プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年度の社会福祉士試験の勉強方法について悩んでます。
過去問と中央法規の模擬問題集で勉強しているのですが、模擬問題集が難しくて挫折しそうです。
中央法規の模擬問題集は難易度高いのでしょうか?
過去問と一問一答の勉強方法に切り替えた方が良いでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (2件)

4年前に国家試験受けました。


私の勉強方法は、過去問をきちんと時間を計って解き、間違った問題をノートに書き出し
それを解説にしたがって正文に直しておく。
何度も繰り返すことで、正文として頭に入る。(間違いに気づく)
赤マル福祉の過去問を携帯会員にもなっておき、隙間時間でも解く。
自分が間違いがちな傾向や苦手分野を分析し、低得点科目を徹底的に強化する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤マル福祉知りませんでした。
情報ありがとありがとうございます

お礼日時:2016/01/12 22:27

資格を取ったのが、もう10年ほど前になりますので、参考になるかわかりませんが。



私の場合は、大学受験から何から資格試験の勉強はだいたい同じやり方をとってます。
1)全然解けなくてもとにかく過去問題を1回分解く。
2)答え合わせをする際にきちんと解説まで読む。正解だったところの解説も。
 解けなかった問題については、その分野のテキストの文章を読み直して、
 例えば一問一答の該当分野の問題を2~3回解く。(正当率が上がるように)
3)1)で一回やった問題をもう一度時間を測って解く。
4)まだ解いていない過去問をまた1回分解く(つまり、1)にもどる)
※過去問題集でも、予想問題でもいいのですが、試験前々日くらい(3日くらい前)に、
 当日と同じ形式で、1回も手をつけていない問題を試験時間と同じ時間配分で解きます。
 なので、1回分は、全く手をつけずに残してくださいね。

何回か過去問題や模擬問題をといているうちに、傾向がつかめてくると思います。
「うわ、ここすごい良く出てるわ~」と思われる分野は徹底的に。
「そういえばこの分野ほとんど出てない」という部分は、どこかで時間を作って、
ざっくりとテキストや一問一答くらいは解いておきましょう。
そして息抜きに、日々の新聞チェックは欠かさずに。
あつ、でも、も試験問題は出来上がっちゃってる頃合ですので、昨年~今年前半までの
福祉に関するニュースなんかをチェックして、目を通しておくといいと思います。
私の受けた年、たしか模擬問題とかから外れた最新ニュースからも問題が出て、
撃沈してた人がいました。

例えば問題集の最初の方から順番に攻めていこうとすると、最後のほうまで見れなかったとかでは
悲しいので、過去問題や模擬問題に則って、出ている分野を順番関係なく解いていくほうが、
私は個人的に好きです。(一問一答など、まんべんなく本を開いた跡がつくし(笑))

試験、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きありがとうございます。
日々の新聞にも目を通したり、視点を広く持って生活する事も大切なんですね。

お礼日時:2016/01/12 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!