててたり、生物と無縁でもないです。

幼稚園の話ばかりですが、保育園でも無関係ではないです。
幼稚園や保育園って、ただ子供たちを遊ばせているのではなく、いちおう保育要領みたいなのがあるんです。
その中に、「自然」に関することに子供が接することができるようにするのも、あるんです。

理系でも保育系に進むことは、本人にやる気があれば可能ですし、理系の心も無駄になることは無いです。
    • good
    • 1

選択している科目と、受験しようとしている大学なり、短大なりの受験教科が合致すれば大丈夫のような気がしますが、進路の先生に相談されましたか。



学校によっては、受験の再に、ピアノの試験があるそうですから、受験するなら、今から習っておいてもいいかもしれませんね。今は、男の子でもピアノを習っている子が多いですからいらぬ心配かもしれませんが。

福祉系の仕事は、向き不向きもあります。夏休みを利用して、保育園にボランティアに行ってみてはどうでしょう。私も行った事がありますが、楽しかったですよ。YMCAで募集していたのを友達が見つけてきたものです。
今は授業でも仕事を体験させるようですね。先日、コンビニで、「絶対、保育園の先生になる!」と興奮して話している中学生がいて、ほほえましかったです。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

 高校生でしたらまずは、資格をとるための


今後の進路についてが分岐点ですよね◎

確かに大学、短大、専門学校へ一般受験を考えている
なら試験科目に国語系(現代文、古文など)が入っているので心配だと思いますが、
大学、短大の指定校推薦、一般推薦を利用すれば問題ないと思います。友人も理系でしたが推薦で入っていました。

 推薦システムは変わっているかもしれませんし
地域によっても違うと思いますが、短大とかですと
推薦が取れやすいと思いますので、一般受験科目の事を
考えるとそちらがお勧めです。

そして、私の経験上の意見ですが
やはり行くなら専門学校より四大、短大をお薦めします。
というのは、やはり待遇等に差があったりするからです。

 そういう時代じゃないと思いますが、お給料などに差があるのは事実です。
私は短大卒だったのですが、保育士3年目の時に同じ年の
大学卒の子が入ってきました。同じ年でも一応向こうは
新人です。一生懸命色々教えてあげたり、失敗をフォローしてあげたりしましたが
3年目の新人指導の私より、1年目の新人の彼女の方が大卒というだけでお給料がいいのです(笑)
もちろん、たくさん勉強しているだけあって彼女は
知識はとても豊富でした。
彼女は彼女なりに、年下の子も先輩だったりして
やりにくそうでしたが…。

どちらも大切な事ですが、学びか経験どちらに重きを置くかですかね?

それから、やはりこの道(保育)は無理だと言って
保育とは関係無い一般の企業に転職した子もたくさんいます。
その際、専門卒では応募資格が無いという話をたくさん
聞きました。殆どが「短大、大卒以上」だそうです。
まだそういう時代なんですね。。

まだ質問者さんは若いので、色々な事に興味を持つかも
しれません。広い選択肢を残せる進路に進んでいければ
いいと思います。頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

 高校生でしたらまずは、資格をとるための


今後の進路についてが分岐点ですよね◎

確かに大学、短大、専門学校へ一般受験を考えている
なら試験科目に国語系(現代文、古文など)が入っているので心配だと思いますが、
大学、短大の指定校推薦、一般推薦を利用すれば問題ないと思います。友人も理系でしたが推薦で入っていました。

 推薦システムは変わっているかもしれませんし
地域によっても違うと思いますが、短大とかですと
推薦が取れやすいと思いますので、一般受験科目の事を
考えるとそちらがお勧めです。

そして、私の経験上の意見ですが
やはり行くなら専門学校より四大、短大をお薦めします。
というのは、やはり待遇等に差があったりするからです。

 そういう時代じゃないと思いますが、お給料などに差があるのは事実です。
私は短大卒だったのですが、保育士3年目の時に同じ年の
大学卒の子が入ってきました。同じ年でも一応向こうは
新人です。一生懸命色々教えてあげたり、失敗をフォローしてあげたりしましたが
3年目の新人指導の私より、1年目の新人の彼女の方が大卒というだけでお給料がいいのです(笑)
もちろん、たくさん勉強しているだけあって彼女は
知識はとても豊富でした。
彼女は彼女なりに、年下の子も先輩だったりして
やりにくそうでしたが…。

どちらも大切な事ですが、学びか経験どちらに重きを置くかですかね?

それから、やはりこの道(保育)は無理だと言って
保育とは関係無い一般の企業に転職した子もたくさんいます。
その際、専門卒では応募資格が無いという話をたくさん
聞きました。殆どが「短大、大卒以上」だそうです。
まだそういう時代なんですね。。

まだ質問者さんは若いので、色々な事に興味を持つかも
しれません。広い選択肢を残せる進路に進んでいければ
いいと思います。頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!