アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

H形鋼125×125×6.5/9×3000mm 1本で吊り天秤を製作します。I型に使用して、天秤の中央から750mmずつ(点間1500mm)のところで天秤を吊り、3000mmの両端に荷を下げます。このとき荷は何tonまで吊れるでしょうか。計算式も教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

Mx=P x a (a=75 )



H-125X125X6.5X9 Zy=46.9 cm³ (Zx=134 cm³)断面積 30cm²

75P ÷ 46.9 < 1.4ton
75P < 65.66
P < 0.87 ton
曲げモーメントに対しては P < 0.87 ton ですが、
せん断も同時に受けますから
P/30 < 0.9
p< 27 ton である必要があります。
P/0.87 + P/27 が、1以下になるようにします。
P < 0.84 ton
Pは840kgとなります。(これでも良いと思いますが)

引っ張り曲げ許容応力度を1.4tonとしていますが、
一般的には1.6tonの ルート 1/3 を使います。
75P ÷ 46.9 < 0.923ton
P>0.58
曲げモーメントに対しては、P<0.58ton となります。
同じようにせん断を考慮して
P < 0.56 ton
Pは560kgとなります。(こちらの方が安全になります.)

Iではなく、Hで使うと、断面係数分の約3倍持ちます。
両端にそれぞれの荷重が掛けられます。
ハイテン使用でもっと持ちます。
機械では安全率を幾つという規定はありませんが、
建築の許容応力度の考えは機械でいう安全率3程度になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2016/03/12 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています