dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日経平均の2倍の動きには連動しないので長期投資には向かないと書かれていますが、
チャートを見る限り、期間に関係なく安値で買い、高値で売ればそれなりの利益がでると
思いますが?
どういう理由で長期投資には向かないのですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

指数が上げ下げを繰り返すような状況だと、指数の2倍にそったパフォーマンスになるように運用を行うためのコストがかさんでしまい、


結果、昨日今日の短期で見れば指数の2倍動いいていても、長期的に見れば必ずしも、きちんと「2倍」の動きにはならない場合があるということでしょう。
「期間に関係なく安値で買い、高値で売ればそれなりの利益がでる」のはそのとおりです。ただ、それがうまくできるかどうかが大問題です(^_^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。質問の仕方を変えてみました。

お礼日時:2016/01/27 06:24

リーマンショック後の1~2年間のようなきわめて長いレンジ相場で保有すると目減りしてしまいます。


(当時はこのようなETFはありませんでしたが)
レバレッジよりインバースのほうがその影響が大きいです。

計算式と信託報酬その他をもとに当時をシミュレーションすると、あきらかな1,2年の上昇相場(インバースの場合、下落相場)なら、問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。質問の仕方を変えました。

お礼日時:2016/01/27 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!