プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼少期より他人とのコミュニケーションが取れず、教室では独りぼっち。頑張って話しかけても会話が続かず、結局輪に入れない。仕事を始めても人より理解が遅く、手順を何度も確認して呆れられたり、とにかく機転がきかない…。そして上司に「君は発達障害じゃないのか?」と言われ、先日専門医を尋ねました。
結果は、タイトル通り「発達障害ではない」とのことでした。
それを聞いた瞬間「ほら!やっぱり発達障害じゃないでしょ!」という気持ちと「ああ、私は病気じゃないんだ…」という二つの気持ちが湧いてきました。本音を言えば、心のどこかで「発達障害であってほしい」という気持ちがあったのかもしれません…病気を理由に出来るからです。もちろん他人に言ったって理解は得られないでしょうが、「病気だもの。仕方ない」と自分に言い訳が出来るから。でも、もうそれも無理です。これは病気のせいなんかじゃなく、私がおかしい(病理的な意味で無く)と認めざるを得ません。

どこに行っても厄介者扱いな人生でした。普通に生活しているつもりでも嘲笑され、他人に親切にしても疎まれる。今もそうですが、絶好のマウンティングの対象で「roronekoさんよりはマシだけど~」と引き合いに出されます。カースト最下層というか、生きてるだけで見下されるんですよね。
そこから逃げ出すように、コミュニケーションに難がある人たちの集会(サポートセンター)に出ると「あなたは普通」「どうしてここにいるの?」と言われる。でも一歩外に出れば、またハブられてどこにも属せない。居場所がありません。カウンセリングでは「問題なし」って言われるけど、でも生活してると他人から「頭がおかしいキチ○イ」って言われるんです。病気じゃないけど、異常。

どうして自分は他人に迷惑かけたり嫌悪される存在なんだろう。どれだけ環境を変えても周囲の扱いは同じで、だから私に問題があるのだろうけど。でもカウンセリングを受けても、セミナーに参加しても根本的な問題が何か全然分からない。私の陰口を言う人に聞いても「えー?被害妄想でしょー?」とニヤニヤしながら誤魔化されるだけだし…。
私、他人から嫌われるために産まれたわけじゃないのに、どうしたらいいんだろう?生きてるだけで他人の邪魔になる人ってどうしたらいいですか?家に引きこもっていてもお金はかかるし、外で仕事をすれば迷惑をかけるし、在宅で仕事をするスキルはない。自殺は反対されるし…選択肢、思いつかないです

質問者からの補足コメント

  • 今回問診だけで判断されたのは不満ですが、自分は発達障害ではないんじゃないか…と最近思うようになりました。「発達障害の特徴」を見ても何個かあてはまる点はあるものの、ハッキリとした基準は満たしてはいません。
    もし診断されても、ほぼボーダーライン程度の軽いものでしょう。何か支援が受けられるとは思えないし、職場は発達障害に対する理解はないし…どちらにせよ生き辛さから脱することは出来ないだろうと、今はネガティブな気持ちで一杯です

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 23:06
  • 発達障害を診断できる病院にいくつか問い合わせましたが、予約がいっぱいで新規予約は受け付けていないと、どこにかけても断られました。発達の疑いがある人が多いことに驚く一方、八方ふさがりな状況です…

      補足日時:2015/11/16 17:42

A 回答 (13件中1~10件)

