dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は寝るのが面倒くさく、嫌いです。

理由として朝が弱いというのと、寝る時間が勿体無いというのがあります。

出来ることなら寝たくないです。

眠くなることにイライラします。

なんで寝ないといけないんだと、なんで人間は寝ないと生きていけないんだと。

眠くなるメカニズムってなんですか?

眠気をできるだけ排除したいのですが、何か方法はありますか?

別に寿命が縮まろうがどうでもいいです。

何か対策がありましたら是非教えていただけたらと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

寝ないと駄目ですか?


布団に入って寝なくても、結構持ちますよ。
一時期寝る事が面倒くさくて、イスに座って朝まで居た事がありますが、結構仕事に支障は出ませんでした。
それでも睡眠はとっていたのかと思います、イスから落ちた事が何度か有りますので、落ちる前は睡眠中かと、パソコンを稼動させておけば、マウスを握ったまま自分では起きているつもり、実際は寝ている状態が続きます。
寝るのが勿体ないなら、その状態で寝ずにやる事をやっていればOKですよ。
ほとんど失敗作で、日中に手直しして物になるなら出来の良い物、普通は手直しも何も効かずに、作り直し、或は廃棄処分になります。

寝たくなければ寝る格好をして布団に入る事をやめればそれで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



対策があるにはありますが、非合法なので無理ですよ(^^ゞ

戦時中、戦闘機のパイロットたちが服用していました。
常に臨戦態勢をとれますので軍人としては理想的でしたが、
戦後、酷い苦しみに悩まされたそうです。

帰宅後、ご自宅で眠りを遠ざけたいのでしたら、
お近くの電気店に相談し、大光量の照明器具を設置して下さい。
体内のホルモン分泌に異常をきたし、眠り辛くなります。

この方法が合法的で、もっとも効果的ですよ。
ご近所の迷惑にならないように、カーテンは遮光性のものを使用して下さいね。

ではでは。
    • good
    • 0

睡眠時間をできるだけ短くしたいということですね。



確かに、一日の睡眠時間が2~3時間の方はおられます。
みのもんたさんや明石家さんまさんは有名ですが、私の身近にも数人知っています。
昔のボスが、一日の平均睡眠時間が3時間で仕事をしていて、部下にもそれを求めてくるので、部下としてはちょっとつらいものがありました。

睡眠時間を短くする基本はやはり早起きでは無いでしょうか。
1時に寝て4時に起きるとか、2時に寝て5時に起きるといった感じと思います。
朝起きるのが遅いと結局長時間睡眠になってしまいそうです。
    • good
    • 0

体のことは病院にいって医者に相談したほうがいいですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!