プロが教えるわが家の防犯対策術!

この画像の、大きい2番の(3)の解き方がわかりません。
詳しく教えていただけるとさいわいです。
画像の画質が悪く申し訳ありません。

「中学一年理科について」の質問画像

A 回答 (4件)

用語は化学ですが本質は小学校の[割合]の問題ですよ。


[割合] = [ある量]/[基準の量]
 下記の二式も等価です
  [ある量] = [基準の量]×[割合]
  [基準の量] = [ある量]/[割合]
 割合が濃度であろうが、溶解度であろうが、速度であろうが、利益率であろうがすべて同じ
★この基本中の基本を理解しましょう。理数科目はすべて基礎からの積み上げです。

>48gの物質を全て溶かして、濃度6%の水溶液を作るために必要な水の量を求めよ。
 なのですから、
  [基準の量] = [ある量]/[割合] 
        = 48g/6%
        = 48/0.06
        = 800 g
 ★基準の量は溶液の質量、すなわち[溶液の量]+[溶質の量]
  [溶液の量]+[溶質の量] = 800 g
  ですから、
   800 - 48 = 752 g

たったひとつ
[濃度] = [溶質の量]/[溶液の量] = [溶質の量]/{[溶媒の量]+[溶質の量]}
だけ、理解しておけばよい。これは小学校の5年生あたりですよ。
 なお、溶解度は、[濃度] = [溶質の量]/[溶媒の量(100gの水)]・・・同じ割合だけど分母が違う。

(4)水230gを全て使って濃度8%の水溶液を作るために必要な溶質の量を求めよ。
 [溶質の量] = [濃度]×{[溶媒の量]+[溶質の量]}
 [溶質の量] = [濃度]×[溶媒の量]+[濃度]×[溶質の量]
 [溶質の量] - [濃度]×[溶質の量] = [濃度]×[溶媒の量]
 ( 1 - [濃度])×[溶質の量] = [濃度]×[溶媒の量]
 [溶質の量] = [濃度]×[溶媒の量]/( 1 - [濃度])
       = 0.08 × 230/(1 - 0.08)
       = 0.08 × 230/0.92
       = 20 g
★これは、溶媒の濃度と考えたほうが楽
>水230gを全て使って濃度8%の水溶液を作るために必要な溶質の量を求めよ。
≫水230gを全て使って溶媒の濃度92%の水溶液を作るために必要な溶質の量を求めよ。

 問題文を写真の撮って投稿するようなことをしていたら、いつまでたっても身につかない。
 問題文をしっかり読んで、テキストでコツコツと打ち込んでみると、内容が理解できてしまうものです。そんな手抜きをしているから読解力が身につかない。そもそも写真を見せて「わかる?」じゃ失礼ですし、何の努力の形跡も見えない。
 どこまでわかって、どこがわからない。あるいはこんな答えや計算になったけど、それは正しいのかという質問なら、どこが抜けているかをアドバイスできる。
 次回からは、ちゃんとテキストにして質問しましょう。回答するほうもとっても楽です。
    • good
    • 0

方程式を使うまでもない。


48gが6%なんだから、全体の質量は
48÷0.06=800g
水の質量は全体引く物質
800-48=752g
    • good
    • 0

いっけねー間違えた!!(´Д` ) 48g/(48g+水Xg)=濃度6%ってのが正しい式だってばよー。

すまんこすまんこ(´Д` )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
お礼と共に一つ補足を。
私は女です。

お礼日時:2016/01/25 22:13

この問題での濃度の言葉の意味を具体的にイメージしろ。

それを式に置き換えてみろ。全体の関係が分かる。

(溶質30g+物質48g)/(必要な水Xg+溶質30g+物質48g)=濃度6%って式がイメージできてるか?おメーはひとつひとつの言葉の意味がイメージできてねえから全体が見えねえんだよ。もっとひとつひとつ言葉の意味を理解してから問題に臨め。バイクだって車だって、ひとつひとつの部品の役割が理解できねえと組み立てらんねーんだよ。算数も同じことよ。じゃあな!でもよぉ勉強より、彼女作れよ〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!