アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一次創作キャラが被ってしまう。

私は昔から一次創作が好きでキャラクターを作っては物語を作って、たまにイラストをTwitter等にあげています。
キャラクターを作る際に絶対に誰かのキャラクターや物語等と被ってしまってはいけないと思い、いい名前が思いついたりキャラデザを思いついても色々なアプリで名前検索をかけたり画像検索をしたり、アキネイターで性格、キャラデザが被っているキャラ、アニメはないかを調べるなど、とにかく徹底的に被らないようにしています。
もし被ってしまっていたら、仮に気に入った名前だとしても基本は変更します(一般的でよく被るような名前は変えませんが…)。
しかし、その工程を経て何年も愛用していたキャラクターも、新作のアニメや新作の曲、新人俳優などどんどん自分のキャラクターに似た名前、キャラデザのものが出てきてしまいます。たまに「○○に似てる。」と言われる事もあってとても悲しいです。

著作権の問題があるので絶対に被ってトラブルになるのは避けたいですし…

気にしすぎなんでしょうか…。皆さんは一次創作をする際に誰かとキャラクターや物語が被ってしまう問題、どのようにしていますか?

カテ違ったらごめんなさい(>_<;)

A 回答 (3件)

◆オリジナルの名の作り方の一例



例えば、質問者さんがフランス人女性をイメージしたキャラクターの名を考えるとき。
「フランス 女性 人名」で検索すると次のようなサイトがヒットします。
https://www.worldsys.org/europe/french-female-na …

①名前の語尾の部分、例えば、~「ーヌ」って多くないですか、
②質問者さんが思いついた単語の頭の部分、例えば、季節の果物ストロベリーの「ストロ」
③ ①と②を組合わせて、「ストローヌ」とか、ちょっともじって「ストレーヌ」とか

こうやって組み合わせると、質問者さんの完全なオリジナル、架空だけど現実のどこかの国の雰囲気がする名前がたくさん出来ますよ。
 

◆オリジナルキャラクターの作り方の一例
①ベースは質問者さんの身近な人。両親、兄弟、先生、友達、近所のおじさん叔母さんなど
②オズボーンのチェックリスト
https://www.keyence.co.jp/ss/general/manufacture …
③ ①の人たちを②のリストを利用してイジってみましょう
1.転用:お母さんの性格の女性が、先生だったら、格闘技のプロだったら、地球を救う正義のヒロインだったらとか、いろいろとイジれますね。

そういう感じで、2.適合・応用、3.変更、4.拡大5.縮小、6.代用、7.再配置、8.逆転、9.結合の項目も使って、体格を大きくしたり小さくしたり、コワモテの顔だけど声を少女の声にするとか

どんどんイジると良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど…URLまでありがとうございます。今まで必死に色んな所で調べまくって作っていたので参考にさせて頂きます!

お礼日時:2023/03/09 17:34

漫画においては皆、手塚治虫のパクりなんです。

ぅまくバレないようアレンジしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど。その考え方をすればだいぶ気が楽で良さそうです。

お礼日時:2023/03/04 09:13

考えられる可能性



1ぺこ:そういう人たちがネットでアイデアを盗作してる可能性。
⇒つまり、あなたのアイデアを盗作

2ぺこ:あなたの想像力および、同じ似たキャラクターを作る人の
アイデアの枯渇。
⇒つまり、同じジャンルが好きだから同じようなキャラしか作れない。

生粋のアニメオタクでは、アニメオタク的な知識は豊富でもそれ以上が豊富でないから、似たキャラしか生まれないとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私のキャラクターを見ている人は100人いるかいないかなのでそこからの盗作があるのかどうかは分からないです…が、やはり後者の可能性はとても高そうです。流行りのキャラデザ?だったりすると被りやすいんでしょうかね…。

お礼日時:2023/03/04 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!