プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【昭和30年の団地】昭和30年と言えば今から60年前の話です。

昭和30年に建てられた60年前の鉄筋コンクリート製のアパートが老朽化で解体工事が急ピッチで建て替えが進んでいます。

鉄筋コンクリートですら築60年でボロボロです。

一戸建て住宅のそれも木造ならもっと老朽化は早いでしょう。

日本の家って35年ローンで家を買って35年も持たないんじゃないですか?

木造住宅って何年で住めなくなって解体する設計になっているんでしょうか。

60年は持たないですよね?

鉄筋コンクリートの団地ですら築60年で市営住宅でメンテナンスもフルにやって60年で解体ですもんね。

A 回答 (4件)

住宅の寿命については多くの研究があります。

早稲田大学の小松教授らが行った「建物の平均寿命推計」の最新調査(2011年)によれば、人間の平均寿命を推計するのと同様の手法を建物で採用した場合、木造住宅の平均寿命は64年としています。 国交省がこれまで公表してきた資料によれば、木造住宅の寿命は27年ないしは30年とされていますが、この根拠は、「取り壊した住宅の平均築年数」です。 現実には、築40年・50年経過してもまだ取り壊されていない十分に使用できる建物も多く、これが一般的な建物の寿命を表しているとは全く言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2015/12/06 21:29

かなり建築について、誤解をもっていらっしゃるようです。



鉄筋コンクリートの集合住宅は、建物自体が老朽化して解体するのではなくて、それ以外の要因のほうが多いと思います。
例えば、当時の設計基準が現在の基準にそぐわないとか、設備や配管等の老朽化。間取りが今の流行りとは大きく違うとか、公営であれば対応年数の経過や管理団体の再編に伴う移行などがあります。当然、設計基準が違えば、耐震基準も違いますので、新基準に基づいた耐震診断を行い、耐震補強をするか、建て替えるかという事になります。今現在の業界の動向としましては、最後の耐震基準によるものが、多くの要因だと考えます。決して、鉄筋コンクリートの劣化によるものではないと思います。

木造住宅についてですが、木造住宅は主要構造部は木です。この木材が一番悪い影響を受けるのが湿度です。湿気が溜まりやすい環境や建物配置などで、早ければ築5年くらいでダメになる場合もあります。
また、構造的に昭和40年から60年くらいの建物は、建物によって耐震性能には大きな開きがあります。それは、外壁がサイディングであるか、塗り壁かという事です。塗り壁の場合には、下地に構造用合板を用いて、ラス網を張りモルタル下地を塗り化粧をしていきますが、この構造用合板とラス網が耐震性能に大きく影響しているのです。
建築地が特に軟弱地盤ではなくて、湿気の多い土地や建物配置ではなく、キチンとした施工(手抜き工事ではないという事)がされていれば、他の方の言われるように35年で崩壊するような事はありません。ましてや、現在の技術をもって建てられていれば尚更です。地震による倒壊もないでしょう。

阪神淡路大震災や東日本大震災での倒壊は地震だけの影響ではありません。阪神淡路大震災での地震による倒壊は、昭和30年から40年くらいにかけて建築された建物が多く、あとは火災が一番大きな原因でした。
東日本大震災では、なんといっても津波による倒壊です。あれだけの津波による水圧には、どれだけ頑丈に家を造っても耐えられるものではありません。

また、構造体がどんなに対応年数があっても、時代の流れや変化にはついてはいけません。築60年と言えば、私が生まれるいぜんの建物です。その時代の建物というのは、今の建物とは全く違います。設備についてもです。生活様式が変化している事もあげられます。
木造であれば、築150年くらいの建物は、未だに傷みもなく健在のものも多いです。
使用している材木も全く違いますからね。
    • good
    • 1

日本で古くから使われていた建築材料のヒノキは、育った年月だけの寿命があると言われています。


つまり100年生のヒノキは、伐採してから100年は持ちます。
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/story/kinohana …
田舎の古い家は太い梁が使われていて100年以上の家が多くありまあす。
我が家でも築100年になります。
    
> 木造住宅って何年で住めなくなって解体する
都市部で戦後に粗製濫造された家ではいい所50年でしょう。
しっかりした材料を使って建てられた家なら100年以上は持ちます。
若い方々は間取りが使いにくい等の理由で、寿命以前に解体してしまうのです。
    • good
    • 0

木造の住宅は手入れが良ければ何百年も持ちますよ。

武家屋敷とか、古民家とか何百年も前の家ですよ。
 私の近所の空き家なんてほとんど戦後すぐの建物ですので築70年です。誰も住んでいないからボロ屋になるけどちゃんと手入れしていれば今でもちゃんと使えるはずです。
鉄筋の方が確実に速く壊れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!