アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、捕って来たくわがた虫が産卵し、昨年末に飼育ケースに沢山の幼虫がいたので、2リットルのペットボトルの上を切って、飼育マットを入れ、そこに1匹づつ幼虫を入れました。
種類は「コクワ」「ノコギリ」「アカアシ」の3種類で、「ノコギリ」「アカアシ」でも成虫になるのは、せいぜい来年で、土から出てくるのは、再来年と思っていました。
ところが、うち3匹が今年4月に蛹になり5月末に成虫になってしまいました。
よくは見えないのですが「ノコギリ」めすのようです。
図鑑では2年目の10月に成虫になり、翌年の5月ごろ出てくると思っていたのですが、それと比べると1.5年早いのです。
初めて成虫まで育てられたうれしさ半分、なんでだろう?の疑問半分で、今後、この3匹を掘り出してあげたほうがいいのか、自力で這い出して来るのを待ったほうがいいのか、分かりません。
今は、成虫になって約1ヶ月たち、体の色も赤茶色から黒色になっているのですが、まだ寝ぼけているのか、足を「じわー」っとしか動かしません。これも弱っているのか?それとも「こんなもの」なのか?今後、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

下記のページが参考になりませんか。




クワガタムシの育て方
http://www.hieizan-way.com/kabuto/2.html


一般的なクワガタの育て方
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/hterada/pet-kuwagata. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。早速参考ページを読ませていただきました。
う~ん!納得しました!クワガタは同じ種類でも、餌の状態で成虫になるのに
時間が変わることがわかりました。それに初夏に成虫になった個体は、晩夏には
這い出してくる「一化型」とういパターンがあることも分かりました。
有難うございました。

お礼日時:2001/06/19 00:33

こんにちは。

経験者です。
数年前になりますが、ノコギリが7月中旬に蛹化し、7月下旬に羽化したので、
8月上旬には待ちきれずに飼育マットから出しました。
その後はあまり活発には活動せず、冬眠に入り、2月末に目を覚ましたという
記録が残っています。その後どうなったか記録にないですが、次の夏には
元気に活動していた記憶があります。
ノコギリは越冬しないと聞いていたので、外に出してしまったのを後悔しましたが、越冬できて良かったです。

昨年、昆虫関連はお休みしていたのですが、may2001さんの質問を見て
今年はまた捕まえてみようかな、という気になりました。

ぜんぜん参考にもならなくてすみません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。掘り出すのをもうちょっとがまんしてみます。
からだが硬くなるのに1ヶ月くらいかかるみたいなので、7月になって、
動きがなかったら、掘り出してみます。

お礼日時:2001/06/19 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!