アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間性とは何か?

広辞苑を引くと 人間性とは 人間としての本性。人間らしさ。とありますが

人間性としての本性 というとなんか怖いようでもあり

人間らしさ と言うと何かいい様な気がします。

果たして人間性とは何でしょうか?動物とは違うのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

私は「人間性」なんて文字で説明出来ない事だと思いますね。



① ニコニコ笑顔で「殺意」を持ってる方の人間性?

② いつも「殺すぞ!」と言う方の真意の無さ。

③ 自分の事を否定されると、「相手の人間性が」と言う方。

色々ありますよね?

人間性なんて、環境や、心境、で無限に変化するものと思います。

それを全て含めて・・・・「人間性」と言うかも分かりませんね?
    • good
    • 2

本能と理性のバランス。

それが皆違うので個性。
機械と人間の違うところは感情。

本性は動物と同じ。人間は言語を話せる動物。
    • good
    • 1

回答を№14まで見ています。


皆さん、ご自身の考えを述べていてそのどれもがなるほどと思わせてくれます。でも私にはそれが出来ません。私にとってはすでに"答え"と云えるものを得てしまって居て、それ故に拙い私の意見など幼稚さを表すだけで、なおかつ不正確でしかないと思うから。

私の得た"答え"とはあるお坊さんの著書にありますが、それをここに載せて私の回答とするのは手段として批判の対象になるかも知れないと思うのでやめました。(過去には何度かそれに近い事をしたことがあります)

№9の、要素として三つに分類して見る、というのはとても分かりやすいです。③は、お坊さんの文章の「霊性」に当たるようです。
№11は逆説スタイル、のように思います。
№14の動物と人間の情に於いて重なる処、と思われる部分がお坊さんの文章にあります。「動物は額の部より上部は乏しく」とありますが、これは額の下部は重なる部分が有ると解釈できて、とても興味が持てます。

出来ればこのお坊さんの文章に触れてみてほしいです。
Googleで"人生の帰趣"と検索してみてください。たぶん見つかると思います。
見つかったらタイトル「人生の帰趣 その21・22」をクリックすれば、関する内容の記事を見ることが出来ます。

№14をこのお坊さんが見たら、現代の科学は随分進歩しているなぁとびっくりすることでしょう。
    • good
    • 1

「植物」と区別されるという意味にて、人類は「動物」の一種です。

ご質問の本質は「他の動物」と区別するところという意味にて考えるべきものになるでしょう。

さて、人類の脳は階層構造を有しています。
他の動物と共通の領域に「情動」(1)があり、(知能の高い動物にもある、主として知をつかさどる)大脳皮質の領域にも「情動」(2)があります。

「知」は、「理性・知性」として感覚的に動物に近い側の「情動」(1)を制御・統治することで、崇高な意識を持つようですが、(脳内の機能局在にて首座の位置がずれている)「知・情・意」という概念にて並列されるべき「情」は、どちらかと言えば「情動」(2)のレベルにあり、人類を人類たらしめるものの、「一段階目」として捉えるべきものと思っています。
このことを裏付けるかのように、ドラマ等で人工知能やロボットと人類を分かつ要因の一つに「情動」(2)のレベルが用いられています。

さて(大脳皮質の発達していない)他の動物との差異は「情動」(1)と「情動」(2)の差異に相当するでしょうが、ネズミですら、食欲よりも仲間を助けることを優先するという実験結果が発表され、多くの人々が驚いているようです。

ラットが溺れる仲間を救助 苦しさ「共感」確認 関学大など
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201505/00080 …

上述の実験結果にて「共感」と呼ばれる情動(2)の一側面が「他の動物」にも存在することが実証されていますが、人類は、そういった「共感」をも、圧倒的な「知」にて「情動」(1)のレベルにあるかのごとく、無慈悲な行為を行うことができてしまいます。

しかしながら、そういった「知」の優位性すらも、「叶わぬかも知れない思い・願いという情」(3)というものが凌駕していることでしょう。この「情」(3)は、パンドラの箱に残された「希望」にも通じるものであり、人類を人類たらしめているものなのかもしれません。。。

下記、参考になれば幸いです

※上記を、もっと小難しく書いたもの
情の2方向。。。共有可能性・交換可能性・共感可能性の高さ。。。
http://jinen.exblog.jp/3685750/

※その他、関連する記事

「情」の知による表現とその限界。。。
http://jinen.exblog.jp/619876/

知情意。。。多重知能。。。
http://jinen.exblog.jp/6119786/
    • good
    • 1

人間の性質を羅列したら人間性でいいかどうか、この質問の趣旨でしょ。


動物、そう、豚ならそれで豚性でいいんだけど、人間は自分が含まれますからね。

ところで、芸術的創造ができる・・・なんて、どこの芸術家の方でしょう。

ま、そうなると私は人間性を兼ね備えてませんが、あなたはどうです?
あとは、真理を追究するのが人間なんですか?真理など知りえないととうの昔に諦めている私は人間性がないね。

「恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼する」なんてのはどうですか。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>真理など知りえないととうの昔に諦めている 私は人間性がないね。

私も真理など知り得ないと思います。理論物理も哲学もそうそう簡単には到達しないでしょう

果たして人工知能がどこまで発達するかわかりませんが 天気予報は大分良くなりましたが 真理は・・・

まだまだ でしょうねえ。

「恒久の平和を念願し、人間相互の関係を・・・・・・・・公正と信義に信頼する」と言うのは良いですが

そう持ってる人は少数派でしょうね。いやそう思ったこともあったが、もう忘れたとか

そう思ったこともないとか、知らないとか、難しくて分からないとか どちらでもないとか、色々でしょう。

人間性も色々有っていいと思いますが、人間性と呼ばれて いたもの?は何だったのか?と言う所を

質問させて頂いているのです。英語ではヒューマン・ネイチャーとかパーソナリティと言う様です。

どうもありがとうございます。

芸術的創造は出来ると思いますよ 今までなかった物を創る訳ですから。

お礼日時:2015/11/10 15:30

#11です。


読み返してみたら、誤植だらけでした。その部分はご自分で添削しながら読んで下さいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

そうですか 気がつかずに最後まで読みました・・・ボケたのかな??

どうもです^^

お礼日時:2015/11/10 14:48

人間らしさとか人間性って、他の動物にはない人間だけが持っている特徴のことですね。

他の動物もやっていることは、ケダモノのような行為であり人間らしい行為とは言えないですね。

そこでケダモノのような行為を列挙しましょう。

どの獣も同胞を哀れみ、助け合います。

どの獣も、自分の慰みがけが目的で他の生き物や自分の仲間の生き物をいたぶったりはしません。もちろん家庭内暴力もない。子ネコがネズミなどをいたぶっているように見えますは、それも補食の訓練として生き残るための練習であり、決して自分の慰めのためではない。

戦争なんて言うのも獣はしませんね。

上の行為は獣のような心を持ったひとが出来る行為ですね。


このことから、人間的であるとは、

同胞を裏切る行為、

自分の慰みのためだけで自分の家族や、他の生き物をいたぶることができる、

戦争で、集団的に同種の仲間たちを殺すことができる、

等、を備えていることを言うのですね。

他にも、

言語、すなわち、論理が使える、

学問や科学に興味が持てる、

芸術における創造的営みができる、

宗教がある、

なんて言うも、人間だけが出来る行為ですね。

折角人間として生まれて来たんだから、動物だったら誰にでも出来る行為、すなわち、同胞を慈しみ、助け、無意味な殺戮をせず、家族の面倒を見る、などの典型的なケダモノのような行為ばかりでなく、人間だけが出来る行為もしてみないと、勿体ないですね。でも、人間だけに出来る行為には上に述べたように、善い行為と悪い行為があるので、出来ることなら善い行為で、自分が人間であることを確認したいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

Thank you

確かに人間ほど怖いものも珍しいですねえ

アウンサン・スーチー氏も大変な目に会いました よくぞ生きて選挙で勝った 万歳、万歳、バンザーイ!!

あれが人間性ではないでしょうか。確かに恐ろしい人間性の打ちのめされた事や諦めかけた事もあったでしょう

でも最後まで頑張った。意志を貫いた

私など恥ずかしくなります。穴があったら入りたいなんて・・・

同じ穴の狢(むじな)という言葉もありますねえ。人間性はそういうのじゃない様な

集団で起こすことではなく どちらかと言うと個人 個人の良心や精神に起因することを 人間性と言う様に思います

人間と言うのは 人の間と書きますが 人と人が手をつなぐ 話し合う時に発揮される性質かもしれません。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/11/10 14:47

おじさんです。


いい質問ですね。
「人間性としての本性というとなんか怖いようでもあり 人間らしさ と言うと何かいい様な気がします」
→そうかもしれませんね。
人間性と人間らしさ、は同じようなものでもあり、違うものでもあるでしょうね。
あまり堅苦しく論理的に定義してしまうと怖いかもしれません。
逆に、周囲の人に対する優しさを基本に考えれば分りやすいかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

成る程 周囲の人に優しい人は、人間性がある様な気がしますねえ

ただ優しいためには強さ(タフ)と気持ちの余裕がないと

優しく出来なかった時に自分が傷つきますねえ

それも人間性のうちかもしれませんが まあ愛情もあるのでしょう。

堅苦しく定義するのは怖いですか

堅苦しくなく語りたいものです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/11/10 10:00

人間性には



生物の一種に過ぎない部分①
社会的動物に過ぎない部分②
ほかの動物とは異なる部分③

の三つの要素があると思います。

①は生存にかかわる要素
②は協調体制に有効な要素
③は文化のコアになる要素

みたいな言い方ができると思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

成る程 生物に過ぎない部分も人間性と呼ぶわけですね

人間も生き物だ 命ある人間 と言う事でしょうね。

社会的動物としての人間と文化のコアになる動物とは異なる人間と

矛盾する事もあるでしょうね

分けて考えると分かり易いです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/11/08 11:28

私はふと思いました。

普遍的な真理を求めること自体がある人々(私やハルさんのような)の性分であり、その性分故にかえって穴に落ちると。あえて真理を求めず、真実を見ようと心落ち着かせるならば、人々がそれぞれ異なる信仰と真理を求め、掲げ、かえって混迷に陥っている事態が見えてくる。そういう事実を認め、そこで初めて人々の真に求めるところを見ようとするならば、また違った回答を得られるのではないか。その回答が真実に求められる回答なのではないか。喉の乾いた人に一杯の水が必要なように、あくせく生きている人々に必要なものはたったひとつの真実で良い、そのように思いました。その真実とは何か。。

人の何を見て、人の何を信じればよいのか、これ以上あほなは進めないでいるが、きっといつかは解けるだろうと。

ハルさんならなんと声をかけますか?自ら背負った重荷で倒れたり、痛みをごまかしながら生きている人達に、そして、求道を自認していながら今でも辿りつけないでいる自分自身に。もしかすれば、かける声など必要ないかもしれないが、何かブレイクスルーが必要な気がします。

追伸:
自分が偉いとは思わないが、見るべきものを見て、そこで誠実に対処したいとは思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

ブレイクスルーって 何でしたっけ?

確かに 病気で苦しんでいる人に懇懇と般若心経を聞かせても治らないでしょうね

喉が渇いている人に チョコレートを食べさせ もっとのどが渇くからまた頑張って働くという そんな時代な感じがします。

確かに友達に 過酷な労働で盆も正月もGWも連休すらない人がいて 辞めろ辞めろと言ってましたがまだ辞めません

日本中がその様な資本主義の グローバルスタンダードという言葉に侵食されて借金に借金を重ね

嘘を嘘で取り繕ってるくに日本。言葉をかけるとすれば・・・愛しています、ご自愛下さい。思い付かないですねえ。

私も日本をひっくり返してやろうと思っていましたが このままいくと犬死ですねえ。自業自得というものでしょう。

どうも大変ありがとうございます。 私も頭お抱えています。

お礼日時:2015/11/07 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す