プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

裁判官に限らず、公共な部分の審査などは、すべてコンピューターで、情緒などは判断材料に入れずに判断されるべきではないでしょうか?

公平中立であるべき機関が人間であっては、恣意的な判断がいなめません。

人だから仕方ないでは、された側がいたたまれません。

スーパーコンピューター導入で、人件費も削減できますし、余った人を他の労働に充てれば、人材不足も補えます。

弁護士などもコンピューターに任せれば、犯罪者を弁護などという頓珍漢なことも起きません。

もっと正しく罰せられるべきではないでしょうか?

A 回答 (9件)

以前、米国で、そういう検討がされたことが


あります。
しかし、技術的に無理、ということで頓挫して
います。
今後、電脳技術が発達すれば、そういうことも
やり出す可能性はあると思います。


ちなみに、裁判というのは。

1,まず、事実を認定します。
 そいつが、本当に犯罪を侵したのか、という事実を
 認定します。

2,認定された事実を法的に評価します。
 法的に殺人と言えるか、量刑はどの位が妥当か
 などが問題になります。


事実の認定は、少なくとも現在の電脳では限界が
ありますね。
これは説明するまでもないでしょう。

法的に評価する部分は、電脳で置き換えることが比較的
容易にできると思います。
事実をインプットすれば、罪名が決まり、量刑も
決まる。

これは、以外と早く実現するかもしれません。
こういうのは米国が好きですから、やるとすれば米国が
第一号になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・宗教的なジャスティスと一般的な道徳の兼ね合いをどうするのか興味がありますね。

でも日本人の方がコンピューターの結果という判断が大好きな気がしてましたが、そうでもないんですね。

回答ど~も

お礼日時:2015/10/22 22:08

siri程度の回答レベルが今のレベルでしょう。


また車の自動運転も簡単な様で5年10年先の話です。限定的な画像認識でもこのレベルです。

人間の判断は総合的で複雑なので、単純なプログラムではできないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ど~も

お礼日時:2015/10/22 22:13

テレビアニメ、「ゼンダマン」の番組の終盤では必ずロボット裁判官「裁判メカ」が登場します。



 毎回、珍妙な裁判だった。

 見本写真です。
http://noboland.web.fc2.com/zendama3.htm

 完璧な裁判メカが登場したら、日本で採用されている三審制は取りやめて一審制にでもして、即日結審ですかね?

 もしも万が一、極刑判決が出たら即日執行だろうか?

 手抜きなロボット裁判官を作ったら「有罪、即死刑」

 相手は完璧なロボット裁判官なので、一切の異議申し立ては不可。


 完璧なロボット裁判官が居たら弁護士はいらへんな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士なんてのは民主主義のエゴの問題でしょう。

そもそもDNA判定も技術のひとつですし、そこは100%の信頼があるのですから、やはり科学に基づいて合理的に裁判するべきかと思います。
情状酌量されて、誰が助かるのか分かりません。
ただ犯人が得するだけかと思います。

お礼日時:2015/10/22 20:54

No.5です。


「そうですかね。シリのような人工知能でもシッカリ考えられると思いますが・・・」
→人工知能といっても普通のコンピュータですよ。
スーパーコンピュータでも人工知能でも、人間がプログラミングした通りに動いているだけです。
コンピュータが自分で考えているわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでも法律を知らない一般市民が裁判員するよりマトモにやると思われます。

特に、昨今の地方裁判所のていたらく。
目に余ります。

どうせ三審だということがありありと分かります。
例え地方であっても、そのような判例を残すことが問題なのに。

で、あるなら、人間がある程度決まった条件でプログラムした方が、安全安心な法の執行が望めるのでは?
と思いました。

信号やオービスや、販売店の万引きブザーと同じロジックです。

https://www.youtube.com/watch?v=uRg8LjpSG9U

これぐらい分かりやすいとなおいいかも知れません。

回答ど~も

お礼日時:2015/10/22 21:03

おじさんです。


「公平中立であるべき機関が人間であっては、恣意的な判断がいなめません」
→その通りですね。
でも、少し誤解がありますね。
法律というものは、そもそも完全ではないのです。
人間社会の活動の何割も網羅してはいないのです。
もう一つ、スーパーコンピューターであっても、すべてを完全には判断できませんね。
つまり、人間が判断しなければならない問題がたくさんあるのです。
それらは人間が予想できる範囲を超えています。
つまり、プログラミングできないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかね。
シリのような人工知能でもシッカリ考えられると思いますが・・・

