
四大週刊少年誌(週刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデー、週刊少年チャンピオン)には萌え絵風の絵柄の作品も掲載されています。
「萌え」という言葉は新しいのですが、「萌え絵風」の絵柄はその言葉が生まれる前から存在していようです。古い作品でいえば、永井豪先生はそう言った絵柄に近いと思いました。
そこで、永井先生以外の作品で、四大週刊少年誌に載った初めての萌え絵風の絵柄の漫画作品を教えて下さいませんか? 出来れば、若い方から見ても「萌え絵風」だと思えるような絵柄ものを宜しくお願いします。別にラブコメでなくても構いません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
吾妻ひでおが萌え絵の草分けであることは異論を待たないですが、今でも通用する絵柄と言うことでは、内山亜紀の「あんどろトリオ」あたりからではないでしょうか。
(少年チャンピオンに1982年頃に連載。今でも画像検索かけると出てきます。)内容自体は、かなり際どい表現で、よくぞこの内容でメジャー少年誌が掲載を許したものだと驚かされる、衝撃的な内容であったと記憶しています。
No.4
- 回答日時:
チャンピオンでは、やはりその筋の第一人者、吾妻ひでおが描いた
「エイト・ビート」ではないでしょうか。 萌え作品としては、
同氏の後の作品「ふたりと五人」の方がふさわしい気がしますが。
ジャンプでは、「さるマン」でもとりあげられた、
金井たつおが描いた「ホールインワン」(原作:鏡丈二)か
「いずみちゃん グラフィティー」でしょう。

No.2
- 回答日時:
少年マガジンで連載がされた三浦みつるの「The・かぼちゃワイン」
後、月刊少年マガジンで連載されてたみやすのんき「やるっきゃナイト」
どちらも「萌え」といえるか分かりませんが、ドキドキしながら読んでましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スロット超初心者です。 ジャグ...
-
パチスロの一回転の時間と他
-
家のパソコンでジャグラーの目...
-
北河トウタという女漫画家の絵柄は
-
アイムジャグラーのペカなしボ...
-
ジャグラーの左BARが押せません
-
目押しの禁止
-
吉宗のリーチ目
-
スロットで、この目がこの場所...
-
パチスロ長くやってる方に質問
-
パチスロの目押しのコツ
-
韓国の漫画の絵柄や色が気持ち...
-
フェアリーテイルのスロットは...
-
こち亀の背景の人物について
-
取りこぼしの意味について教え...
-
女性向けな漫画の 絵柄というの...
-
スッロトをやる人って・・・
-
大花火の目押し
-
スロット 2027について
-
アラジンAの純ハズレってどれ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スロット超初心者です。 ジャグ...
-
パチスロの一回転の時間と他
-
アイムジャグラーのペカなしボ...
-
ジャグラーの左BARが押せません
-
取りこぼしの意味について教え...
-
家のパソコンでジャグラーの目...
-
ジャグラーの目押しのコツを教...
-
スロット 2027について
-
パチスロ、常に何を狙って止め...
-
ジャグラーのビッグかバケかは...
-
韓国の漫画の絵柄や色が気持ち...
-
フェアリーテイルのスロットは...
-
目押しのやり方教えて
-
目押しができなくなってしまって
-
5号機で目押し不要なもの
-
吉宗のリーチ目
-
目押しの禁止
-
初心者への目押しでのコツ
-
女性向けな漫画の 絵柄というの...
-
いきなり目押しができなくなり...
おすすめ情報