アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

非営利で二次創作を書いている者です。
カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。

版権キャラの妹をオリジナルキャラクターAとして作ったのですが、一次創作に登場させる場合、原作表記は必要ですか?
また、オリジナルキャラクターAには原案となったBというオリジナルキャラクターがいるのですが、設定を作り直しフリーキャラクターとして公開し、自作の一次創作にも登場させる予定です。問題が発生する可能性はありますか?


なお、『版権キャラと血縁関係がある』という設定は削除して使用します。


まとめますと、
●オリジナルキャラクターAは、版権キャラの妹ポジションとして生まれた。
●原案Bは、オリジナルキャラクターAの原案。

●Aを版権キャラとの血縁関係は切り離して一次創作に登場させる場合、原作表記は必要か。
●設定を作り直したBを、フリーキャラクターとして公開する事や、一次創作に登場させる事に問題があるか。

つまり、AとBの設定から原作との繋がりを排除したら、普通のオリジナルキャラクターとして扱えるかということです。

以下補足説明。
※オリジナルキャラクターAは血縁関係のある版権キャラと同じ名字なので、必要ならば名字を変更します。
※原案Bは、フリーキャラクターとして公開しようと決めた際、名前は一から考え直しました。改めて考えた設定は原案のものを残しながらオリジナルキャラクターAに似せた部分が存在します。けれどもAとは違う人格を持ち、全く別のキャラクターだと私は認識しています。
また、再度キャラクター設定を作る際に、版権キャラとの血縁関係の設定は取り除きました。

※二次創作がグレーゾーンであるということや、二次創作が非親告罪になるかもしれないということは知っています。
今回の質問は、非親告罪となった際に、オリジナルキャラクターAだけでも生かすために意見をもらおうと思った経緯もあります。

意味がよく分からない文章になっているかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。
ある程度の批判は覚悟しております。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。

    『スピンオフと表記した方が良い』との事ですが、どこまでがスピンオフなのでしょうか。
    オリジナルキャラクターの設定(容姿、性格、趣味、特技等)のみを使用して全く違う一次創作を書く場合でも、二次創作で生まれたオリジナルキャラクターを使用した時点で、『世界観を用いた作品』になってしまうのでしょうか。
    それとも、(私の希望的観測ですが)原作の影も形もない完全なるオリジナル作品なら大丈夫という意味でしょうか……。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/10 15:26

A 回答 (2件)

まず、ちょっと整理させてください。



1:「B」というオリジナルキャラを作った
2:版権キャラの妹として「A」を作る際に、「B」を元にする
3:版権キャラとの接点を削除して、「A」「B」を一次創作として利用する

ということですよね?
で、No.1の方の回答を見ると、同じ世界観で物語が展開されるような物言いですが、ちゃんと違う世界観・物語ですよね? 補足でも書いていらっしゃいますし。
違うのであれば、一切問題がないです。
だって、それは質問者さんのオリジナルキャラですから。


とりあえず実例として「金田一少年の事件簿」「ルパン三世」がありますね。
これは、それぞれ別作者の書いた名作のキャラの孫という設定ですね。
まさに版権キャラと血縁ですが、現在ではそれぞれ日本の代表的漫画です。
まあ、「金田一少年の事件簿」の方は、「金田一耕助の名にかけて」という当初あった決めセリフが「じっちゃんの名にかけて」となって、設定をぼかすことになったようですが……。
しかし、それでも今は問題ない状態です。


そして、質問者さんの場合ですと、版権キャラとの血縁設定はなくし、さらに名前も変えることもできるということなので、本当にオリジナルキャラです。
なので、一切問題はありません。
まあ、私は法律の専門家じゃないので、万が一ということはありますが、もしその万が一の事態が起きたら、びっくり仰天して絶叫して激怒します。

……ただ、妹という設定であるがために、版権キャラのパクリ状態にならないか、ということは懸念事項です。
まあ、質問者さんの場合は、「B」というオリジナルキャラを元にしていらっしゃるので、やはり問題はないはずですが。


(それに、これはダークな話ですが、キャラがパクられたんじゃないか、というレベルで似ているキャラは大量にいます。しかし、裁判沙汰には一切なったことがありません。なにせ一度訴えたらば、自分も訴えられる危険性がありますので。なので、多少のパクリは全然OKです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。

分かりにくい文章で申し訳ございませんでした。私自身も、色々考えすぎて混乱していたようです。

じっくりと読ませて頂き、不安は結構なくなりました。
ザックリですがまとめますと、『Bを元にしているなら大丈夫』という事ですね。
そういう理屈になるのなら、Bにも実は元にした自作キャラがいます。小学生の時にマンガを描こうとした際、私が作ったキャラいるのですが、思い入れがありずっと描き続けておりまして、Bの容姿やAの性格を作る時に元にしました。
……そう考えると、AもBも、『自分のオリジナルキャラクターだ』とハッキリ言えそうです。

本当にありがとうございました。
『この子達はオリジナルキャラクターだと言ってもいいのか』とずっとモヤモヤしていたのですが、胸を張って言えそうです。

お礼日時:2015/09/13 10:08

スピンオフの設定は・・・



原作が○○のスピンオフ作品と扉にでも表記しておくべきかと思います。

世界観を用いた作品は概ねそういうことになります。
作者の許可を得ていれば尚良いでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!