アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

In order to help our company better serve your needs, we would like you to~

という文章があったのですが、このbetterは何ですか?helpのあとは動詞の原型やらto+原型というのを習ったのですが、比較級に使うbetterがなぜここに挟まっているのでしょうか?

A 回答 (1件)

たとえば、前置詞の後は名詞と言っても、


その名詞の前に冠詞や形容詞があってもいいわけです。

help O 原形
と言っても、原形の後に、その目的語などはきます。
to 不定詞の場合に、to 原形の後を合わせて不定詞句などといいますが、
原形の場合も同じように句がきます。

ここでいうと、serve という原形だけでなく、目的語 your needs まで含めて
serve your needs でまとまりで、原形だけがくるわけではありません。
じゃあ、原形の後だけか、というと、前に副詞が動詞を修飾してもいいわけです。

to 不定詞の否定は受験英語では not to 原形(あるいは現実的には to not 原形も)、
原形不定詞の否定は not 原形です。
not が原形の前にきますが、この not も副詞です。
そして、今回の better も副詞です。
副詞 well の比較級で、「より十分に」

sometimes など、頻度を表す副詞は一般動詞の前にきますが、
他にも前にくるものがあります。
そういう場合に限らず、副詞が動詞の前にくることがあります。
この場合、普通には serve your needs better だと思いますが、
その better が動詞の前に来ている形です。

やはり to 不定詞の場合に to 副詞 原形 となる場合を
分割不定詞などと言いますが、原形不定詞の場合にも言えると思います。


well-known, better-known というような感覚で、
better-serve くらいに考えてもいいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!