dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月購入したMac Pro2013で4K映像の編集してますが、徐々に遅くなってきたので、メモリー(バルク品)で増設(8G×4)しようと考えてます。ヨドバシに問い合わせたところ、ECCが付いてない商品しかおいておらず、動作に責任が持てないとのことで一旦購入を取りやめました。多分、ECC無しでも大丈夫かと思うのですが、実際使われている方がおられましたら、もし確実に動くメモリの品番が分かれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    リンクされてたRip JawsXのメモリーをドスパラで買いましたが、メモリーケースが大きく邪魔をして本体に収まりません。Mac Proはメモリー化粧ケースがあると入らないので要注意です。そういえば今までこんなメモリケースのは買ったことなかったな。

      補足日時:2015/10/15 09:52
  • 本メモリーを使用とのことですが、ケースを何らかのかたちで外して使用されているのでしょうか?
    冷却盤を抜けば良いのでしょうが、もし安全に抜く方法をご存じでしたら教えて下さい。
    返品の段取りもつけましたが、急ぎ組まないといけない事情もありますので、宜しくお願いいたします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/15 10:11
  • どう思う?

    Rubinekoさんの助言に従いメモリを買いましたが、メモリのガタイが大きすぎてスロットに入りませんでした。精密品でありネジ止めを外すとかは出来ても削るとかはもってのほかです。返品してドスパラに聞いたところ、そりゃあサイズ的に入りませんよと懇切に応えて頂きました。Rubinekoさんに再度尋ねてもその後返答はなく、悪意はないにせよ苦々しく思います。

    その後、自分で調べたところ純正以外には、グリーンハウスから出ている下記のメモリがありました。多分、前回より割高にはなると思いますが、これを代替えして貰えないか現在交渉中(在庫がないので、取り寄せて貰う)です。 GH-DXT1866-8GEC / 4511677092411

      補足日時:2015/10/18 12:50

A 回答 (3件)

Mac-PCは殆どが専用パーツを要求します。


どの様に急いでも、取り寄せしかないでしょう。
ドスパラ・パソコン工房などは、元々DOS-V(Windows)から始まっているので。
PCを購入した店の方が、早かったかもしれません。
何かと就け、Macは慣れたら使いやすいかもしれませんが、マウス等は専用品になります。
    • good
    • 0

PC3-14900(DDR3-1866)が必須です。


私はG.SKILL製のRipjawsX F3-14900CL10D
-16GBXLを2セット(8GB×4枚)で問題なく
動作しています。

MacPro2013はサーバー用では無いため、
ECC Registered専用のマザーボードでは
無く、Non-ECCで全く問題有りません。

私が使っている物はECCは無しですが、
G.SKILLで動作確認が取れているので
買いました。
半年近く使っていますが、一度も問題が
出ていません。

私の場合は、店舗が近くに有る事と、1ヶ月の
相性補償が有るので、何か有った時に安心と
思い下記で購入しました。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …

上記以外のお店でも、相性補償有る所なら
大丈夫と思いますので、上記は参考までに
して下さい。

バルク品は本当にそのスペックが出るか
相性補償無し等で心配ですので、メーカー
品を買った方が良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
以前、もっと高価な時代に大丈夫だと言われて買ったものの、ダメだったこともあったので。
助かりました。

お礼日時:2015/10/13 22:17

内装されている同じ型番のメモリの購入です。


8G×4で、容量的にサポートがされているかです。
遅い動作のメモリを乗せたら、片方が早くても遅い方の動作になります。
また、Windowsで言うデフラグやクリーンアップも施します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じモノで揃えるのが鉄則ですね。
有り難うございました。

お礼日時:2015/10/13 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!