私は、特には障害児童の発達の研究職に就く者であり、自身も発達障害者です。


発達障害者は、社会の構造の中では常に少数派なので、「嫌われ者」 ですよ。私も嫌われながら、変人扱いされながら、暮らしてます。だから、私の人生は苦しいのかと言うと、そうでもない。発達障害者は、少数派として人類発生以来生き延びてきた人種ですからね。嫌われ者の変人の生き方を備えているものなのです。
あなたが、発達障害かどうかの問題は置いときますよ。そんな事は、どうでもいい事だから。
あなたが問題にするべきはね。自分への「慣れ」ですよ。幼少期から、今まで何処へ行ってもそうなのでしょう。こんなに年季が入っているのに、どうしてその状態に慣れる事が出来ないのか、って事なのです。
それは、あなた自身が、人とコミュニケーションを上手く取れない自分を否定しているからなのです。認めたがらないからなのです。認めないから、先に進めないのですよ。自分の扱いというものが分かっていないあなたをね。他人が扱い切れる筈がないのです。持て余すに決まっているのですよ。
私は発達障害の中でも、アスペルガーと言われる部類なのですが、同じアスペルガーの奴が職場で右往左往して、人の反応に四苦八苦している時はね。「あなたは、嫌われているんだよ。」って、教えてあげるんです。すると、そいつは至極納得するのですよ。「なんだ嫌われてたのか、だったら仕方ないね。」って事になるのです。それは、他人の気持ちだから自分には何ら関係無し、こっちの不愉快もこっちの気持ちだから、相手に何ら関係無し、なのです。アスペルガーはね、他人様に嫌われたくらいで落ち込むようなタマではないのですよ。自己肯定能力がすこぶる高いのです。アスペルガーにとって、他者とは自然的な周囲の環境のひとつに過ぎないのです。風とか雨とかと同じですよ。風が強く吹くのは自分のせいだなんて、思う筈もないのです。
環境が変われど常に同じ待遇ならば、これはとっても安定性がある事でしょう?だったらば、慣れるしかない事なのです。今日も嫌われた、明日も嫌われるであろうから、嫌われるという予定で生きよう、そういう態度が必須です。雨が振れば、傘を差すようにね。嫌われた時は、こうする。という対処をね、準備するのです。雨が降ると困るから、降らないようにしようたって、無理なのですよ。嫌われないようにしよう、も無理なのです。する必要もないのです。
あなたに病があるとしたら、人に好かれたがる事が、原因かも知れませんよ。発達障害であるかどうかはね、どうでもいい事です。何よりの問題は、問題を「ない事にする方法」ばかりを探しているあなたですよ。問題には、対処するべきなのです。
    • good
    • 32

こんばんは、障害者施設で働いてる者です。

知的障害者、発達障害者を受け入れてる事業所に所属しています。発達障害はIQで判定されますが、高ければ障害ではありません。

そんなふうに障害者扱いする人間は最低であり、社会人になりきれていません。そういう方は放置してください。

障害者だと思わず、堂々と振舞っていけばいいと思います。コミュニーケーションはムリにせず、自分のペースでゆっくりしていければと思います。
    • good
    • 3

No.8です。


>発達障害を診断できる病院にいくつか問い合わせましたが

地域の発達障害支援センターがあると思いますが。公的機関です。ググれば出てくると思いますが、保健所などが紹介してくれると思います。私がお世話になったのは、そういうところです。病院ではありません。
そういった大人の発達障害に詳しい所で、検査してもらって、その後、専門の病院で障害認定を受けると、障害者年金などがもらえるみたいですよ。病院ではなくて、公的支援センターを調べてみてください。
    • good
    • 6

なんだか


まるで わたしの若いころのことを言われているようです

ほんと 中途半端なんですよね~

いかにも障害者!っていうように分かりやすくないし
かといって普通の集団に入ると浮いちゃうし

どっちつかずなんだよね



明らかなことはですね

医学的な名称、呼称はどうあれ
あなたのパーソナリティはそういうものなんだってことです

それは変えようがないし、べつに変えなくてもいいと思います

必要なのは環境整備ですよ

あなたのパーソナリティを理解してくれる方が職場・家庭にいるか。
あなたのパーソナリティでこなせる仕事を与えてもらえるか。

この2点だけです

上記の二点「さえ」あれば
疎外されて自信を失い、うつになることもないし
仕事がなくなって社会的に孤立することもありません


わたしもありとあらゆるもの(心理カウンセラー、臨床心理士、占い、ヒーリングセミナーなどなど)
に顔をだして自分を客観的に評価しようとしましたが
最後までカテゴライズできませんでした。それは無駄な行為でした
(だって彼らにはわからないんですから)

いまごろ(1990年代以降?)になってそういうADHDだのアスペルガーなど名称が出てきてますが
それまであなたのような経験をいやというほど味わってきました・・・
    • good
    • 8
この回答へのお礼

カテゴライズしても、結局は自分がどう生きるかですね…。

職場は現時点で私は腫れ物扱いですが、障害が分かったとしたら更に扱いは悪くなるような気がします。障害者の事を悪くいう人が結構多いので…。
家族は私に対して理解はありますが、障害があるとは認めないと思います。普通に育てたと思っているので認めたくないのかもしれません。「そんなのは気持ちの問題」と言っています。
なかなか難しいですね…

お礼日時:2015/11/15 22:45

再回答。

IQはまず年齢により変わります。成人の時の結果が大切です。
また、正常範囲でも90以下ぐらいになると、周りよりトロくなる傾向があり、社会不適応を起こすことがあるようです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか…。てっきりIQは成長しても変わらないと思っていました。再度回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/15 22:42

