dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

哲学者は難しいことを語る?いやいやそんなことはないぞと言う方。古今東西の哲学者の名言(迷言?)や考えを自分なりの言葉で言い表していただけませんか。こんな解釈もあるのか!?という驚きがあれば嬉しいです。(ちなみに質問者は哲学にあまり詳しくないです。その点お手柔らかに頼みます)

質問者からの補足コメント

  • 文豪からスーパースターの名言まで、yy8さんは多彩でいらっしゃる。
    例によってお礼、少し遅れそうです;^_^A
    吟味したいので。
    その旨よろしくお願いします。

    No.31の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/20 18:00

A 回答 (33件中1~10件)

今度は、


マイケル・ジャクソン
あほなさん、大変でしょうから私へのご返事は要りません。ここでは欲しいですが。

また、見つけましたよ。
なんか関連しそうなんで。それで、取り上げました。

『貴方と私は別物ではない。別だと思うのは認識と云う魔法のレンズによる幻想さ。』 マイケル・ジャクソン

なんとなくですが、ジャクソンの心の泉を眺める時は先入観からでしょうか、水面には不要物がいっぱい浮いているような印象を持っていましたが、意外や意外、水中を覗いて見ればその水質は澄んでいて、湖底を見たかのような気分になりました。

魔法のレンズ、をどう捉えるかに依ってそれぞれの思いが現れる筈ですが・・・

私はマイケルがどうとか云う事からは離れて、この魔法のレンズを人の心の阿頼耶識と結びつけて考えてみたんです。

あほなさんの質問「無について」に寄せられた回答に"スクリーン"と表現されたのが有りますが、それは魔法のレンズに当たると思ったんです。

認識とは自身の心の鏡に映った映像を見た、と云う事だと思うんです。
客観物は確かにありますが、それを捉えるのは自身の鏡=スクリーン=魔法のレンズであると。

"鏡"は人それぞれ。明鏡止水と云って、汚れもなく歪んでもいない心の持ち主もいるかも知れませんが、大抵の人は多少の差はあっても汚れ歪んでいて、それが人間と云うものですよね。

そんな思いから・・・
我々の認識する影像はこの歪んで汚れた"鏡"が映し出しているんです。
客観物がそうだと云うのではなく、ただ正しく見て居ないだけなんです。
我々の認識は自身のスクリーンに映った映像を見ているに過ぎないよ。
自身の鏡は歪んでいるよ。汚れて曇っているよ。
だから、真理を知る為にはこの汚れ、ゆがみをなくさなければね。

・・・と、云った感じですね。

       独り言 (嗚呼、投稿先を間違えたかなぁ)
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へむへむ。これはナイスな回答ありがとうございます(^-^)
ピロウズも歌っています。

汚れた僕の鏡で 映せるたったひとつの
偽物じゃないひかり 君は僕のひかり

仰るように、マイケルの心底の水面は鏡のようだったのかもしれません。

神秀のような事を仰るyy8さんには、マイケルの言葉が良い回答となったことでしょう。

さくらんぼの歌も良かったですが、この回答もいいなあ。BAに迷います;^_^A
素敵な回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/21 19:56

レトロウイルス。

左手だけね。夜は出歩く人は少ないけど、14年前にH指定というのを絶滅させてる。

まあ、病気を取り入れて消すことが目的。触ると感染する。血液が漏れると生命体絶滅。そんな程度。
ワクチンで治すか」時空間で切り離す。その開発がまだ途中。だから死ぬわけにはいかないの。

あげようか。輸血してみるかい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し調べてみました。ご病気なのですね。
左手以外は平気なのですか?体力的にはどうなのでしょう?

お礼日時:2015/11/23 23:15

僕の左手で触れたものは滅びる力を持っているんだ!


いや、うん。ほんとです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジで?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
じゃあまずは左手に包帯をぐるぐる巻いている人を見かけたら、ナノさんである可能性を考慮したいと思います。

お礼日時:2015/11/22 22:02

確かに。

。憲法が身近にあるというのはホントの事ですね。視点が変わりました。
だろ!
それにしても、野球、負けてしまいましたねー。負け方が良くない。
野球。見てないの。どことどこが試合してどうなったの。教えて!

