プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロ野球は来年にも1リーグ制移行するようです。
しかし、僕は1リーグによるメリットは何もないと思います。まずチームが減れば選手は当然減少しますが、70人枠を拡大・撤廃しなければ失業者の更なる増大は必至で、拡大や撤廃をした場合は出番のない選手が増えてしまいます。
また、1リーグに反対するファンも多いため、1リーグにしてもファンは増えないと思いますし、球団経営が楽になるとも思えません。
一体1リーグにするメリットは何でしょうか?

A 回答 (10件)

こんにちは。



どうも「テレビのニュース」っぽいんですよね。
メリットが無いとする根拠が示されていません。

また「球団削減」と「1リーグ」は別です。
あなたの質問は「1リーグにするメリット」ですから、理由に球団削減を出されても、です。
いい間違っただけで「10球団に減らして1リーグにするメリット」だとしても、
「球団が減るとレギュラーが減る」→「大リーグ挑戦による危機」がうまく繋がりませんね。
先の回答にもあるようにレベルの向上は十分考えられる訳です。確かにイチローを失ったオリックスは大変ですが、12球団を維持してもそれは戻りません。10球団にしたらスター選手が減ると思っている野かもしれませんが、元々そんなに影響力のあるスターなんていないじゃないですか。しかも彼らは新天地でレギュラー獲るでしょうし。

消化試合についてもよく言われるけど、
じゃあどれだけ変わるのか、どの局でも検証しているのを見かけないのはなぜだろう?
さらにこれも「プレーオフ」制度にすれば様変わり。
例えば上位4チームプレーオフなら最後まで4位がもつれる可能性が十分にある。
昨年は1ヶ月ほど消化試合してたけど、これなら数日あれば十分なはずだ。

...と、反論はするけどオーナーの強硬姿勢にはもちろん反対です。
GのWのあの態度はひどい。にわかファンだって怒るよあれじゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大体分かりましたが、それでも急すぎる合併は反対です。選手会も猛反発していますし。

お礼日時:2004/07/10 08:58

7番ですが


>回答になってないような気がしますが…
まさかこう返ってくるとは予想外でした。
「このままだとパが倒産するので、その前にセに吸収合併されるというだけのこと」に対してメリットを考えて何の意味があるのかということなんですがこの意味が分からないということですよね?
んー例えば学生数が少ないから学校が統廃合されるということに対してどんなメリットがあるのかという疑問を持ったとしましょうか。
デメリットというか混乱がおきるのは目に見える訳で。遠距離通学が増えたり、伝統が途絶えたり、それが嫌だから統廃合を止めて欲しいと願ったところで、すでに学生数が減少しており、そこにまわす予算もないと言う以上、統廃合以外にどうすればよいのかと。
これはプロ野球も同じ。大体12チーム・2リーグ制というシステムがファン数の割りには規模が大きすぎたというだけのことですよ。現実にパリーグが破綻している以上、倒産するしか手はないでしょうに。

そんな数少ない子供のことなんか知ったことではないので無視=パリーグなんてどうせファンもいないし、このまま潰す
という過激な主張もアりかとは思いますが、さすがにこれは言えないでしょうから、吸収する側にとってみればお荷物を背負うことにもなるでしょうが、それでも救済するということです。メリットは救済という行為そのものです。

ちなみに巨人人気の蔭りが出てきたことに対してえらくこだわっているようですが。
放映権だけでみても巨人1億に対して例えばあの阪神でさえ他球団とやるときは数百万ですよ。現実に0が2つも違う評価差があるわけで。旧パリーグの球団にとってみれば、現状より数倍になるだけでも御の字でしょうに100倍ですからw ここから少々値段が落ちようがあまり気にならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/11 11:17

No,8の方も書かれていましたが、1リーグ制云々は抜きとして、球団数は絶対増やすべきです。


 
球団数を減らして選手を厳選して、

レベルの高い=面白い

と感じるのは経験者や専門家などの一部の人だけで
野球にあまり興味のない人には、レベルよりも大事なもの(地域密着)があるはずです。
 
今、一番大事なことは、ファンの新規開拓なのです。

また、経営の赤字問題ですが、
今回の問題を引き起こした最大の原因は優勝しか意味のないシステムです。日本のプロ野球球団は、猫も杓子も優勝を目標にしています。
優勝を目標にしているから赤字があっても選手の補強をする。そしてまた赤字が増える悪循環です。
これは1リーグにしても同じです。

よって、1リーグにしろ2リーグにしろ、2部制にして、シーズンオフに昇格降格があったほうが、経営の弱い球団は1部に残留や昇格を目標にするため、優勝を狙う球団より少ない、選手の年俸ですむはずです。

すなわち、今のシステムのままでは1リーグにしても
長い目でみるとメリットもデメリットもありません。
今と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/11 11:18

neterukunです。



ないです。断言します。ありません。
パ・リーグの球団の利益の増加ですか?
そんなの、セ・リーグの球団の損害でチャラでしょ。
もし、独走なんかしたら夏以後当該球団以外のファンは
足運ぶだろうか?
70人枠は関係ないとおもいます
実力の世界ですから雇用云々は実力主義です、
プロですから淘汰されるものも出てきます。
1リーグなんてオールスターも日本シリーズも
ないんですよね。前後期制にするとして、
勝率低いチームが優勝の場合
違和感感じないわけないでしょう
これについては、パ・リーグでさんざん阪急が泣かされてきましたよね。「勝率1位なのに優勝じゃない」

加盟料さえなければやる気のある会社がしっかり引き継ぐんですから、そういうチームにさせればいいと思います
何も無理して反対おしきってわけわからないことするよりも、ファンあってということが無視されてますね。