こんにちは。

はじめまして。わたしも、幼少の時から、一人ぽつんとコミュニケーションのとれない人間でした。
10年以上、今の住まいから心療内科に、通院してます。統合失調症です。入院した時期もありました。
統失は、ある時期(思春期頃)から、幻聴・幻覚・妄想などの症状がでる、脳の病気です。(昔は精神分裂症と言いました。)
でも、わたしは、質問者様と同様、小さいころから、ひとりになりがちなコミュ障でして。
体育の時間は、苦痛でした。ゲームのルールが理解できないのです。遊びも同じ理由で、苦痛。
授業も、先生の特徴(人柄や、洋服)などに目が行ってしまい、肝心の授業の話しに意識が向かないというか。
(テストは、ほとんど、一夜漬けの丸暗記でした。若かったので、暗記は得意だったようです。)
それを、最近始めた、電話カウンセリングで、話すと、発達障害でもあるかも知れないとの事でした。
地域の発達障害支援センターをおしえて貰い、自分で予約して、相談・検査・結果説明まで、行きました。
全部終わるまで、予約してから、7~8か月かかりました。
検査は、IQ検査、道具を使った検査で、わたしは、3~4時間かかり、終わらないものは家に帰って、宿題となりました。結果は、通知表や母子手帳や、母からの具体的なエピソードがなかったために、はっきりとは判定できませんでしたが、発達障害であるなしにかかわらず、自分の特徴(考え方や、適性、得手不得手など)や、今後の心構えなどを、担当の方が、文書にまとめてくれたので、受けて、良かったなあと。仕事をする上で、自分の特徴を知っておくのは、良いことだと思いました。
私のばあいは、統失ですでに、障害者手帳を持っていますので、発達障害でなくとも、就労支援を受けられるそうです。
ジョブコーチがついてくれて、会社側に、わたしの考えや、主張を伝えてくれたり、わたしには、仕事の解説をしてくれたり、橋渡しをしてくれるそうです。

自分の事ばかり、書いて恐縮ですが、わたしは今、自宅近くの職場で、簡単な単純作業をさせてもらっています。検査結果で出た、得意なルーティンワークなので、苦痛ではありません。が、一方では、速さを求められるので、特徴である疲れやすさに響きます。そこは、ネックで、センターの担当者は、病気が悪化しないためにも、勤務時間の短縮や、休職、転職も医師と相談しながら考えて行った方が良いとのことでした。

質問者様の質問は、すごくよく分ります。最初から最後まで、一致した気持ちです。わたしの統失というハンデを除けば、立場的には、一緒です。統失だから、就労支援を受ける権利はありますが、今の会社は、小さい町工場のパートで、経営者は病気に比較的に理解があります。立場は弱いですが。。

子供のころから、独特な考え方で、はみ出し者で、独りでした。それほど強い孤立感ではありませんが、大人になった今も、変わらず、会社でも仲のいい人はいませんし、仕事も、人間関係も、複雑になると、お手上げです。

友達もいませんし。ひとりは辛いです。中途半端です。健常者の中では、異常。障害者の中では、どこがおかしいの?と言われます。障害者をよく知る健常者の目には、何ら変わらない、普通のひとに見えるそうです。病状を言うと、薬がすごく合っているみたいだねと。精神障害が重いと、もっと、食って掛かる話し方だそうです。わたしは、比較的、落ち着いているので、助かると言われます。

ですが、わたしも、つらい。いまは、家族がいて、助けてもらえますが、経済面でも、精神面でも、今後、ひとりになったら、本当にどうするんだろうと。。。引きこもってもお金がかかる、仕事に出れば迷惑をかける、在宅ワーク出来るスキルもない。質問者さまも、そうなんですね。一度、検査を受けられてみてはいかがでしょう。発達障害でなかったとしても、何らかの助けを受けるきっかけになるかも知れないと思います。わたしは、受けてみて、良かったです。

何もお役にたてない回答だったとは思いますが、他人事と思えず、長文でも投稿させていただきました。
色んな考えの人がいますけど、ストレス少なく、済みますように。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんにちは。自分の特徴や今後の心構えが分かるのはいいですね。職場も比較的理解があるという事で良かったですね。私の場合病名までは付くか微妙ですが、やはり一度ちゃんと検査した方が良いのかな…。

>友達もいませんし。ひとりは辛いです。中途半端です。健常者の中では、異常。障害者の中では、どこがおかしいの?と言われます。

そうなんですよね。重度じゃないから周りからすると「普通」なんだけど、でも集団の中では異常なんです。軽いのは良いことのはずなのに、半端な分「病気じゃないでしょ?」と言われてしまう…。
一人になったらどうしようとは、私も悩んでいます。心の支えが何もなくなってしまうので…。

経験者の方のお話が聞けて参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2015/11/15 22:41

