アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

滋賀県在住です。地理的に海に面していません。たまにですが、南米で大地震が発生した際、よく注意報のようなモノが出されます。本日もチリで起きたそうで、日本への津波の到達は明日になるそうです。ニュース等ですと、50cm程度との事がありますが、当方には、まるで緊張感がありません。と、言うか、個人的な感想ですと、「海なんて50cm程度の波なんか、しょっちゅうで、いちいち言う程の事なのか?」との疑念を持っています。泳ぎに行っても、頭から被る波など珍しくもないと思っているのですが、やはり、危険なモノなのでしょうか?まぁ琵琶湖なら、あっても30cm程度のもので、その程度でも大騒ぎになりますが?

A 回答 (7件)

1960年5月22日 チリ地震による三陸の津波は、必ず学んだはずです。


日本での被害( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA … )

 津波は普通の波とは違います。イメージとしては、海全体が高くなる、あるいは陸地が沈下したようなものです。高潮とは似ている。
 普通の波は押しては引くを繰り返しますが、津波は波長が極めて長く押しっぱなし、引きっぱなしになります。ちょうど潮の干満差が早いテンポでおきるようなもの。そして、湾の奥などでは数倍になる。
>やはり、危険なモノなのでしょうか?
 津波の引きに巻き込まれたら、何十分も沖にひたすら引っ張られる。

 琵琶湖の水面が30cm高くなったら・・・
    • good
    • 0

津波の怖いところは高さより長さ。

普通の波の長さは数mから数十m。
津波は数十km~数百km。
巨大で高速な潮流が陸地に押し寄せてきます。

高さ数十cmでも高速な流れに押し流されることがあるので、
近よっちゃいけません。
    • good
    • 0

津波というのは、通常の「波」とは違います。

たしかに通常のようにザバッとかぶるような波ならそれほど危険はないでしょう。

しかし津波というのは、まるで川のようにいつまでも入り込み続けるから危険なのです。
比ゆ的にいうなら、先日の堤防の決壊と同じです。50cm程度の津波なら大人ならヒザ下ですが、川や決壊した堤防の
水のようにいつまでもいつまでも流れ続けます。また時には非常に流れが速くなります。

質問者様もご存知だと思いますが、急流で流れの速い川であれば50cm程度の深さでも足をすくわれて危険な状態になります。
津波というのはそういう危険が大きいのです。

津波と「波」がついているから誤解しがちですが、波というより津流というか津川といったほうがいいぐらい、危険なものです。


この映像は2004年のスマトラ沖地震の津波がプーケットに到達した時のものです。0:50ぐらいで老夫婦が流されていく時点ではまだ水深が50cmぐらいで、その後店内がぐちゃぐちゃになっている状態で1mぐらいです。
これをみると波の高さはたいしたことがありませんが、水流が一気に押し寄せる圧力でいろいろなものが流されていきます。人間の力では太刀打ちできないのです。
    • good
    • 0

先の2011年の東日本大震災の1年前にもチリで大きな地震がありましたので、今回の津波より一年位先まで日本国内での大地震発生に注意されたほうが宜しいかと思いますよ。

    • good
    • 1

深さ5000mの大平洋で50センチなら、日本の沿岸で深さ50mであれば100倍の50mの波高になるんでないの?


ま、そんな単純に比例はしないだろうけど、ただの波ではなく海水面全体の上昇だからね。
ボリューム的には想像を絶するものだよ。
ハワイ沖でサーファーが喜ぶただの50mの波があっても、じきに減衰しちゃうでしょ。
水のカタマリの奥行きの長さがハンパでない。
    • good
    • 0

過去には、チリ沖地震で三陸に甚大な被害をもたらした事もあります。


http://dil.bosai.go.jp/disaster/1960chile/lesson …
2010年にも、三陸で2mを超える津波を観測。この時のマグニチュードは8.8(8.2から上方修正)

津波は波と違います。
周期の長い海面潮位の変化で、何度も繰り返す。また、海底が浅くなるほど、リアス海岸の奥ほど潮位が高くなる。50cmの津波でも、場所によってはその何倍にもなる事もあります。
だから、警戒が必要なのです。
    • good
    • 0

チリ地震、津波、被害、三陸 などで検索すると、その手の記事はたくさん出てきます。


歴史や地理の授業でも習います。

また津波は50cmの波がザバッと来るわけではなく、継続的に海面が上昇し続けます。
あまり「波」という表現が適切だとは僕は思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!