アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しかし、弥生の「決算書作成」で作られる文書に記載の売上金額と、
支払調書の額面の合計額とが、10万円ちかく合いません。
弥生のほうが10万円ほど少ないのです。

普通に考えて弥生に付け落ち…でしょうか?

現時点で、弥生会計で各社事に毎月の振り込みデータをチェック、その合計額のだしかたがわからないので、自分で合算などして出した数字と、(毎月の)振り込み調書を照合しています。
全社数字を出して弥生に登録できてない、ミスを一箇所発見しましたが、カバーできたのは数万円だけです。


登録してる各社ごとに見てみてるんですが……
毎月の支払通知書の額と異なった数字を
入力している箇所を発見できていません。

支払調書を送ってきてないのは二社だけなので
怪しいとなるとソコでしょうか。
他に気になるのは1箇所だけ厳密に発生主義が守られてて、まだ未入金の10000円が昨年度の売り上げとして計上されていること…程度で途方にくれています。
誤魔化しかたもよくわからないし…。どうしたらいいものか

質問者からの補足コメント

  • 支払調書のほうが、弥生より121537円多い状態です。
    1社は、2015年に繰越金額として108000円を記載しています。
    ここら辺の付け間違い…なんでしょうか…はぁ・・・

      補足日時:2016/02/07 10:40

A 回答 (1件)

あなたは現金主義を選択しているのですか?そうでなければ計上は発生主義で行いますから、支払いベースで作成される支払調書とはずれが生じるのは当たり前です。

帳簿が正しいなら帳簿に従って申告すればいいだけのことです。ごまかす必要もありません。チェックだけは行いましょう。
発生主義で書かれている支払調書があるということですが、相手側の問題であり、気にする必要はありません。
支払調書は
私がかかわっているところに送られてくるものも、発生主義だったり(本来は支払日ベース)税抜きだったり(本来は税込み)振込手数料なども含まれていたり(本来は含めない)していてバラバラです。根本的に違うのがあれば相手に問い合わせる場合もありますが、細かなズレまで修正するような必要はありません。
振込手数料と書いて思いつきましたが、たとえば交通費など売上先負担になっている立替経費がありませんか?支払う側ではそれも含めて外注費等になりますが、受け取る側は、その立替交通費等を売上にも経費にも入れないか、売上と経費の両方に入れるかのどちらかを選べます(経費だけ計上し売上に計上しないのはダメです)。そういったものがズレを生じさせているようなことはないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!