プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通りです。
かつてUMA扱いされていた生物はいるんでしょうか。
ふと気になりました。
詳しい方、回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 未確認動物とは、存在の可能性があり、噂などで知られていながら生物学的に確認されていない未知の動物のことである。(wikipediaより引用)

    新種は、噂などで知られている上で確認されたわけではないので、別物としていただきたいです。

      補足日時:2015/12/05 10:09
  • 矛盾はしていないと思います。
    Wikipediaから引用した通り、UMAと呼ぶには、一般の目撃情報や噂が先行している必要があると考えます。
    例えば、生物学者が密林で虱潰しに探索して新種の動物を確認したとしても、その動物はUMAとは呼ばれないと思います。
    その定義を明確にするために補足に書き込ませて頂きました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/05 22:15

A 回答 (5件)

古くはクラーケン=ダイオウイカもしくはダイオウホウズキイカでしょうか。


あとジュゴンもそうですね。後付けの不遜な理由で人魚とされていました。
ジュゴン相手に性処理した当人達にとってはUMAでもなんでもなかったとはいえ、一応ご質問の内容に即したものになります。

あとはUMAとされていても実は別の既存の生物だったというものもありますね。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52075496.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!面白いです!ダイオウイカはまさにクラーケンの正体ですよね!

お礼日時:2015/12/05 10:45

>未確認動物とは、存在の可能性があり、噂などで知られていながら生物学的に確認されていない未知の動物のことである。


>新種は、噂などで知られている上で確認されたわけではないので、別物としていただきたいです。

あなたの議論は完全に「矛盾している」自分のコメントをよく読みなさい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
    • good
    • 0

当時、UMAという表現があったかどうか知りませんが


パンダ(白黒のでかいほう)やゴリラはでっち上げや地元の伝説と思われていました。
存在が生物学的に確認されたのは19世紀後半です。

ちなみに、パンダという呼称は本来は現在レッサーパンダと呼ばれているアライグマに似た動物のもので、後から発見された白黒のクマっぽい方はジャイアントパンダと呼ばれていました。
日本にはじめて来たころはジャイアントパンダだったのですがいつのまにかこちらをパンダと呼ぶのが一般的になってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!パンダやゴリラが伝説とされていたなんて今ではすっかり考えられませんが、日本でもかつて虎の毛皮が見世物になっていたことを考えれば納得です。パンダの名前のお話しもとても面白かったです!

お礼日時:2015/12/05 10:49

未確認な生物は現在でもたくさんいますけど。

毎年新種が確認されてますでしょう?
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/052600 …
「1000万を超える種が未発見のまま」ですって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!