No.5で投稿したものです。

再度お邪魔します。
私は心療内科に約1年通院し、改善が見られなかったため その後精神科に数年通院しています。お薬も飲んでいます。

以前勤めていた会社に傷病手当の書類を提出するため担当医に必要事項を記入してもらったのですが、その際の病名は適応障害でした。
しかし、担当医からは はっきりと病名を伝えられた事はありません。

私自身も色々と調べて人格障害や新型うつなのではと悶々とした日々を過ごしています。
しかし、病名に縛られてしまうと余計にそちら側へ引っ張られてしまうのではという不安と何かしらの病気であれば、、このまま壊れてしまえばいいのにと余計に悶々として身動きが取れない状態になってしまいます。

今の仕事はフルタイムの仕事が出来るようになるための準備としてパートタイムの仕事をしていますが、それでも確実に職場では腫れ物扱いのように浮いていますし、被害妄想も酷く辛いのですが、急に人との接し方を変えられる訳もなく、前回投稿させていただいたように今は諦めて、勤務時間をどの様に切り抜けるかのみを考えるようになりました。

休日に1日中寝たり、本を読んだり、DVDを見たり、たまに友人とお酒を飲みに行くことが救いです。
でも、1人で居ることが1番 楽ですね。
時として友人のことさえ疑ってしまうことがあるので。

今の精神科を見つけるまで何軒も病院に行き結構苦労しました。
もし、また病院へ行かれる時があれば、まず初診の段階で話をしっかり聴いてくれて、お薬を処方する場合はそのお薬の効果や副作用の説明までしてくれる医師が良いと思います。

長々と申し訳ありません。参考になればと再度投稿させていただきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
一緒に居てくれる友人はありがたいですが、同時に「何か怒らせてしまうのでは…」と気になって疲れてしまいます。やはり1人でいることが楽ですね…。

合う精神科見つけるのも大変ですよね。今までかかった精神科はロクに話も聞かず大量の薬を出してくる医者ばかりだったので、医者にも不信感があります。

お礼日時:2015/11/15 22:35

支援学校教員です。



あなたの質問文から、あなたがどういった状態なのかはわかりません。一般論として書きます。

>先日専門医を尋ねました。
>結果は、タイトル通り「発達障害ではない」とのことでした。

う~ん。「発達障害専門の児童精神科医」を受診されたのでしょうか?
たんなる「精神科医」ならば「発達障がい」の「確定診断はできません」よ。

「確定診断」の為には「本人の問診」「発達検査(ペーパーだけではなく、グッズを使った2時間ぐらいかかる検査。=WISC)」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元に、数か月かけて診断します。また、「発達障害専門の児童精神科医」は例外なく「電話予約」で3~6か月は待たされます。

「ADHDを診断できます」などと標榜する「心療内科」もありますが、ほぼ「眉唾」です。薬が欲しいだけならば別ですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

「発達障害の診断も出来る精神科」という感じでした。
仰る通り「発達障害専門の児童精神科医」は三か月以上空きがなく、やんわりと予約を断られてしまいました。
「他の精神科の方が早く結果が出る」と言われ今回受診しましたが、問診だけで終わってしまいました。
因みに薬は何も処方されませんでしたね…。気持ちが不安定なので貰っておけばよかったと少し後悔しています。

お礼日時:2015/11/13 22:59

なんとなく お気持ち分かります。



私は辛うじて数人の友人がいます。その友人達とは普通に話ができます。
が、職場でのコミュニケーション能力は最悪です。最低限の挨拶程度はできますが、目を合わせる事もほとんどできません。
いつも周りから浮いている、孤立しているように感じます。
なので、諦めました。このまま孤立し続けようと思っています。仕事上、連絡事項など最低限の会話はするようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も挨拶程度は出来ていますが、日常会話は駄目ですね。
他愛のない話でもギクシャクしてしまいます。
数少ない友人とは話せますが、それでも失礼なことを言わないかと、とても気を遣います。
黙々と仕事が出来ればいいのですが、周囲とコミュニケーションを取らないと進まない仕事なので困っています

お礼日時:2015/11/13 22:56

知り合いにADHDの人がおりますが、なんかこう慌ただしくて、若干ひとみしりする以外は普通の人ですね。

なので、発達障害=コミュニケーション障害ではないと思うし、発達障害者に失礼なんじゃ?頭悪い発想だなぁと思いました
本題ですが、IQテストをやってみたらどうでしょうか
IQが低い人全員に当てはまる傾向ではないですが、どんくさくて、社会不適応を起こす人がいるみたいです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私はアスペルガーを疑っていましたが、医者からは否定されました。
IQテストは幼少期の頃に受けましたが、問題無かったと思います

お礼日時:2015/11/13 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!