アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いからDLSというメーカーのスピーカーとツィーターを貰いました。
ツィーターにネットワークが必要みたいなのですがネットワークは無くなってしまったみたいなのですが他のメーカー(アルパインやカロッツェリアなど)のネットワークを使う事は可能なのでしょうか?
当方スピーカーなどには全くの無知でよく分かりません。
調べたところDLSのup5iというスピーカーでした。

「スピーカーのネットワークの流用について」の質問画像

A 回答 (3件)

スピーカーの自作経験がありネットワーク回路の制作に頭をひねったことがないと


何が難しいか理解できないと思います。
スピーカーユニットの仕様にはインピーダンス特性があります。
周波数によって抵抗値が上下にうねりがあるのでこのように呼ばれています。
ネットワーク回路の計算式にあてはめれば必要な数値は出てきますが
実際のインピーダンス特性を考慮しない定型、既定の算出値なのです。
インピーダンス特性に合わせて微調整をしないと狙った特性にななりません。
そのためメーカー製システムのネットワーク回路は定型通りの12㏈/oct型ネットワーク回路になっておらず数値をアレンジした変則回路になっている物が大多数です。
またツイーターは低い周波数からの信号を入力し続けると歪んだりビビリ音が出たりします。
「最悪の場合」(と断っておきます)は内部断線、ボイスコイル剥離等の破壊が起きます。

でたらめな使い方をしていた店頭デモ品でそのことを指摘したらあっさり認めました。
販促で来店しているメーカーサイドの人間でもその体たらくでした。

国内ブランドのセパレート2ウェイのネットワーク回路を俯瞰してみると3kHzクロスとなっています。しかも前述のごとくアレンジ型回路です。
このようなクロスオーバー周波数の設定であることがアナウンスされているネットワーク回路を
5kHzクロスで使用されているツイーターに繋げばどうなるか?
「壊れることは無い」と言い切る自信が私にはありません。
    • good
    • 0

まあ、壊れることはないと思うけど・・・


特性が合えば流用出来るでしょう。
DLS UP5i 2のクロスオーバーポイントが5kHz。
減衰がローパス6dB ハイパスが12dB。
流用元のネットワークの特性がこれに準じていれば大丈夫。

ハイパス、ローパス共に12dBだと中域が凹む特性になって、
両方6dBだと中域が盛り上がる特性になる。
ハイパスが12dBということは、ずっと下まで伸びてるか耐入力的に弱いトゥイーターなのかも知れない。
クロスオーバーポイントが違えばDLS UP5i 2の本来の特性を活かせずおかしな音になるでしょう。
    • good
    • 2

他のシステムのネットワーク回路は流用できません。


使用ユニットごとに特性が違うので専用に設計されたネットワーク回路を使う必要があります。
無理やりにでも他社製あるいはDLSの他システムのネットワーク回路を使うと
最悪はツイーターを壊します。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!