ナノさんは目が赤くなるんですか?^^
違うw

僕の目の黒いうちはっ・・!特に何もないw
上条当麻!の逆!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本と韓国の試合です。残念な負け方をしてしまいました。最後まで油断すべきではなかった。

上条君の逆ということは、、打ち消しの反対だから、、、えーと、力を引き出すみたいな?

お礼日時:2015/11/20 01:38

>>憲法、ですか?


これまた飛躍しましたね;^_^A
ん。身近にあるよ。図書館。地下!
>>ちょっとついて行けないです。。
僕も
>>まだまだ不自由ということなのでしょう。
うん
>>ナノさんの自由な見解を、今後も色々と聞いてみたいですね。何が出てくるのか楽しみです。
特異体質! クラピカ! 僕にはメロン。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。。憲法が身近にあるというのはホントの事ですね。視点が変わりました。
それにしても、野球、負けてしまいましたねー。負け方が良くない。

ナノさんは目が赤くなるんですか?^^
僕の目の黒いうちはっ・・!特に何もないw

お礼日時:2015/11/19 23:04

>>高いところですか。

意味深に捉えてしまいます。
私も死を覚悟したことが一度あるのですが、その時は随分落ち着いた心境になりました。
死ぬ覚悟の定義。葬儀という常識なんて外して検体に変えてから語ろうぜ

>>高いところというのが飛行機とか、マンションの話だという解釈もあるのですが。
発想は自由なんだ!!!!憲法である
    • good
    • 1
この回答へのお礼

憲法、ですか?
これまた飛躍しましたね;^_^A
ちょっとついて行けないです。。
まだまだ不自由ということなのでしょう。
ナノさんの自由な見解を、今後も色々と聞いてみたいですね。何が出てくるのか楽しみです。

お礼日時:2015/11/19 15:55

>>ネカフェですか^_^


私は今、電車です。
そうですか。
>>ぐーをする時は電車が多いかな。
楽しそうですね。
>>私の中学生時代などほんとガキでしたよ
;^_^A
そっか。僕はあれだ。地上から高いところへいくことになる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

高いところですか。意味深に捉えてしまいます。
私も死を覚悟したことが一度あるのですが、その時は随分落ち着いた心境になりました。
高いところというのが飛行機とか、マンションの話だという解釈もあるのですが。

お礼日時:2015/11/18 20:52

>>大人びた中学生だ。

早熟だったのかな?
ま、いろいろあったからね

>>またお時間ある時にいらっしゃってください^_^
ありがとうございました。
どうもw今日はネットカフェから。
市のパソコン以外を使えるのは最後かなあ。今年はww
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ネカフェですか^_^
私は今、電車です。
ぐーをする時は電車が多いかな。

私の中学生時代などほんとガキでしたよ
;^_^A

お礼日時:2015/11/18 16:42

おいしい寿司にはわさびが付いているんだったよね。



さて、頑張るとするか。

よっこらしょっと。

早まりたくても、・・・

今週の末から、仕事に復帰の予定です。
だから、ちょっと寂しいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頻繁に出入りする事は無くなるのですね。了解です。また気が向いたら来てください。お陰様で盛り上がりました^_^

お礼日時:2015/11/17 17:05

>>いや、解釈が身近なものに置き換えられていて分かりやすいです。

さくらんぼの詩の解釈など私は好きですね。
本当?さくらんぼは中学卒業の時書いていた。桜の木の前でね。
なつかしいな ほんと。

>>あんな分厚いものを読破する持続力、私には到底無理な芸当です。
ああ、僕もいまはどうだろうね。ただ中学の時はある事情で解読できてた。

>>面白いお方だw
ナノさんはちっとも堅くなんてないですよ!

どーも!16:00に役所の人と待ち合わせなので今日はこれで失礼しますね。いまも市のPCからです。
明日もここに出没するので見かけたら遊んでくださいね。以下省略
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人びた中学生だ。早熟だったのかな?
またお時間ある時にいらっしゃってください^_^
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/17 17:03
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!