dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります

知り合いにWOWOWの放送をDVD-R(CPRM)に録画して渡してもらいましたがファイナライズをしてなかったみたいで再生できませんでした
ファイナライズを頼みましたが、今までファイナライズなんかした事が無いからやり方が分からないし説明書もどこにあるか、、、とその気がなさそうで、諦めてほしそうでした
パナソニックのブルーレイだそうですが機種までは分かりませんし、聞けそうにもありません

諦めきれないので
1、「自分家のパナソニックのブルーレイはこうやる」で構いませんのでファイナライズのやり方、手順を教えてほしい
2、他のパナソニック製でファイナライズすることは全く無理なのか、もしかしたらできちゃうかもなのか
3、http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvd- … これはどうか
4、そもそも、上記のことを試してディスクがダメにならないか

宜しくお願いします

A 回答 (1件)

念ための確認ですが、ディスクはBDでは無くDVD-Rなのですね?



DVDディスクのフォーマットは何でしょうか?
パナレコですと、VRとAVCRECが可能です。
#Videoも可能ですが、デジタル放送は録画(ダビング)出来ないので除外します。

AVCRECの場合は、ファイナライズ必須です。
VRなら殆どの機種でファイナライズしていなくても再生可能です。
#10年以上前のレコーダーや、(現行機を含む)一部のプレーヤーでは
 再生不可能ではありますが。

パソコンをお持ちでしたら、そのDVD-Rをエクスプローラで開いて、
DVD_RTAVのフォルダが見えたらVRフォーマットです。
#見えなかったらAVCRECと思って良いです。

質問に戻って、
1. DIGAの世代によって、多少操作が異なりますが、
 スタート - メディアを使う - BD/DVD からファイナライズが選べます。
2. 基本は、録画(ダビング)したレコーダーで行うべきですが、
 経験上は、DIGA通しなら録画機以外でも可能です。
 メーカーが異なる場合は、ファイナライズ不可能と考えた方が良いです。
3. 示されたURLのソフトは、Videoモードのファイナライズツールですので
 役にたちません。
 同じ作者のVRモードのファイナライズツールがあったはずです。
 私的には、先に書きましたようにVRモードなら(殆どの場合)ファイナライズ
 不要と考えています。
 また、Windows7&BD再生対応PowerDVDで再生すると、強制的に
 ファイナライズが行なわれました。
#私的には、迷惑な機能なのですが、回避策がわかりません。
4.最悪ディスク(の動画)を破壊します。

録画(ダビング)モードがAVCRECなら、全てのDVDプレーヤー、
SONY、シャープの機器では再生できません。
(ファイナライズの有無は無関係です)
パナ、東芝のBDレコーダーやパイオニアのBDプレーヤー、
PowerDVDなどPCのBD再生ソフトなどで再生可能です。
(この場合は、ファイナライズが前提ではありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただき感謝します
希望の光が見えてきた気がします!

お礼日時:2015/12/08 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!