アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある本の中で、電流のループは磁気双極子モーメントと同等であるので、磁石としての振る舞いを見せる。とあったのですがいまいちイメージが湧きません。これはどのように証明できるのでしょうか?

A 回答 (4件)

自転車に付いているランプは付属の自家発電機(タイヤの側についている)で電流を発生していますね。

この自家発電機の正体は、「磁石の回転で電流が発生する」という原理(アンペールの法則?)を利用しています。そしたら「電流を回転(ループ電流)すれば磁石が生まれる??」と考えるのは自然な考え方です。確かにこの対称性は成り立って、磁場をB、電流をi、ループの面積をS、比例定数をμとすると
 B=μiS
という関係式が成り立つことが知られています(ビオ・サバールの法則?)。こうなると電流と磁場は姿を変えた同じものかとなりますが、この辺の議論を突っ込んでやるとややこしくなるので(特殊相対性理論の知識が必要になる)やめておきますが、決定的な違いは電荷(電流の素)はマイナス電荷とプラス電荷が独立に存在するが、磁石は必ずN極とS極の双極がペアーで存在するという点です。つまり磁石は常に双極子の姿をとるわけです(N極だけとかS極だけという磁荷は存在しない)。ですから電流がループすると磁気双極子モーメントが誘起されるということになります。くどいようですが磁気双極子の正体はループ電流であるということになります。
    • good
    • 0

証明方法のひとつとしては、環状電流が作る磁界と、磁気双極子が作る磁界を比較して、両者が一致する という方法が有るかと思います。


http://www.ee.seikei.ac.jp/~seiichi/lecture/EM/C …
はこの方法で説明しています。

参考URL:http://www.ee.seikei.ac.jp/~seiichi/lecture/EM/C …
    • good
    • 0

補足事項ですが、、


電流ループがつくる磁束分布は、ループの外側のある程度以上の距離位置では、磁気双極子のつくる磁束分布と等価です。しかし、内側を考えるときは事情が違いますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0

電流ではなくて電子(のスピン)ですがイメージが似ていませんか。



参考URL:http://w3p.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~takizawa/tex/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!