アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フランスでのテロを受け、Facebookでは自分のアイコンにフランス国旗を載せることで哀悼の意を表現することが流行っています。
私の回りでも、ある特定のタイプの人間が決まってその流行に乗っているように思われます。

どこかの国で起きた悲劇に対して哀悼を表明することが悪いことでは無いし、きっとフランスの人々の中にもこれで勇気付けられる方々もいらっしゃると思います。

しかし私は、幾分か感覚的にこの風潮に違和感を覚えております。
シリアやトルコ、ヨルダン、他数々の中東諸国ではひっきりなしにテロが起き、フランスとは比べ物にならないほどの人々が不条理に亡くなっています。

日頃からこういった国々の人々に対して何もアクションを起こさずに、フランスだからといってこのような態度をとることに違和感を感じるのです。

人命という点では無く、好きな国だから、憧れの国だからという意味で国旗を掲げている方もいらっしゃるでしょう。
しかしそれも「差別」なのだと思います。

皆さんはどうお考えでしょうか。

A 回答 (7件)

まずは、FBを含めてSNSで信条を示すことがいけないこととは思えないですし、ブログも含めて良識の範囲内で政治的思想や宗教的思想をネットで表明することがおかしいとも思いません。


したがって、プロフィール写真をフランス国旗柄に変えたい人が変えることは一向に構わないと思います。

私の感じる違和感は、そのような方法をFBが積極的に提供していることではと思います。
そのような推奨類似行為をFBが行うことはFB自体の政治的宗教的思想ではないかということです。
もちろんFB自体は民間企業なのでそこに政治的宗教的な信条があってもおかしくはないのですが、現在の全世界での利用者数などを考えれば公共的な役割が高いのではと思います。
公共性が高いとすれば、一定の中立性が社会的に求められるのは至極当然と思います。
私が感じる違和感はFBの公共性・中立性の欠如(に私が感じる)にあるように思います。
    • good
    • 0

趣味嗜好と差別は別問題であると考えています。


だから、私はフランスへ哀悼を掲げる人を否定しません。しかし、それを他人へ強制する行為は問題であると思います。

個人的な感想としては、ロシア機がテロで墜落したと欧米側は発表しているのに、誰もロシア国旗を掲げないのは如何かな?と思ったりもします。

私は差別主義者ですから、私の意見はどうしても差別的になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、何を思うかは勿論自由ですが、何が正しいかを広めることには相応の責任とリテラシーが課されるのだと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/17 23:45

元々は、ヨーロッパの植民地主義が蒔いた種が、移民政策となってテロへとつながったのです


ヨーロッパに尻拭いは任せればいいのだ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々言って結局私も自分に降りかかる火の粉は払いたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/17 23:44

>しかしそれも「差別」なのだと思います。


>皆さんはどうお考えでしょうか。

ここは議論や意見を語り合う場ではありません。
思い付きを垂れ流して、最後に「どう思いますか」で規約逃れをするパターンにはウンザリしています。

ごりっぱないけん やそれへの賛同やらで馴れ合いたいなら他所でしていただきたいと思います。

そもそも、「どうお考えでしょうか」というのは↓のどちらについてでしょうか。

1:どうでもよい事をして安っぽい「気持ち」を表す行為。
2:それらを差別と思うあなたの考え。


1については、
被災地に みんなでつくった千羽鶴 を送るよりはマシ程度のどうでもよい行為であり、自己満足に過ぎない。
しかし、それも自由であるので、私に迷惑がかからないならどうでもよい
と、思っています。

千羽鶴については誤解している方が多いようですが、私の記憶では、願いを叶えるために一人で折るものであって、
(それだけの苦労をするから奇跡を期待できるものだと思います。)
ごりっぱなおきもちを見せびらかしたり押し付ける為ではなかったと思います。

【年間1千万羽 広島市が 「原爆の子の像」千羽鶴の処理に四苦八苦】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442032 …
(昔はお焚き上げしてたらしいが、「祈りの気持ちが込められた千羽鶴を燃やすとは何事か」とクレームがついて燃やせなくなった。)



2についてですが、質問者様のお考えは

【地球の裏側で無関係な人が殺されたニュースを聞いて、身内がそうなった時と同じレベルで悲しめない人以外は何もするな】
【他人への行為を 好き嫌い無関心 等で変えるのは差別である】

