プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

存在が目的、存在が価値、存在が意味であり、存在が正義、存在を求めることが愛

この意味が分かる人居ますか?腕に覚える人は見抜いて下さい。

端的に書き表してください。

A 回答 (18件中1~10件)

私が何に悩んでいたかが分かりました。



この「存在性理論」は、「空間」というものがすでに
あるものということだけでなく、「存在」というもの
もすでにあるものという前提での理論であると思いま
した。

それならば、例えば「人間」という存在に「物質」面
と「精神」面が備わっているということや、子供が生
まれることも、進化してゆくことも、この理論で説明
できそうです。
唯物論と唯心論をまとめる、新しい理論であるとおっ
しゃることも分からないではないです。

しかし、私が悩んだのは、№12で申し上げた、宇宙の
元初の状態から「存在」が生じるということについて
は、この理論では説明できないだろうということでし
た。
その部分は「真理」ということで「未知」ということ
でよろしいのですね?
尤もこれが分かったら、えらいことですが‥‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

空間というものはビッグバンの時から外にはあったのではと思っていますが

ビッグバンは 私の考えですが 超超巨大なブラックホールの爆発だったのでは と考えています。

科学的にどうかわかりませんが サイクリック宇宙論などではそれもありなのではないでしょうか?

つまり存在はエネルギーとしてビッグバン以前から在った。特異点と数学では出ますが

けしてそれは点ではない。エネルギーの圧縮状態だった。そしてエントロピーは小さい

ブラックホールのもエントロピーは小さい。と考えます。(蒸発はしない)

お礼日時:2015/10/06 08:54

自己を存在(生きていること)として肯定(OKを出す)ができないと


その存在を誰か(自分以外)に認めて欲しくなる。

つまり自分が自身を認めていないとは、自分を無条件で愛することを
放棄していることになる。
無条件の存在肯定は、愛であるからです。

これは自己投影による理論展開が起きていることを
本人が一番気がついていないと言う悲哀が現れている
理論だと言うことです。

見抜きすぎ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

よくある批判パターンですが そうでもないと思います。

ただ自己否定が強いのは認めます

私の論は非常に存在肯定的です。自然にそうなったのです。

私の性格とは関係ないと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/12 11:35

馬鹿は存在をクリアしなければなりません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

そりゃどうも。

お礼日時:2015/10/12 11:37

一応、私なりの理解には至ったようです。


ここから先は、またじっくり考えたいと思います。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

こちらこそ 考えて下さってありがとうございます。

じっくり考えて何かの役に立てば幸いです

少々の間違いはあると思いますが 一連の存在論として面白いと思っています。

またお話出来ることを楽しみにしております。

寒くなりましたので スウェーデンにお出かけの際はぜひ厚着をして^^

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/07 22:56

承認欲求しょうか。


大海に投げ込まれた一粒のダイアモンドが「私ここにいるよ」と叫んでるイメージ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ダイヤモンドかどうかはわかりませんが 確信はあるのですが

なかなか実際には役立ててもらえません

とほほ。。奮闘努力の甲斐もなく今日も涙の・・・

私はただのバカですが(^^ゞ

お礼日時:2015/10/05 17:57

まだ全然分かっていません。


最も、素人が、素人(ですよね?)の考えた「超理論」を
宇宙の真理として理解しようとしているなんて、考えて
みたら大胆不敵な話しですね。

以前のやりとりで、「性質の正体は精神、自我である」
とありました。
つまり、「存在」には物質(エネルギー)の面と、精神の
面と、両面があるということですね?この二つは切り離
すことのできない「不二」の関係ということと理解しま
した。

とうことは、非生物にも精神、自我があるということに
なりますが、それでよろしいのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですか 書き様が難しいですね

>「性質の正体は精神、自我である」

ではなくて 精神が性質で出来てる訳で、精神に関係ない性質も幾らでもあります

例えば人体が物質で出来ているとして 人体に関係ない物質も幾らでもありますよね。

尤もこの物質も性質を持つ訳ですが、精神は性質で その性質を持ってるのは脳内のニューロン、伝達物質、ホルモン、微弱な電磁波等々です。

つまり精神は性質としての目に見えない存在 な訳です。

この精神は人間にとっては非常に大切な存在性です。

お礼日時:2015/10/03 19:32

ここいらから、だんだん分からなくなってきましたが、


宇宙に遍満する「性質」である「存在性」が万物を生ぜ
しめる「因」であるということは、はじめに「性質」あ
りき、という「宇宙観」になると思います。

星や生物や物質が生まれた後では、「存在性」に組み込
まれた「安定調和」「進化発展」あるいは「合成」とい
う「性質」によって変化してゆく、というのは一応論理
的に筋が通っていると思います。

しかし、宇宙の「元初」の状態を想定したときに、単な
る「性質」の中に、無数の「性質」を集めて、一人の人
間を創り出すという、能動性、創造性、いわゆる「神の
意志」なるものがあるということは、私にはとても考え
にくいことなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

大体分かっていらっしゃる様ですが はじめに性質ありき ではないのです

エネルギー(物質など)と性質は表裏というか 性質はエネルギー無しにはないし 性質のないエネルギーもありません。

そしてこの性質が真理の法則に則っているのです。 では真理とは と言われると我々にはまだわかりません

案外単純なのかもしれませんが 数学の答えと一緒でなかなかわかりません。真理が在るかどうかもまだ?です。

お礼日時:2015/10/02 22:18

人間の持つ無数の性質、それらは宇宙に遍満している「存在性」である。


それらをまとめる性質の「存在性」があってはじめて一個の人間が生まれ
る。こういうことで、よいのでしょうか?

「存在性」は「性質」であるならば、一体「何の」性質なのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

僕にとって塩分の性質は血圧には良くないです 

ニャンポコリンさんには良いかもしれない。

人によって同じ性質でも存在性であったり 塩分過多と言う存在性とは言えなかったりします

存在性は 或る存在にとって 存在、存続するに必要な有効な性質の事を言います。


存在性は 塩なら塩の性質であり 鉄なら鉄の性質であり 概念の或る言葉ならある言葉の性質であり

まあ性質で役に立つなら何でもいいのです。

お礼日時:2015/10/01 22:24

#1です



「存在」という用語に一般的に対比させられることの多い言葉として「認識」という言葉があります。例えば#1で「○○にとっての」における「○○」を視点として捉えたときに「認識」という概念が生じます。
このような場所で、言葉を使ってやり取りすることができる側に立つという感覚を抱く時、「認識主体」といった概念で、自らを含めて表現することもありえます。

存在性という用語を関連性とか性質とかいった概念で使われておられるようですが、そういった思索もまた「○○にとっての」という限定から逃れることは難しいことでしょう。

いや、逆説的に言えば「認識主体から切り離された存在」はあり得ますが、「認識主体や対象といった存在から切り離された関連性・性質」はあり得ません。

例えば、ライオンの足は獲物の立場からすれば「狩り取られる恐ろしい」足でしょうし、仲間のライオンからすれば「狩り取ってくれる頼もしい」足でしょう。

貴方が#1でのお礼欄にて記述されたことは、私の回答という存在に対する貴方自身にとっての関連性(貴方の言葉で言えば存在性に相当する?)であると同時に、文字として固定された段階で、全体として一つの存在としても成立しています。

さらに、今回、このように#1に触れた記述を行う時、「私にとっての#1」という新たな関連性が生まれてきます。

貴方は、「存在」という静止した状態を求めようとしておられるのではなく、ご自身で定義された「存在性」(おそらく、一般的には関連性)という動的な状態を強く求めておられるのではないのでしょうか?

そのように感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですね。存在というと一時点の話ですが、存続(回り巡り循環する)、アイデンティティ、命、精神

等を説明して その目的や価値を見出そうと思うわけです。

なぜなら我々がそのものだからです。

仰る通り私は存在を説明しようとして哲学した訳ではありません、

男子が掃除をしないのが腹が立つので始めたのです。兎に角平和、幸福、倫理が目的でした。

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/09 21:42

「存在」「性質」「時間」「空間」の概念については


一応分かりました。
問題は「存在性」です。

宇宙には無数の「存在性」があるということですが、

1、「存在性」は空間とともにある不滅のものですか?
2、「存在性」も合成されるものですか?
3、「存在性」はどういう分類になっているのでしょう
か?
(例)人間専用、動物専用、物質専用、などの分類

つまり、「存在性」の正体は何?ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

存在性はただの性質です。その性質が ある存在を存在させるに役立った?時に

その性質を ある存在の存在性 と呼びます。

人間の存在性には、食べる性質、消化する性質、エネルギーを取り出しタンパク質などを補修する性質その他諸々

歩くという性質、登るという性質、手で持つという性質(実に様々)、服で体を温めるという性質、

記憶するという性質、学習するという性質、考えるという性質、想像する性質その他精神の作用(性質)無数に近い。

兎に角人間の存在性はもう幾らでもあります。イワシの存在性でも数多にあります。ゴキブリの存在性も強いものが沢山あります。

存在性が合成されるというより 性質が合成されるのです。ベクトルでも合成されますよね。その様に性質も

音と音が共鳴するとか、酸とアルカリが中和するとか、色と色が合成して赤と青で紫になるとか

犬の子供が母親と父親の両方のDNAの半分づつを貰って性質が合成されるとか 共有結合で性質が合成されて新たな物が出来るとか。

兎に角 昔で言えば四つの力から様々な原子の性質が合成され分子の性質が合成され、有機物の性質が合成され

DNAの性質、情報が合成され生命の性質が実現し、生命も様々な性質、形質が合成されて子供が出来て

群れや社会の性質が合成され、民族や国家の文化・文明の性質が合成され、科学や学問の性質が編み出されてきたのです。


存在性に特に分類はありません。分かり易く言えば 役に立つ性質です。

お礼日時:2015/09/30 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!