プロが教えるわが家の防犯対策術!

自然科学では電荷の実在はあくまでも仮定に基づいたものでしょう。
その仮定であっても、あらゆる科学理論の論拠として電荷が重要な基礎概念となっている。
しかし、電荷は独立に「電荷」のみが質量を伴わないで論じられることは無いようだ。
電荷が実在するなら、質量無しに存在する具体的現象が無ければならないでしょう。
その意味を考える一つの問題として考えて疑問に思うことがある。
『問答』:理論物理学では、電荷のプラスとマイナスが合体した時、電荷は消滅するかあるいは光にでも変換すると解釈するのだろうか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    電子も陽電子(それらの質量と電荷の空間的実体が不明である)も質量が主体で、電荷がどのようにその素粒子に付帯しているか。その電荷の描像を問う問答である。
    電子と・・消滅しますね。>とは何が消滅すると言うのか理解しかねる。
    質量は光や熱に変換するとは理解しているが、消滅する筈がなかろう。電荷はどうなるのですか?
    ?質問者が「回答に補足する」と言う投稿形式の意味が不明ではあるが?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/17 12:32

A 回答 (13件中11~13件)

陽電子は電子の反粒子。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E7%B2%92 …
「反粒子が通常の粒子と衝突すると対消滅を起こし、すべての質量がエネルギーに変換される。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お尋ねします。
電荷は何に変換されるのですか。光や熱に変換されるのでしょうか。
もしそうなら電荷は熱や光から生まれると解釈出来そうですね。質量と同じ事じゃないですか。

お礼日時:2015/11/17 13:29

逆方向だけど、β崩壊がありますね。

    • good
    • 0

電子と陽電子が合体すれば消滅しますね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!