ということなのでしょうか。

であるなら、私の「差別」の定義とは違うと思います。
そして、質問の件については、私はそれによってフランス以外の国が被害を受けているわけではないので、差別ではないと思います。
(質問者様がそれらを「差別」と考える自由を否定しているのではありません。)


私は「差別」とは【公平に扱われなければならない場や機会で「不当」な理由によって「違う扱い」が行われる事】だと考えています。

単に好き嫌いという感情だけなら、「思想信条の自由」という人権の範疇であると考えています。
それすら差別になるなら、売れない芸人は差別の被害者であり、ベジタリアンは畜産農家への差別にならないでしょうか。


質問者様のお考えですが、
外国人特権の実態を問題視したり、オリンピックや国際イベントで日本を応援することを「偏狭な愛国心」とか言って、愛国心→排外思想→レイシズム という超展開を語っている(自称)良識的国際人や(自称)差別に苦しむ外国人と同じ思考だと思います。
「Facebookのアイコンにフランス国旗」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
私自身は質問文のような考えを持っていますが、皆さんはどうお考えですか?
というそのまんまの質問です。
私の意見に反対の人だって勿論沢山いらっしゃるだろうしむしろそういった人の話が聞いてみたかったのですが、よもや貴方の怒りを買うとは思ってもみませんでした、失礼しました。

好き嫌いの表現についてですが、「フランスは何となく好きだから、オシャレだから、テロは哀悼する。けれどもシリアやトルコで犠牲になっている人には無関心」という心的状態が、(勿論それは致し方ないことだとは存じておりますが)客観性を欠いており、「被害者の一部しか被害者として見ない」というアンバランスは危険という意味で「差別」と表現しました。
【地球の裏側で無関係な人が殺されたニュースを聞いて、身内がそうなった時と同じレベルで悲しめない人以外は何もするな】【他人への行為を 好き嫌い無関心 等で変えるのは差別である】という極論では無く、物事の分別、特に戦争を外から見る場合に「正義」への誤ったバイアスが生まれてしまうのでは無いかという危惧です。

お礼日時:2015/11/17 23:37

哀悼の意を表すというのは、気持ちの問題です。


他の国の方が多くが死んでいるとか、もっとひどい状況だとか
数や量や程度を論理的に考えて決めることではないのです。

自分が受ける印象や同情心の大きさによって決まります。
頭ではなく心の問題であって、理屈では割り切れなくても
責められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
理屈では割り切れないことも重々承知だったのですが、私が感じる違和感というのは一体どこまでマジョリティなものなのか、確認したかったのかも知れません。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/17 23:41

んなこと言っても、実際にフランスのやってる事実を知らないから哀悼などと騒ぐのでしょうか?



シリアじゃ、それが日常で、いちいち何人死んだなどニュースにすらなりません。

やりたきゃやればいい。
表現の自由ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

極正論ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/17 23:40

あくまでも自分の中での解釈ですが、


フランスに対してなぜ、そこまでと思うと思います
それは先進国と言いますか、ある程度携帯やネットワーク、電子機器が普及した国でこのようなテロが起きた。
そして、なにより
国民のショックが余りにも大きかったからだと思います
同じ人なのにフランス人の方が悲しむのかといつと
逆にシリアなど紛争やテロなどが多く起きている所の方が悲しみは大きいと思います
いつ死ぬかわからない中(フランスよりは、明らかに死ぬ率が高いです国どうしの比較としては)でここまで育ったのになど人それぞれですが思いはあるでしょう。
でも、フランスで、こんなテロが起きたなんて
なんで、フランスでなどという文がSNSなどで書き込まれ悲しみがあらわになったので
相手からも見れるようにアイコン画像にあのような加工を施せるようにしたと思います。

正直意味なんてなくてもいいから
相手に追悼の意と私達も居ますと知らせてあげてはいかがですか?

それを、シリアや中東の方に知らせるのに
アイコンの画像に加工したところで見れる人はごくわずかだと思われるのでそのような、対応がなされなかったと、私は思います

まずは、意味云々より
気持ちを伝えてあげてください
きっと、フランスの方々も日本でテロが起きた時
見守ってくれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットワークが普及している国にこそSNSでのメッセージが届きやすいという利点、勉強になります。
結局気持ちの問題なのは分かっており、やらないよりやったほうが良いという考えもあるだろうと思います。
ただ何かもやもやするのは何故なんでしょうかね。
世界平和を願うだけでいいのに。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/17 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!