アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ユラユラと非常に不規則なリズムで始まった曲が、途中から(割と)正確になりました。
この場合、曲の頭に「tempo rubato」を書いて、途中から「in tempo」と書けばよいのでしょうか?
正確と言いましても機械的なほどカッチリしているわけではなく、揺れもあるのですが、頭の不規則な演奏に比べればカッチリしているので、「in tempo」なのかなぁ・・・と迷っています。

A 回答 (1件)

実際の音楽を聞いてみないとどういう標語が一番適切かわかりませんが、テンポがある程度定まってからも揺れ動きがあるのでしたら、そちらにrubatoを当てた方がよいかもしれません。

rubatoは、テンポが小刻みに速くなったり遅くなったりする変化です。もし冒頭部分が、そういうテンポの漸次変化ではなく、1拍ごとに極端に長くなったり短くなったりするのであれば、別の表現を用いた方がよいかもしれません。選択肢としては、

Tempo ad libitum(もしくは略してTempo ad lib.)=任意のテンポで
Tempo a piacere=任意のテンポで
Senza tempo=テンポなし
Senza misura=任意のリズムで(小節、拍の束縛がないこと)

などが考えられると思います。Tempo ad libitumとTempo a piacereは「自由なテンポで」ということで、Tempo ad libitum (lib.)はごく一般的な表現だと思います。Senza tempoは、現代音楽などでよく使いますが、一つ一つの拍の長さがばらばらで、何拍子かも特定できないような場合(音符も符頭のみで符尾を引かず、楽譜上のグラフィックな間隔の取り方でタイミングを暗示するような場合)に適しています。Senza misuraは、Tempo ad libitumなどと似たような意味でも使われると思いますが、1拍ごとの長さが一定しないなら、こちらの方がよいかもしれません。揺れ動きの幅がある程度特定できるのであれば、これらの標語のあとにカッコ入りで、(ca. [単位になる音符]=60~80)などとメトロノーム表記を付け加えてもよいでしょう。ある程度テンポが定まってからも揺れ動きがあるのなら、その部分には、In tempo ma rubato(定まったテンポで、しかしルバートをかけて)と書けばよいと思います。揺れ動きの程度が小さいなら、In tempo ma poco rubatoとpocoを足してもよいです。基本的には、

Tempo ad libitumまたはSenza misura → In tempo ma rubato

になると思いますが、冒頭の自由度が高いのであれば、Senza tempoもあり得るかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いつもご回答くださりありがとうございます。m(^^)m
曲はお聞かせできないのですが、仰られましたとおり最後の例が合うように思いました。
かなり不規則ではあるものの、リズムを感じないというほどではありませんし、カッチリしている部分にも、多少のリズムの揺れはありましたので、丁度よいニュアンスになるのではと思いました。
(じつはアマチュアの音源ということもありまして、不思議な拍子になっていることもよくあり、意図されたものなのか迷い迷い楽譜にしている状態です。)

情報不足の中、色々なケースをお考えいただかなければならなかったこと、申し訳ございませんでした。
速度変化の用語の中から、一番ニュアンスの近そうなのを選んで書いていた私にとって、こんな書き方もできるのかと、他の例も含めたいへん参考になりました。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2015/12/06 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!