問題はどう考えさせるかではと思います。

ま~宗教上の判断になる国もあると思いますし・・・

ロボコップのように、実際に行動が伴うことは技術的に、まだまだ難しいことですが、ホログラムに人工知能を搭載させて、裁判所で映し出すくらいはできそうです。

そんな合理的な社会が、公平な世の中に一番近いとは思いますが、無理なんですかね・・・

回答ど~も

お礼日時:2015/10/22 20:22

無理なことです。

例えば昔は(30年前)セクハラなんて言葉もなかったのでセクハラに関する判決は現在に通用しません。
ヘアヌードも昔は公然猥褻でしたが、今では堂々と週間誌に乗っていますし、ネットでは性器そのものを堂々と公開しています。厳密には犯罪なのでしょうが、それが捕まってわいせつ物陳列罪になったという話は聞きません。
 しかし、今でもストリップで性器を見せると捕まります。
 昔はケータイもありませんでしたので、現在のケータイを使った犯罪にも全く対応できません。
勿論過去の判例は参考にしなければなりませんが、逆に新しい判例を作っていくのも裁判管の大事な仕事です。
 ですから裁判官は時代の変化をしっかりとつかんでどんどん新しい犯罪が出てくるわけですから、その犯罪にしっかり対応しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立法されていないものを裁判はできません。
また、遡って判断されることもありません。

なので、それはそれ。
立法されたら追加プログラムを組むだけでは?

法律が可決されても、施行までは時間がありますので。

回答ど~も

お礼日時:2015/10/22 17:07

裁判所の中もどんどんIT化は進んでいると思います。

当然検察の文書も弁護士の文書もデジタル化されて裁判記録もデジタルデータになっていると思います。
 しかし完全に同じ犯罪はないわけです。動機も状況も時代背景も全く違うわけですから最後は裁判官が判断するしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、何十年も前の判例が重要視されるのでしょう?

であれば、そんな特殊な例に焦点を合わせないで、多くの普通の栽培を簡略化すべきでは?

買とど~も

お礼日時:2015/10/22 13:40

ひょっとしたらすでにそういうソフトを使っているかもしれませんよ。


裁判というのは判例主義ですから、
これまでの同様な事件の判決をすべて調べて、
いろんな点を考慮して最終的に結論を出すわけです。

情状も含めてすべての要素を入力したら、
適切な判決案が出てくると。

とてもめんどうですよね、自分で調べたら。
ひょっとしたらそういうソフトをこっそり使って、
最後に少しだけ自分の考えを足しているのかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際には、判例をひっくり返して調べているんでしょうけどね・・・
だから公判に至るのに、何日もかかるのでしょうし。

正直裁判自体はそんなに時間掛からないのかと思います。
公判なんてただに茶番にしか見えません。

回答ど~も

お礼日時:2015/10/22 12:21

「はなはだ身勝手な行動」は、どの様に数値化するのでしょうか。



「○○としてあるまじき行為」も、数値化できるでしょうか。

事情を鑑みるのも、数値化できますか。

反省の度合いは数値化できますか。

数値化するにあたっての判断は、入力する人の判断が大きく左右します。
裁判官並みの判断力が必要ですね。

犯罪者を弁護するのは、頓珍漢ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情状は酌量しないのですよ。

ま~作るのは学者の仕事で良いでしょう。
なんせ、日本では学者は正しいということらしいので。

回答ど~も

お礼日時:2015/10/22 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!