プロが教えるわが家の防犯対策術!

お給料の事ですが、私の勤務先の男性は、実家から通勤でも、住宅手当や、特別手当など優遇されていますが、女性は、基本給に住宅手当など一切ついていませんが、これって、男女雇用の差別で、解決策はありませんか?
勤務先には言いづらいので、どうしたら良いのかわかりません。

A 回答 (6件)

会社側はあなたが世帯主であることを知っているのですか?



手当の付き方の違いが、何の規定に基づくものなのか?雇用形態の違いによるものなのか?を尋ねてみれば良いと思います。
例えば、私の会社でも地域限定社員と転勤があり得る社員では待遇が違いますし、正社員でも給与体系の違う社員もいます。もしかしたら、そういう待遇の違いがあるのかもしれません。

もし、その雇用契約の違いなのであれば、同等の待遇への変更を希望されてはどうかと思います。もしかしたら、思いもよらないデメリット(勤務時間や転勤、休日勤務、人事査定)などあるかもしれませんが、それならそれで諦めがつくかもしれません。

その回答が、男女の違いによるものだとすると、その会社はいまどき相当痛い会社です。
    • good
    • 0

「勤務先には言いづらい」のは理解できますが、言わないと問題の解決に進まないのではないでしょうか。


労働基準監督署云々との回答もついていますが、まずは正面から会社と話し合うことから始めるべきと思います。
いきなり労働基準監督署に持ち込まれても、会社も労働基準監督署も迷惑な話でしょう。
    • good
    • 0

はじめまして、元総務事務担当者です。



雇用形態が同じなのに手当に差があると言うことはあきらかに男女差別であり、許されることではありません。

でも労働基準監督署に訴える前に、就業規則を確認してください。常時10人以上を雇用する企業は就業規則を作成する必要がありますし(労働基準法第89条)、その就業規則は労働者誰でもすぐに見られる場所に設置しなければなりません(労働基準法施行規則第52条の2)。

この就業規則の中で手当の部分をチェックして、できればそれをコピーしてください。それで、差があるのか、どんな差なのかを調べてください。それをもって実態を労働基準監督署にご相談いただければよろしいかと思います。なお、労働基準監督署に相談される場合はあらかじめアポを取っておく方がいいです。

なお、列挙されている手当の中で、住宅手当については住民票の世帯主のみに支給するのが通例ですので、女性の支給される場合は少ないかもしれません。

不当であり許せないという場合は、一人でも入れる地域労組がありますのでご相談されるのもよろしいかと思います。

男女差別、無くなればいいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とっても参考になりました。
ちなみに、私は離婚して、世帯主です。

お礼日時:2015/11/06 18:46

同じ正社員で?


質問者さんや他の女性が派遣とか契約ってんじゃないんだよね?

だったらまず社内規定とかの文書をよく読んで、それらの手当の条件などを確認。
納得いかなければそれとなく会社に聞いてみる。
明らかにおかしいなら労基署に訴える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勤務先は、正社員か、定年になってからの、嘱託です。私は正社員です。

お礼日時:2015/11/06 14:00

おじさんです。


「これって、男女雇用の差別で、解決策はありませんか?」
→会社に穏やかに質問してみましょう。
何も問題はありません。
正しい質問だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性の多い職場のせいから、正社員でも、女性は、役職は一名だけで、男性の役職者は、ぞろぞろいます。

お礼日時:2015/11/06 14:03

労働基準局に申し出ることですね。

 女性社員が多いなら、誰が言ったかはわからないでしょう。 同じ労働内容で、違う待遇が性別によって発生していることをはっきりと提示してみることですね。 同じ労働内容でない場合は、(雇用というのは契約だから)どのような人にどのような契約を提示するのも会社側の自由ですから、改善されるかどうかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/06 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!