それからパ・リーグが不遇をうけてるようなのは観客動員や利益については確かにそうなんですが、選手はそこに最終てきに自ら望んで自らの決断で入団したっての忘れちゃいけないのではないかと。

チーム数については私はふやすべきもしくは、
分散すべきともおもいますね。
関東に5チームなんか絶対要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに関東集中はよくないですね。東北・北陸・四国にも進出して欲しいと思っています。

お礼日時:2004/07/10 09:04

メリットも何ももうパ・リーグは終わっちゃってるでしょ。


人気も実力も兼ね備えたダイエーですら毎年大赤字ですよ? 西武はグループ全体が決算一切非公開なので全く不明ですが、まぁダイエーが赤なら西武も同じくでしょう。
試合をすればするほど赤字が嵩むような構造でいつまでも無理が通る訳もなく、まずは近鉄が音を上げたましたが、パリーグは全球団がいつ撤退してもおかしくはありません。
実際のところFA制度が始まってからパリーグはすでに2部リーグと化してるではありませんかw パの有力選手はFAでどんどんセリーグかもしくはメジャーへ行くだけで。人気のセ・実力のパなんて呼ばれていた時代もありましたが、今は人気も実力もセです。

つまりはこのままだとパが倒産するので、その前にセに吸収合併されるというだけのことです。

実際のところパの野球なんて観たこもとないのに、なぜかこの件では目くじらをたてている、にわか野球ファンが増えたような気がしてなりません。
今まで見向きもしてなかったんだから、別になくなってもかまわないでしょうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
でも、回答になってないような気がしますが…

お礼日時:2004/07/10 08:56

まず、1リーグ制と球団数減少とは別問題です。


12球団でも1リーグは十分可能です。

そこで、1リーグだけを考えてみると、
それも一つの方法ではないでしょうか。
同じく国に存在しながら対戦できないというのは
ある意味でおかしな事です。
2部リーグ制のように実力で明らかに差があるのなら別ですが、
NPBでは両リーグ(現時点で)に差は無いと思いますので。
オールスターと日本シリーズが無くなるとか
つまらなくなるというのもありますが、
逆にその為だけに
もう一つのリーグが存在しなければならないのもおかしなものです。

MLBは2リーグ制で最後はプレーオフがありますが、
これはアメリカ人特有のスポーツ観である、
「どこが優勝したのかはっきりと目の前で見たい」
というのがあるからですが、
はたして日本人の感覚はアメリカ人と同じようなものでしょうか。
オーバルコースをぐるぐる回るだけのレースを楽しめるのが
アメリカ人。
日本人も同じなら2リーグ制が良いのかもしれません。

要は、日本人のスポーツに対する考え方、
あるいは野球というスポーツの特性とそれに対する考え方
がどうなのかという事ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
でも、そういった立場に立っても1リーグ制に移行してファンが維持できるとは思えません。
たとえば球団が減れば、レギュラー選手も減ります。今だって日本人選手の大リーグ挑戦から危機が叫ばれているので、球団削減によるメリットはないと思います。
それに1リーグにするとカードあたりの対戦数も減り、消化試合が増えてしまいます。
僕は、1リーグは本当に球界のためになるのか疑問に思います。

お礼日時:2004/07/08 20:59

こんばんは。



過去にも同様の質問がありましたが、やはりパリーグにとっては巨人戦との対戦カードによる高額放映権料が獲得できるということと、巨人にとっては有力選手を比較的安い金額で獲得できるといったことでしょうか。
こういう言い方ですと、球団経営のみのメリットが際立って見えますが、ファン側のメリットとしては1リーグにしたことによるチーム間の競争力が増して、より白熱したゲームが期待されることと、2リーグでは不可能だったカード(巨人X西武など)の実現による新たな名勝負の期待があると思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=898372

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=898372
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法では2~3年ぐらい先までしか見ていないことになると思いますが…
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 09:06

こんばんは。


何も無いってのは間違いですね。
セリーグファンにはあまり嬉しくないかもしれませんが、パリーグファンにとってはTV放映が増えるだけでも効果があります。
また、スポーツニュースの扱いも変わります。
日本リーグでしか実現しなかった対戦が増えます。
こういったマスコミの変化は「新規のファン」を取り込みます。(相対的に増える可能性すらあります)
長年変化しなかったローテーションの周期も変わるかもしれません。
玄人受けかもしれませんが、チーム戦略も変化するでしょう。
セリーグの不人気球団が減益する反面、パリーグの球団は増益になります。
選手は枠が減って大変でしょうが、レベルの向上という部分も否定出来ないでしょう。

1リーグ自体は特別悪い構想でもないと思いますよ。

今回の変化でファンを一番置き去りにしているのは、球団が無くなる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ただ、最近はは巨人=人気球団という等式が成り立たなくなってきているのです…

お礼日時:2004/07/10 09:05

1リーグ制導入のメリットは「巨人と対戦する」機会が増えてホームゲームでの放映収入のアップです。


ただし、現在セリーグのチームはチーム数が増えることによって対巨人戦のゲーム数が減ることが予想されます。
確かに、総チーム数は減るわけですから「プロ野球ファン」の減少もあるでしょう。
いずれにしてもファンや選手の意見を全く無視したプロ野球機構や球団オーナーの横暴には腹が立ちます。
ぜひ、多くのファンが1リーグ制に反対していることを
アピールする場が欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ですが、今後は巨人戦が増えても増収は見込めなくなる傾向にあるようです。

お礼日時:2004/07/10 09:07

パッと思いつくことといえば、


現在パ・リーグに所属している球団が巨人と戦うことになる。
そうすると、その球団は観客動員の増加によって収入が増える。

ってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
でも、巨人も人気が…

お礼日時:2004/07/08 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!