プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 現行(旧)司法試験の短答試験は今から(2月)から勉強して合格するのは不可能でしょうか?
ちなみに、勉強を始めてから1年。司法試験は初めての受験です。
現在短答は来年に回し、今は論文の勉強をするか、今から短答の勉強をするか迷っています。
助言をしてくださる方、お願いします。

A 回答 (4件)

N01の方が答えられていた「回数制限(3回)」というのは,新試験(法科大学院)のことと思います。


現行(旧)試験は今のことろ回数制限はないのですが,前の方が答えられていたように,回数制限の関係もあり,無駄に「旧試験」を受けると,仮に将来法科大学院に入って「新試験」を受ける際に大きな制約となってしまいます。
従って,もし,法科大学院に入り,猛勉強して卒業後すぐに受かる目標であれば,今年旧試験に挑戦するのもよいかもしれませんが,少し危険がような気がします。

この回答への補足

いずれにせよ、
回数制限には引っかかりません。
回数制限は法科大学院卒業の2年前の受験からなので。。

補足日時:2006/02/15 19:27
    • good
    • 0

どういう位置にいるかですね。



現在60問中35から40くらいとれれば合格できるでしょう。

昔この時期友達でそのくらいで合格していました。

但し、人数がかなり減りますので2から3点は上がりその友達よりも苦労はすると思います。
    • good
    • 0

よほどの天才でない限りは不可能であると言わざるを得ません。



<現在短答は来年に回し、今は論文の勉強をするか、今から短答の勉強をするか迷っています。

短答試験の合格者が論文試験を受験することができます。
ですから短答試験の勉強だけをするべきです。
試験方式をもう一度確認してください。

それと過去問をよく見てください。
相当難しいです。何年やっても受からない人は受からないです。
    • good
    • 0

司法試験はそう簡単に合格はできません。


地道に勉強していったほうがいいでしょう。

ただ考慮しなければならないのは、司法試験を受けられるのは3回までとなっています。これは、法科あくで大学院後の新司法試験にも影響してきます。

現行の司法試験で挑戦するか、法科大学院を目指すか。

難しい選択です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!