プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現代文B

【人も 馬も 道ゆきつかれ死ににけり。旅寝かさなるほどのかそけさ】

①「旅寝かさなる」に含まれている二通りの意味をよくわかるように主語を示して教えてください。

【未婚の吾の夫のにあらずや海に向き 白き墓碑ありて薄日あれたる】

①「未婚の吾の夫の」の後に省略されている語句を歌中から二字で抜き出してください。

「薄日」とは何を暗示していると考えられるか次の中から選んでください。

ア おだやかな作者の人生
イ 作者の老後への不安
ウ 海辺の墓の不気味さ
エ 結婚という束の間の幸せ

【木に花咲き君わが妻とならむ日の四月なかなか遠くもあるかな】

①「なかなか遠くもあるかな」という表現からどのような心理が読み取れるか、五十字以内で教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (1件)

【人も 馬も 道ゆきつかれ死ににけり。

旅寝かさなるほどのかそけさ】
① [ 当時の人と馬が ] 折り重なるようにして死んでいった光景に、旅寝する [ 自分自身の姿が ] 重なるような気がする。

【未婚の吾の夫のにあらずや海に向き 白き墓碑ありて薄日あたれる】
①墓碑。
②華族出身の富小路禎子の歌。
【 「没落貴族」であることと同時に、未婚であることもカルマとして背負い続ける】
http://d.hatena.ne.jp/yamawata/20110202/1296650433
いたはずがないにも拘わらず「あれは夫の墓ではないか!」と詠んでいるわけで、まさに幻想の世界。
「薄日=エ 結婚という束の間の幸せ」でしょう。

【木に花咲き君わが妻とならむ日の四月なかなか遠くもあるかな】
①「なかなか遠くもあるかな」
毎年必ずやってくる四月だが、君を妻に迎える次の四月だけは、とても遠く感じていつも以上に待ち遠しい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す