【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

今年小学4年生になる娘がいます。

私幼稚園の頃、ママって本当のママって感じがしなかった、何か他人じゃないけど…本当のママなのかな?って思ってた時期がある
と言われました。
どうして?と聞くと言葉を濁しながらあんまり似てないし…
ショックでした。周りから見ると私と娘は瓜二つだとよく言われますし、写真を見たりしてもどちらかと言うと母親似だとは思ってます。
容姿が似ていないだけで、本当の母親なのかなと疑うのでしょうか…?
私は、母親として愛情不足だったのではと考えてしまいます。
なぜ今になり、娘がそんな事を私に言ってきたのかも疑問ですし、何より娘の心が心配です。
遠回しにSOSを私に出しているのではないか…など色々考えてしまいます。
私は娘に対してどう接してあげればいいのか悩んでいます。
アドバイス頂けたらと思ってます。

A 回答 (3件)

その話をしたときの状況はどんな感じでしたか?


たわいもない明るい話題として 昔そう感じたと話したのか
深刻?な感じなのか・・・

お嬢さんは幼稚園にはなじんでいましたか?よくいういい子で 先生の指示には
したがうけど 実は納得していなかったなどという場合
幼いながら無意識に 自分の心を閉ざしぎみで 全てを客観視してしまうこともあるそうです。
うまく文字でかけないのですが 自分の周りに無意識なバリアがあって
自分以外はその外にいるので ママは自分の想像する直接触れて温かみを感じるママでは
なかったと 本当に無意識に捕らえていたのかもしれませんね。
本当の自分の気持ちに気がついてもらえなかったとでもいうのでしょうか

ですが 大きくなり過去の話として口に出しているのですから
その感覚は記憶に残るものとしてインプットされているので
これからでも十分愛情をかけていけば大丈夫だと思います。

まずは お嬢さんの心を心配するのはわかりますが
実のお子さんであることは間違いないのですから
「ママに似る子 パパに似る子 おじいちゃんおばあちゃんに似る子
色々だから似てるできめられてもね~~」と明るく 払拭してください。
それに貴方がわが子であることを心のそこから自信があれば
子供には伝わります。逆に へんな動揺して 腫れ物に触るような態度ですと
絶対子供は感じて伝わり 不安になるので
まずは 何を感じてもいってもあなたは大切なわが子と堂々としてください。
その上で 普段の生活でもう少し直接触れることを増やしませんか?
4年生くらいになると 手を繋ぐことも 体を洗ってあげることもなくなり
直接触れることが減ってきますね。
通りすがりに 頭をポンポンとか なにか良いことできたときにハグしたり
ハイタッチしたり 肌の暖かさを不のインプットより多くしましょう^^

こうして心配してくれる愛情豊かなお母さんですから
大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意見を頂き、文章一つ一つが身に沁みました。
その話をした時の娘は少し恥ずかしそうにしてました。
私自身が大人になりきれてない部分があり、反省する事ばかりです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/02/20 15:57

根本夫婦、土台は家庭です。


夫婦仲良くしましょう。
旦那さんを尊敬し、愛してください。
それは娘さんにも伝わります。
そしてそのような家庭だと、
娘さんが愛のある家庭に身を置けていると感じれます。

そして家庭の中で起きることは外でも不思議と起きてくるので、
娘さんをよい環境や、人間関係に巡り合わせてあげるためにも、
よい家庭作り、してみてくださいね。
きっとお母さんも、一緒に幸せになれるはずです♫


よく話をし、
よく話を聞いてあげてください。
しかし、娘さんを信用して
必要以上に干渉しないこと。

話したいことは勝手に話してくるので、
話してきたことに関しては、
掘り下げていっぱい話を引き出してあげてください。
そうでないのとことは
ぐちゃぐちゃ聞かないこと!

そして子供は褒め育てが基本です。
良い事をしたときは褒めて、褒めて、差し上げてください。
やはりどんな歳になっても褒められるのは嬉しいものです。
ただし過保護にするのとは違いますので、注意してくださいね。
怒るときは決して感情的にならず、
何がだめなのか、何故怒るのかを冷静に、理屈で話してあげてくださいね。

似てない、と気にするのは、そんなに珍しいことではないと思います。

それが、どのくらい気にするか、わざわざ口にするか、の程度は人によりますが。

あまり気にされるようなら、
お腹の中にいるときの話、
エコー写真、
名前の由来…
などお母さん自身も当時を懐かしみながら話してあげてくださいね。

叔母や祖母、祖父などから、似てる、や似てきた、などと言われる機会があれば、1番いいんですけどね…

私は今考えていると、
母親と一緒にケーキ作ったりご飯つくったり、
お父さんを玄関までお迎え、お見送りいったり、
していたことを幸せな日常として思い出します。

誕生日の日に机の上に
生まれてきてくれてありがとう
と手紙置いてあったときは
照れくさくもすごく嬉しかったです。
幼いながら、この上ないプレゼントだな、と感じたことを覚えています。

私は母親と父親からの愛情を全力で感じた為に、反抗期はありませんでした。
結局反抗期の有無も人によるのでしょうけど、

母親が父親を尊敬していた為に
父親に対して嫌悪感を抱くことは微塵もなかったですし、
母親に対して鬱陶しさを感じたこともなかったです。

娘の変化を気にせるお母さまが愛情不足なんてことは決してないです。
もしかしたらそれがうまく伝わっていないだけなのでしょう。

大丈夫ですよ。頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は幼い頃あまり愛情を受けて育った記憶がないので、回答者さんが羨ましいです。気持ちはあるのですが、上手く伝えれない自分と日々葛藤してます。
少しずつでも伝えていけたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/24 11:00

一人っ子でしょうか?私は母に「お父さんて私の本当のお父さん?」と聞いたことがあります。

「なんで?」と聞かれ、「似てないし」と答えた事があります。
正直他の兄弟と比べて愛されてないと思っていました。だから愛される様に良い子でいました。それに比べて兄弟達は私と違って良い子じゃなくても愛されていました。だから私は反抗期なんてありませんでしたよ。
今は大人になってその時の事を冷静に見ることができますが、もし質問者様の娘さんが当時の私と同じ想いをされているとしたら、良い子でない娘さんを愛してあげてほしいと思います。少しくらいワガママ言ったって可愛いんだって、可愛い可愛いって声に出して、無事に反抗期を迎えさせてあげてほしいです。
親の想いは小さな子供にはなかなか届かないものです。言葉に出してあげるといいかもしれません。
かなり的外れな回答でしたらスルーして頂いてかまいません、すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘はひとりっ子です。私は兄妹がいますが、回答者さんと同じいい子の自分を演じていました。娘も学校ではとても良い子なので、もしかすると演じているのかもしれません。
娘の全てを可愛がれるように努力出来たらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/20 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!